STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年8月28日~2020年8月29日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月28日(金)

 

「北海道推し! 北海道戦後75年特集 海底に眠る青函連絡船」(NHK BS1 深夜午前00:25~00:52)

昭和20年7月14日、北海道の石炭を本州へ運ぶ大動脈だった青函連絡船12隻が米軍の空襲を受け全滅。日本が無条件降伏に追い込まれる原因の一つとなった。NHKは今回、海底に眠る連絡船の一つ「第四青函丸」のありかを探し、撮影に成功した。空襲の記録を残す執念の郷土史家。船に乗り込み、還らぬ人となった船長の遺族。空襲の情報をつかみながら、石炭輸送を優先した軍。戦後75年、知られざる青函連絡船の悲劇に迫る。

https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/episode/te/QWX5GGPR49/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「コロナに揺れる多国籍タウン~東京 新大久保~」」(NHK BS1 深夜午前01:02~01:52)

国内最大規模のコリアンタウンを中心にアジア各国の店が立ち並ぶ東京・新大久保。国内のコロナ感染拡大で客足は激減。経済的に追い込まれる中、感染者が出たというデマや、地元住民との摩擦など、問題が続出。日本語が苦手な外国人にとって行政支援を受けるのも容易でない。数々の試練に立ち向かおうと国籍を超えた助け合いが広がるが、言葉や習慣の違う隣人たちは危機を乗り越えられるか。多国籍化が進む日本の近未来を見つめる。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/MJXNXQG76Y/

 

 

(再放送)「明日へ つなげよう「さかなクン“いのちの授業”SP ギョ苦楽!東北の海へ」」(NHK総合 深夜午前01:40~02:30)

魚類学者・さかなクンが、全国の子供たちに向けて「いのちの授業」を公開!きっかけは東日本大震災。子供たちを応援したいと地元の学校等を回り、魚たちの暮らしや海を守る人々の活動を紹介しながら、命の大切さを伝えてきました。今回は子供たちがオンラインで参加。魚の生態、おいしい食べ方、環境問題など、さまざまな質問にとことん答えます!震災10年目の夏に送る特別授業。さかなクンが込めたメッセージとは?語り山寺宏一

https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

プラスチック製品の環境負荷に関心が高まる中、大阪府にあるプラスチック・メーカーでは“脱プラ”の製品開発に力を入れている。木屑(くず)が原料の“ドア・オープナー”や廃プラを利用した3Dプリンター用素材など“エコ”をテーマにしたユニークな取り組みを紹介。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-08-28/21/47063/8104103/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

(再放送)「いじめをノックアウト▽マダ見ぬ友だち=マダ友につらい気持ちを打ち明けてみよう」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

NHKいじめを考えるキャンペンHPの「マダ友プロジェクト」。今回は“マダ友”からの返事がきっかけで、つらい気持ちに大きな変化があったという2人の10代に聞く。「親や友だちにも打ち明けられない悩みやつらさを、なぜ“マダ友”に相談してみようと思った?」「顔も見えない誰かからのメッセージが、なぜ心に響いたの?」つらいときだからこそ身近な人の言葉ではなく、第三者からの言葉が響く10代の気持ちを考える。

https://www.nhk.or.jp/school/tokkatsu/ijimezero/

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

(再放送)「世界にいいね!つぶやき英語 夏の3選 ▽世界に広がる!在宅ワーク」(NHK Eテレ 午前10:25~10:50)

世界で広がる在宅ワークに関する投稿を英語で読み解く▽「気まずいミーティング」と題してアメリカから投稿された動画とは?▽ユーモアたっぷりの「在宅あるある」が投稿されているハッシュタグも登場!▽新しい形でコンサートを開催した、デンマークの人気ミュージシャンにも突撃インタビュー▽一方で在宅勤務には多くの課題も。爆笑問題・太田さんも思わず苦労談を吐露…世界で生まれる「新常識」について考える。

https://www.nhk.jp/p/ts/DQPWQ71QL5/episode/te/N8W1XY2N78/

 

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「賢くお得に減らそう! 食品ロス」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:45)

まだ食べられるのに、捨てられてしまう「食品ロス」。およそ半分が家庭から発生。家庭での原因や対策を指南する。野菜を使い切れない、賞味期限切れで廃棄など、お悩みに応える。家庭での対策ポイントを公開。一方、企業の実践を取材。気象データの活用で、削減を実現するスーパーやメーカーの工夫とは。さらに、消費者と飲食店をつなぐアプリも紹介。消費者は安く買え、飲食店は廃棄せずに提供できる。双方にメリットが。

https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/episode/te/DP53KLLNP3/

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「吹奏楽に青春をささげる“難聴の高校生”」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

難聴の高校生、山崎菜々海さん。補聴器と人工内耳を併用しています。吹奏楽部に所属しチューバを担当、音楽に情熱のすべてを傾けてきました。「自分が聞こえている音楽がみんなとは違うかもしれないってよく考えるんですけど…」かけがえのない仲間と出会い、充実の毎日を過ごした高校生活。しかし、新型コロナウイルスの影響で思わぬ事態が…卒業式、高校最後の演奏会、吹奏楽に青春をささげる「難聴の高校生」を見つめます。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1390/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽オーケストラ・明日へのアンサンブル 孤独の奏者たち奇跡の共演」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

混迷するコロナ禍。5月、孤独の中にいたオーケストラのトップ奏者達による<たった一人の音楽>を連ねた番組「孤独のアンサンブル」は大きな感動を呼んだ。今回の第3弾は、孤独の演奏をした13名が集い<本当のアンサンブル>を奏でる。社会的距離はあっても、心がつながれば明日が生まれる。そう信じ「展覧会の絵」など名曲を届ける。日本を代表するコンマス3人初共演、夢のメンバーによる奇跡の音楽に、明日への希望を見出す

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/K739QJMYQ6/

 

 

(再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい「C.W.ニコル(作家)」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

ニコルさんは1940年、英国・ウェールズ生まれ。空手の修行のために訪れた日本でブナの原生林が残る豊かな自然に魅了される。その後、長野県黒姫高原への永住を決めるがバブル経済を経た日本の自然破壊に衝撃を受け森の再生に取り組み始める。私費を投じて広さ34ヘクタールにも及ぶ森林を復活させ、子供たちに自然を守ることの大切さを伝えた。古き良き日本を愛し現代の日本人を叱咤(しった)激励し続けた79年の生涯だった

https://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2020-08-28/31/14658/1995698/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽名古屋拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域の新型コロナウイルス感染予防への取り組みは▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-08-28&ch=21&eid=14556&f=1140

 

 

「にっぽん ぐるり かんさい熱視線▽増え続ける“湯かん”家族に寄り添う最後の時間」(NHK総合 午後03:33~04:00)

葬儀の前に故人を入浴させ、洗浄を施す「湯かん」と呼ばれる儀式。葬儀の簡略化が進む一方で、湯かんを専門とする業者への依頼が増え続けている。背景にあるのは、葬儀に対する意識の変化だ。葬儀の規模は縮小しつつも、故人との別れの時間を大切にしたいと考える遺族が増えているという。その流れに歩調を合わせるように、「湯かん師」を志す若者も年々増加。多死社会に向かう日本で増える「湯かん」、その実態を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2020-06-19/21/35938/8207072/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽兄と奏でるノクターン~発達障害 家族の情景」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

音楽の才能を開花させていく発達障害の兄・ソンホ。母親はソンホにつきっきりで、弟コンギは疎外感を感じていた。仕事もうまくいかず、兄を馬鹿にし、母親には暴言…。しかし、母の代わりに兄のロシアへの演奏旅行に同行することに…。少しずつ変化していく兄弟の関係を、カメラは丁寧に映し出していく。 原題:Nocturne(韓国 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/GJLP324M44/

 

 

「世界にいいね!つぶやき英語 ▽周庭さんへ…世界の投稿  戦後75年SNSでの議論」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)

▽この夏SNSで話題になったハッシュタグから▽#FreeAgnesに寄せられた香港の運動家・周庭さん解放を求める声。周庭さんのこれまでのSNSへの投稿を交えて紹介する。そこから見えてくるもとのは…?▽#Hiroshima75に寄せられた世界からの声。特に今年はロサンゼルスタイムズが掲載した原爆の是非を問う論説に注目が集まった。SNS上で巻き起こった議論を、英語で読み解く。

https://www.nhk.jp/p/ts/DQPWQ71QL5/episode/te/Y85Q3J69RX/

 

 

「新日本風土記「道頓堀界わい」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

大阪を代表する繁華街のひとつ、道頓堀界わい。観光客にも人気の“食い倒れの街”は、新型コロナで大打撃。街で生きる人たちは危機を乗り越えようと新たな一歩を踏み出そうとしていた。閉店する老舗も出る中、結束する商人たち。“安心”に向けて独自の工夫を重ねる老舗割烹店。コロナに悪戦苦闘しながらもお座敷をつとめる若き芸妓。ジャズで街に活気を取り戻そうと動き出した音楽家たち。コロナに揺れる夏の道頓堀界わいを行く。

https://www.nhk.jp/p/fudoki/ts/X8R36PYLX3/episode/te/E2RLMWVRRM/

 

 

「森光子生誕100年 放浪記 永遠のメッセージ」(NHK BSプレミアム 午後10:00~11:00)

今年、生誕100年を迎えた女優・森光子。ライフワークとなった代表作「放浪記」は、森さんが50年以上にわたり演じ続け、公演回数2017回は単独俳優の最多公演記録を打ち立てた舞台。地方から上京し、貧しさを乗り越えて頑張る姿は人々の共感を呼び、観客を励ました。森さんと親交の深かった俳優たちが「放浪記」に懸ける森さんの思い出を語るほか、「放浪記」が今の俳優達に残した遺産を紹介する。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-08-28&ch=10&eid=23066&f=etc

 

 

「国際報道2020 ファクトフルネス・事実に基づき世界を見ると…」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

コロナ禍で注目されている本がある。“ファクト(事実)”に基づいて世界をみると、全く違った世界が見えてくると訴える「ファクトフルネス」だ。日本では去年1月の発売当初から人気だったが、コロナ禍でさらに注目を浴び、ことしの上半期ビジネス書部門で1位に。なぜ長きにわたってこの本が読まれるのか、共著者へのインタビューを通じて人々が「ファクトフルネス」を求める背景を考える。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「執事が見たイギリス王室」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

チャールズ皇太子のための究極の靴下のたたみ方、王室ハウスキーパーの採用試験、ウィリアム王子の結婚式で出されたケーキのレシピ…。イギリス王室には、執事、料理人、乳母など千人以上が仕え、それぞれプロの仕事の流儀がある。華やかな世界に身をおく憧れの仕事は、安い給料でも大人気だ。ロイヤルファミリーひとりひとりの性格をうかがわせる秘話も織り込みながら、執事たちの目線でイギリス王室の知られざる一面を描く。

https://www.nhk.jp/p/docland/ts/KZGVPVRXZN/episode/te/XWPNXZXWXM/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

8月29日(土)

 

「四国推し! ONE TEAM先生の熱血!自撮り日記」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:25)

新型コロナウイルスの影響で困難な学校生活を、「ONE TEAMで乗り越えよう!」とする中学1年生と先生の記録。映像は先生の「自撮り」。ナレーションは佐藤隆太!

https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/episode/te/GQV6LY6VZV/

 

 

(再放送)「SWITCHインタビュー 達人達(たち)「加藤登紀子×小林エリカ」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

前半は小林が加藤のコンサートで、人生の哀歓に満ちた“おときさんワールド”を堪能。その後の対談では、加藤の歌手としての信念や、学生運動の闘士だった夫との獄中結婚など波乱万丈な人生について聞く。後半は小林の作品にハマッているという加藤が六本木のギャラリーを訪問。小林のテーマである、放射能など「目に見えないもの」や歴史と個人史のジグゾーパズルに思いをはせる。歌やペンで時空を超える2人が願う、未来とは。

https://www.nhk.jp/p/switch-int/ts/LX2PXXL3KL/episode/te/L322YV18Q9/

 

 

「四国推し! まんが甲子園 私たちの“ウィズコロナ”」(NHK BS1 深夜午前00:25~00:50)

毎年8月、全国の漫画好きの高校生たちが高知に集い、発想力や表現力を競って日本一を決める「まんが甲子園」。しかし今年は新型コロナウイルスの影響で初めて、ウェブ開催に。テーマは「新しすぎる生活様式」、新型コロナに翻弄される“まさにいま”を漫画で表現するというのだ。コロナ禍のなか、高校生たちは何を思って漫画を描くのか。番組では新型コロナに揺れながらも、漫画作りに情熱を傾ける高校生たちのひと夏に密着する。

https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/episode/te/B4NL4VP8XZ/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「果てなき殲(せん)滅戦~日本本土 上陸作戦に迫る~」」(NHK BS1 深夜午前00:50~01:20)

75年前、九州は無残な殺りくの戦場となろうとしていた。昭和20年夏、アメリカ軍は沖縄戦後「オリンピック作戦」と名付けられた九州南部上陸作戦を進行。上陸する兵士は史上最大規模の76万人が想定されていた。今回オリンピック作戦の詳細を取材すると驚愕の作戦が次々と立案・遂行されようとしていたことが明らかに。背景には日米双方の敵国へのぬぐえない恐怖と憎悪があった。未完のせん滅戦の全貌に迫る。語り:大竹しのぶ

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/78Y485JPRV/

 

 

「朝まで生テレビ! 『激論!ド~生きる?!コロナ時代』」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)

「特別な夏」が終わろうとする中、緊急事態宣言下の4-6月期のGDPは、年率27.8%減と戦後最大の落ち込みになりました。放送400回目の「朝まで生テレビ!」は、戦後75年最大の危機とも評される“コロナ時代”に、経済・雇用危機にどう立ち向かうべきか、感染防止策と経済活動の両立をどうするのか、医療崩壊をどう防ぐのか、国は?自治体は?国民はどうすべきか等、困難な時代を日本はどう生き抜くのでしょうか。各界の論客が激論!

https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

 

 

「NHK映像ファイル あの人に会いたい「宮城まり子(ねむの木学園園長)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

宮城さんは昭和2年東京生まれ。昭和30年に「ガード下の靴みがき」が大ヒット、歌手・女優として活躍する。演技の勉強のために訪れた病院で障害のため学校に通うことができない子供たちに出会い、昭和43年、私財を投じて「ねむの木学園」を設立。平成9年には喫茶店や売店を併設した「ねむの木村」を建設、子供たちが大人になっても自立して暮らせる仕組みを作った。障害者福祉の先駆者であり続けた93年の人生だった。

https://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2020-08-29/21/15394/1995691/

 

 

(再放送)「世界にいいね!つぶやき英語 ▽周庭さんへ…世界の投稿  戦後75年SNSでの議論」(NHK Eテレ 午前06:00~06:25)

▽この夏SNSで話題になったハッシュタグから▽#FreeAgnesに寄せられた香港の運動家・周庭さん解放を求める声。周庭さんのこれまでのSNSへの投稿を交えて紹介する。そこから見えてくるもとのは…?▽#Hiroshima75に寄せられた世界からの声。特に今年はロサンゼルスタイムズが掲載した原爆の是非を問う論説に注目が集まった。SNS上で巻き起こった議論を、英語で読み解く。

https://www.nhk.jp/p/ts/DQPWQ71QL5/episode/te/Y85Q3J69RX/

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

 

「ワールドニュース特集「新型コロナに揺れた1週間」 8月24日~28日」(NHK BS1 午前11:00~11:50)

ワールドニュース特集。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを1週間分集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-08-29&ch=11&eid=15337&f=3102

 

 

(再放送)「いじめをノックアウト▽マダ見ぬ友だち=マダ友につらい気持ちを打ち明けてみよう」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)

NHKいじめを考えるキャンペンHPの「マダ友プロジェクト」。今回は“マダ友”からの返事がきっかけで、つらい気持ちに大きな変化があったという2人の10代に聞く。「親や友だちにも打ち明けられない悩みやつらさを、なぜ“マダ友”に相談してみようと思った?」「顔も見えない誰かからのメッセージが、なぜ心に響いたの?」つらいときだからこそ身近な人の言葉ではなく、第三者からの言葉が響く10代の気持ちを考える。

https://www.nhk.or.jp/school/tokkatsu/ijimezero/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「仕事が消えた~コロナショック最前線~」」(NHK BS1 正午00:00~00:50)

コロナショックに見舞われた労働者に密着。2100万人ともいわれる非正規雇用の労働者。そのうちかなりの人々が新型コロナウイルスの影響を直接的に被った。仕事を追われ、住居さえ失う人々。行政の対応策は行き届かず、厳しい現実に直面する事態も起きている。非正規労働者を追って行くと、その厳しい雇用環境とセーフティネットの実態が明らかになってくる。労働者たちは未曾有の難局をどう乗り切るのか?最前線をルポする。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/WYPVM1Z196/

 

 

(再放送)「ウワサの保護者会「要注意!学校での熱中症」」(NHK Eテレ 午後00:30~00:55)

今年は学校生活において、これまでにないほど熱中症のリスクが高まっている。例年であれば夏休みの時期に授業があること、学校でのマスクの着用が求められていることなどが要因。番組アンケートでは、保護者から「学校の熱中症対策に対する不安や不満の声」が寄せられる一方、先生たちも対策に悩んでいる実態が明らかに。どうすればこの夏を乗り切れるのか?熱中症と学校安全に関する専門家を招き尾木ママと共に対応策を考える。

https://www.nhk.jp/p/hogosya/ts/4YLGJ842WN/episode/te/EX3GJ7JY2K/

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~「死を思うとき 陸前高田 父と娘の8年」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県立高田病院が2018年3月、海を臨む高台に再建された。震災当時院長だった石木幹人さんは病院の復活を見届けた今、あらためて亡き妻に思いをはせる。長女で医師の愛子さんは震災後、陸前高田へ移り住み、共に仮設住宅に暮らしながら、父を支えた。その後、結婚し、第一子を出産。母となった今、死に対する考え方に変化が生まれ始めている。あの日から9年、父と娘の思いに耳を傾ける。

https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/7YZ9W7N5Z2/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ヒグマを叱る男~完全版36年の記録~」」(NHK BS1 午後02:00~03:50)

「コラ!来るな!」、野生のヒグマを叱って追い払う大瀬初三郎(おおせ・はつさぶろう)さん84歳。世界自然遺産の知床の奥地、ヒグマの密集地帯で、半世紀以上、サケやマスをとってきた漁師だ。ヒグマに襲われてケガをしたことはないという。大瀬さんの取材を始めてから36年。ヒグマを叱る男の謎に多角的に迫るとともに、人は自然とどう向き合えばいいのか、そのヒントを探っていく。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/XR1Q4G4J1K/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「独占告白 渡辺恒雄~戦後政治はこうして作られた 昭和編」」(NHK BS1 午後04:00~05:50)

読売新聞グループのトップ、渡辺恒雄氏(93)への独占インタビューが実現した。70年にわたって日本政治の実像を見つめ続けてきた渡辺氏。「昭和編」となる今回は、吉田茂政権から中曽根康弘政権に至るまで、その知られざる舞台裏が赤裸々に語られる。派閥の領袖たちの激しい権力闘争の虚実。日本外交の秘史。証言ドキュメントで戦後日本の歩みをたどる。インタビュアー・大越健介。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/614YWNPQNL/

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

新型コロナ国産ワクチン開発は今……

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

 

「NHKスペシャル パンデミック 激動の世界1▽ウイルス襲来 瀬戸際の132日[前]」(NHK総合 午後09:00~09:54)

新型コロナウイルスの感染爆発によって世界や日本はどのような変革が迫られるのか。進行する危機と向き合いながら未来を展望していくシリーズ「パンデミック激動の世界」。第1回は、前後編で日本の新型コロナウイルスの第1波への対応を100人以上の当事者への取材から検証する前編。10年前にまとめられた新型インフルエンザの流行後の提言を活かしてこなかった日本は、未知のウイルスを前に瀬戸際まで追いつめられた。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/7JVKVV4NJ1/

 

 

(再放送)「ETV特集 選「すべての子どもに学ぶ場を~ある中学校と外国人生徒の歳月~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

去年国が行った外国人の子どもの調査で、学校に在籍すらしていない不就学の児童生徒が全国におよそ2万人いることが明らかになった。外国人の子どもは義務教育の対象外。対応は自治体に任されている。そうした中、岐阜県可児市では、外国人の子どもを一人も取り残さず学校につなぎとめる独自の取り組みを続けてきた。不就学ゼロはどのように実現したのか。奮闘する学校現場の1年を追った。 語り:水曜日のカンパネラ コムアイ

https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Y33WM1P58P/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事