おはなし:文公輝(ムンゴンフィ)さん(NPO法人多民族共生人権教育センター)
とき:3月17日(木)午後6時30分~8時30分
会場:豊中人権まちづくりセンター
申し込み:当日会場(事前申し込みも可)
入場無料です。
一時保育あります(要有料、3月7日までに申し込み)
ヘイトスピーチとは、人種、民族、宗教、思想、性的指向、性別、職業、障害などの
属性を理由とした被差別少数者に対する差別的な表現行為であり、
許されない社会的害悪です。
「良い朝鮮人も悪い朝鮮人も殺せ」そんなプラカートを掲げながら、
在日コリアンへの名誉毀損、侮辱をおこない、
危害を加えることを煽動する街頭宣伝やデモ行進が日本各地でおこなわれ、
ネット上には差別を扇動する書き込みが溢れます。
「表現の自由」を理由にヘイトスピーチに対する法規制が進まない中、
今年1月、大阪市でヘイトスピーチの抑止を目的とした条例が
国内で初めて成立しました。
人種差別撤廃条約が謳う、差別の根絶に向けた積極的な措置をとる義務を、
地方自治体として果たそうとする大阪市の動きは、大きな意義を持つものです。
多民族共生人権教育センターでは市民や弁護士と共に、
「一緒につくろう!大阪市ヘイトスピーチ規制条例」の学習会やワークショップを開催し、
条例化を求めたさまざまな活動を行ってきました。
条例ができるまでの流れや在日コリアンの現状について、文公輝さんにお話いただきます。
※開催趣旨に賛同いただけない方、スタッフの指示に従っていただけない方は参加をお断り、途中で退席を求めることがあります。
http://www.tcct.zaq.ne.jp/jinken/koza/koza2015/koza2016.3.17annai.pdf