STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年8月17日~2024年8月18日)

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月17日(土)

 

(再放送)「パクス・ヒュマーナ ~平和という“奇跡”~」(NHK BS 深夜午前00:10~01:40)

佐々木が旅したのはイタリア。11世紀に始まったキリスト教勢力による十字軍の遠征は、イスラムと泥沼の戦いに。しかし優れたリーダーの決断で奇跡的な和平が実現する。その要因を、世界遺産の城などから読み解く。濱田が訪れたのはアフリカのルワンダ。30年前、隣人が隣人を殺す大虐殺が起こる。しかし人々は憎しみの連鎖を断ち切り、その後ルワンダはアフリカの奇跡と呼ばれる大発展を遂げた。それを可能にしたのは何か?

パクス・ヒュマーナ 〜平和という“奇跡”〜 - パクス・ヒュマーナ 〜平和という“奇跡”〜 - NHK

 

 

(再放送)「ファミリーヒストリー 草刈正雄特別編~アメリカへ 決意の旅路~」(NHK総合 深夜午前00:47~01:32)

大反響を呼んだ去年8月放送番組の続編。スタジオで初めて米兵だった父の写真と対面した草刈正雄。その後葛藤を抱えながらも父方親族に会うため渡米。決意の旅路に密着する。長女・紅蘭は勇気を振り絞っての渡米だと明かす。日本の国旗を掲げて迎えたいとこの気遣いに表情が和む正雄。しかし父の墓前では母の苦労を思い、複雑な感情がわきあがる。父母のいきさつを知る97歳伯母と初対面。正雄が涙し、伯母が嗚咽した理由とは?

草刈正雄特別編〜アメリカへ 決意の旅路〜 - ファミリーヒストリー - NHK

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間「みんなが幸せに生きるために よう+ルート」」(NHK Eテレ 深夜午前01:30~01:50)

「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。今回は高校2年生の、ようくん・ルートくんのペアが「福祉」をテーマに課題を設定し、自分たちの力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。ようくん・ルートくんペアの課題がどのように変化していくかが見どころです。

総合的な探究の時間 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間「みんなが幸せに生きるために あや+りん」」(NHK Eテレ 深夜午前01:50~02:10)

「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。今回は高校2年生の、りんちゃん・あやちゃんのペアが「福祉」をテーマに課題を設定し、自分たちの力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。りんちゃん・あやちゃんペアの課題がどのように変化していくかが見どころです。

総合的な探究の時間 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「NHK高校講座 家庭総合 どんな子育てをしたい?」(NHK Eテレ 深夜午前02:20~02:40)

子どもを育てるってどんなことなのか、イメージしたことはありますか?番組では、子育て真っ最中のある家庭の様子を拝見。どうやら子育ては、親の思い通りにならないことの連続のようです。さらに、「プレーパーク」という場所を訪問し、子どもにとって遊びがどのように大切なのかを考えます。

家庭総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「国際報道2024 紛争激化するコンゴ民主共和国」(NHK総合 午前04:15~05:00)

世界有数の鉱物資源の産出国として知られるコンゴ民主共和国では、長年にわたってその資源をめぐる紛争が続いてきた。その紛争が2年ほど前から激化。反政府武装勢力が急速に勢力を拡大し政府軍と激しく衝突、700万人を超える人たちが避難を余儀なくされている。支援が行き届かず、深刻な食糧不足や感染症の蔓延など人道状況の悪化が進む状況を、現地取材から伝える。

紛争激化するコンゴ民主共和国 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選 世界をリード重粒子線がん治療」(NHK BS 午前04:30~05:00)

放射線治療で主に使われるX線は、体の深部のがんには届きづらく、拡散すため正常な細胞も傷つけるが、重い原子核を使った重粒子線は体の深部に届き、難治がんと言われるすい臓や肝臓がん等で成果を上げるケースも。世界に先駆けて研究を進める日本の施設には、アジアやアメリカからも研修に訪れる。番組では、重粒子線治療を受けた後、8年間再発していないすい臓がん患者の治療例とともに、重粒子線研究の最前線をリポート。

メディカルフロンティア |NHKワールドJAPAN

 

 

「学ぼう BOSAI 命を守るチカラ「災害救助犬・指導手」」(NHK Eテレ 午前05:50~06:00)

防災の現場をドキュメントで伝える「命を守るチカラ」。今回のテーマは、災害救助犬。地震で建物が壊れたとき、土砂崩れが起きたとき、においを手がかりに助けを求める人を探し出す。救助犬の育成や訓練を行う指導手の古川祥子さんと、コンビを組むジャーマン・シェパードに密着し、災害対策の最前線を紹介する。スタジオでは、建物に閉じ込められたときの身の守り方などを考える。出演:濱口優(よゐこ)ナレーション:田中敦子

学ぼうBOSAI | NHK for School

 

 

(再放送)「きょうと経済テラス キュンと! 「新しい発想で挑戦する伝統産業職人特集」」(KBS京都 午前08:00~09:00)

京都の文化を担う伝統産業。その担い手不足が問題になっている中、新たな発想で伝統産業の可能性を広げる若き担い手の挑戦を特集します▼社寺仏閣を装飾する錺金具をオシャレアイテムに!?▼イタリア好きの4代目社長が家業の甘納豆を洋菓子に!?▼高級家具などに使われる漆を、ストリートで使われ傷だらけなるアイテムに!?

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

「ブレイクスルー 次世代医療の切り札“人工血液”ペット治療にも活路!?」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午前10:30~11:00)

がん・脳梗塞の治療や救命救急などでの活用が期待される人工血液!輸血用の血液不足が深刻な日本で開発された医療の常識を変える新技術に迫る!実用化には大きな壁が・・・

ブレイクスルー | テレ東・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)

 

 

(再放送)「サイエンスZERO シリーズ原発事故(2)最難関 取り出せるか 燃料デブリ」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

アンコール放送。福島第一原発の事故から13年。去年、廃炉の本丸「燃料デブリの試験的な取り出し」が始まろうとしていたが、堆積物に阻まれ、計画は大幅な見直しを迫られることに。廃炉はいつ達成できるのか?いま科学者たちも模索を続けている。メルトダウンの状況を研究室で再現し、燃料デブリの「未知の性質」を解明することで、安全な取り出し方法や保管技術につなげようとしている。燃料デブリとの戦いの最前線を追う。

シリーズ原発事故2024 (2)最難関 取り出せるか“燃料デブリ” - サイエンスZERO - NHK

 

 

「探検ファクトリー 埼玉 世界の舞台で大活躍! 正確無比のバーベル工場」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれる工場を“探検”する工場見学バラエティー!今回の舞台は埼玉・八潮市にあるバーベル工場。国内の競技大会ではトップシェアを誇り、世界的大会でも公式に採用されるこの工場のバーベルの最大の特徴は、重さの誤差や、バーのゆがみが限りなく少ないこと!設計通りの重さに重りの部分の金属を削り、バーの曲がりを修正していく独自の技は圧巻!日本が世界に誇る手仕事に迫る。

埼玉 世界の舞台で大活躍! 正確無比のバーベル工場 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

(再放送)「NHKアカデミア 国枝慎吾(前編)最強のメンタルの作り方」(NHK Eテレ 午後02:00~02:29)

車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾・前編。パラリンピックで金メダル4個、グランドスラム優勝50回という前人未到の記録を打ちたて去年現役を引退した国枝。歴戦を戦い抜くために重要となるのがメンタルの強さだが、国枝には独自の「メンタルを鍛えるテクニック」があるという。ラケットに書かれた「オレは最強だ!」の文字・ルーティン・試合中に開くノートなど、キーとなるアイテムから最強のメンタルを作る秘けつをひもとく。

国枝慎吾(前編)最強のメンタルの作り方 - NHKアカデミア - NHK

 

 

(再放送)「NHKアカデミア 国枝慎吾(後編)全ては“東京で金”のために」(NHK Eテレ 午後02:29~03:00)

車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾・後編。プロに転向し順調にキャリアを積んできた国枝が「夢」としていたのが「東京パラリンピックでの金」。しかし、右ひじの手術という大きな壁が。絶望感にさいなまれながらもフォームを大改造し、見事金メダルを獲得するまでの軌跡を赤裸々に語る。いま、そして未来へと続く車いすテニスへの思いとは。挑戦し続ける人生を歩む国枝が同じように挑戦する人たちに向けた魂のメッセージ、完結編!

国枝慎吾(後編)全ては“東京で金”のために - NHKアカデミア - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV フクチッチ(47)パラリンピック 前編」(NHK Eテレ 午後03:00~03:30)

“福祉の知識がイチから学べる”教養トークバラエティー。今回のテーマは、パリ大会の開幕が近づく「パラリンピック」。前編は、花形競技の陸上とブラインドサッカーを深掘り。陸上の世界選手権を風間俊介が現地取材。義足のジャンパー中西麻耶選手が今大会で初めて変えたものとは!?。てれび戦士の2人はブラインドサッカーに挑戦!アイマスクをしての練習に悪戦苦闘!日本代表の若きストライカー・平林太一選手の素顔にも迫る。

フクチッチ (47)パラリンピック 前編 - ハートネットTV - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

終戦特集②「新たな戦前」にどう抗う?

報道特集|TBSテレビ

 

 

「地球ドラマチック 悲劇の沈没船は語る ~バルト海に沈んだヴァーサ号~」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

およそ400年前に沈没したスウェーデンの軍艦、ヴァーサ号。20世紀に船体が引き上げられ、この時代のものとしては世界で最も保存状態のよい船の一つとして今も調査が続く。豪華で巨大な船を造らせた王の狙いは?船にはどんな人々が乗っていたのか。そして最新のDNA鑑定から見えてきた驚きの真実とは!?引き上げられた船は17世紀の北欧の歴史と人々の暮らしのタイムカプセルだった…!(仏・スウェーデン2023年)

悲劇の沈没船は語る 〜バルト海に沈んだヴァーサ号〜 - 地球ドラマチック - NHK

 

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド 選「初めてお葬式に行った時に読む本」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数えきれない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。今回の選書テーマは「初めてお葬式に行ったときに読む本」。1冊目は、通夜に集う人々を群像劇として書いた小説。2冊目は、知人の訃報に接した主人公の脈絡のない脳内の動きを垣間見せる小説。3冊目は「死を経てもあたたかく世界を照らす術がある」と教えてくれる絵本。

「初めてお葬式に行った時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

「NHKスペシャル“一億特攻”への道 ~隊員4000人 生と死の記録~」(NHK総合 午後09:00~10:15)

番組では15年に及ぶ取材で特攻隊員約4000人の本籍地や経歴を徹底調査。隊員がどのように選別されたのか、これまで謎だったその実態に迫る極秘資料も入手した。浮かび上がってきたのは、当時の日本人が特攻を希望とみなし、国のすみずみまで熱狂が支配していく様だった。その背後には軍とメディアによるプロパガンダや、特攻を軍部内の力学に利用しようという思惑も…。隊員たちの心情も描きながら「一億特攻」の真相に迫る。

“一億特攻”への道 〜隊員4000人 生と死の記録〜 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ニュー試 ノーベル賞がとれる!?破壊的イノベーション力」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

▽「新しい単位を考えなさい」シカゴ大学の入試問題に挑戦!問われているのは破壊的イノベーション力▽全国の視聴者から寄せられた数々のユニークな単位を紹介!okaka、nandaka、セミノコエ…その意味は?▽ノーベル賞受賞者がひらめいた瞬間は?▽シカゴ大学名誉教授が伝える新しいアイディアの生み出し方。教授の1日に密着!そこから見えてきたものは?

ノーベル賞がとれる!?破壊的イノベーション力 - ニュー試 - NHK

 

 

「新美の巨人たち【戦没画学生慰霊美術館「無言館」×内田有紀】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:30)

▼「無言館」は、1997年に開館した長野県上田市の郊外にある戦没画学生の作品を集めた美術館です▼1994年、館主の窪島誠一郎氏が、出征経験のある画家の野見山暁治氏とともに、全国の戦没画学生の遺族の元を訪ね歩くことから始まりました。▼今回はぜひ一度訪れてみたかったと語る内田有紀が、無言館の絵たちと語らいます。

▼現在では約130名、約700点の作品を保管し、その一部が展示されています▼彼らの「作品」に描かれている殆どは、愛する恋人や妻であり、敬愛する父や母、可愛がっていた妹や弟、そして見慣れた故郷の景色だったのです▼未熟ながらも想いいっぱいに描かれたそれらのモチーフに内田有紀は何を感じ、受け取るのか…

新美の巨人たち:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「ETV特集 昭和天皇 秘められた終戦工作」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

昭和天皇の「聖断」で終わった太平洋戦争。実はその2か月前、内大臣の木戸幸一が重臣たちを説得、御前懇談会で終戦の方針が決まっていた。木戸に終戦工作を助言した人物として最近注目されているのが、東大総長となる南原繁である。南原はアメリカとの直接交渉、天皇の詔書による終戦を構想。しかし政府はソ連を介した和平に望みをかけ、原爆投下・ソ連参戦の末に終戦を迎えた。新発見の史料で知られざる終戦工作を明らかにする。

昭和天皇 秘められた終戦工作 - ETV特集 - NHK

 

 

「Dearにっぽん 野球ができてよかった ~東京・青鳥特別支援学校の挑戦~」(NHK総合 午後11:00~11:30)

東京・世田谷区にある青鳥特別支援学校の「ベースボール部」が、この夏、全国高校野球・西東京大会に出場した。知的障害のある生徒が通う特別支援学校が単独チームで大会に出場するのは史上初めてのことだ。部員12人の多くが初心者。「硬式野球は危険なのではないか」という声もある。それでも球児たちは「高校野球がやりたい」と懸命に白球を追う。かけがえのない青春の一コマを記録する。

野球ができてよかった 〜東京・青鳥特別支援学校の挑戦〜 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

8月18日(日)

 

(再放送)「バリバラ▽歴史バリアフリー▽車いすでもお城に登りたい!歴史オタクたちが登場」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

歴史ブームのいま、お城は人気の観光地。しかし砂利道や急な階段など、障害のある人たちにとって、お城はバリアだらけの場所。文化財としての価値を守りながら、お城をみんなが楽しむには一体どうすれば?▽バリアフリー化が進む最先端のお城に、歴史好きの車いすユーザーが潜入調査▽バリアフリー化が困難な「現存天守」に登ろうという歴史オタクの障害者の挑戦に密着▽車いす城郭評論家による「惜しい」バリアフリー事例の紹介も

歴史バリアフリー 〜難攻不落の「城」を攻略せよ〜 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV #ろうなん 8月号 手話で語る ろう者と戦争」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

「朝起きて、ごはんを食べた」。この短い言葉1つとっても、戦争を体験した方の手話には、日本語では表しきれないリアルな情景と記憶がある。12歳で沖縄戦を経験した、ろうの女性。10代で軍需工場へ動員され、空襲を目の当たりにした男性たち。戦禍を生きたろう者一人ひとりの特有の手話や表情、言葉の奥の思いを、那須映里さん・砂田アトムさんが受けとめ、後世に残していくための「手話語り」として実演する。

#ろうなん 8月号 手話で語る ろう者と戦争 - ハートネットTV - NHK

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 やりがいの行く先~教員の働き方改革の現在地~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前03:15~04:15)

学校の現場で進む「働き方改革」。  中でも過重労働の大きな要因と指摘されるのが部活動だ。  中学校では活動の場を地域クラブに委ねる「地域移行」が進んでいるが、高校は義務教育ではなく、部活動が学校の「特色」であるとして議論が後回しにされている。    番組の舞台となるのは山形県立山形中央高校。  スポーツ科を置き、部活動に力を注ぐ教員も多い。

ICTの活用など業務の効率化が進むが、生徒に向き合う時間が減るという側面も垣間見える。一方、放課後や休日には、時間を惜しまず部活動を指導する教員の姿が。「負担感」はあるものの、生徒の成長を目にするたびに実感するのは大きな「やりがい」だ。  教育や学校に大きな変革が求められる中、揺れる教員の今を探る。

FNSドキュメンタリー大賞 第33回 - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

「FRONTRUNNERS 難病でも障害があってもあきらめない社会へ 織田友理子」(NHK BS 午前04:30~05:00)

筋肉が徐々に委縮する進行性の難病を抱えながら、障害者が希望を持てる社会をめざし活動するのが織田友理子だ。22歳で難病と診断された織田は、患者会を立ち上げ、薬の開発にむけ、国や製薬会社に働きかけを行い、2024年3月世界で初めて薬が承認された。さらに障害者が必要とする情報を投稿、シェアできるアプリを開発、障害があっても外出を楽しめるよう情報発信を続ける。誰もが幸せに生きられる世界を目指す織田に密着。

Accessibility NPO Founder - Oda Yuriko - FRONTRUNNERS | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「テレメンタリー2024「続・彷徨い続ける同胞」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

太平洋戦争によって家族が引き裂かれ、フィリピンで現在も「無国籍」の状態に置かれている残留日本人。その取材・放送から1年、国内外で新たな進展があった。電気もガスも無い、小さな離島で暮らす姉妹の元に、日本大使館の総領事が初めて面会に訪れ、「今日まで訪問できなかったことを心からおわびします」と、一日も早い国籍回復のため支援を約束した。また、クラウドファンディングによって「無国籍」の2人が初来日を実現。

名乗り出た親族との対面を果たすことができた。しかし、日本国籍回復へのハードルは依然として高い。日本人の父親との親子関係を証明する「証拠」を揃えるのは困難な状況で、80代、90代となった残留日本人は、願いが果たせないまま次々と亡くなっている。「終戦80年の節目を前にしたこの1年がラストチャンス」と支援者たちは語る。  時間との闘い、そして、異国の地で国籍回復を願い、彷徨い続ける人たちの今を再び追った。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「ドキュメンタリー「解放区」 取り壊された追悼碑~記憶・反省・友好の思いはどこへ~」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:00~06:00)

今年のはじめ、群馬県の県立公園に建つある追悼碑が取り壊された。  戦時中、日本に連れてこられた朝鮮人労働者の苦難の歴史を刻んだ碑だった。  かつては全会一致で設置を許可した群馬県が20年経って 碑の存在自体が「著しく公益に反する」として行政代執行による撤去を決めたのだ。  その判断には、日本の加害の歴史を修正しようとする全国的な抗議運動が影響したとみられている。

追悼碑はなぜ建てられ、そして取り壊されたのか。静かにたたずんできた一つの碑の経緯から  この20年で何が変わったのかが見えてきた。

この番組は2024年6月2日に関東地方で放送されたものです。

取り壊された追悼碑 ~記憶・反省・友好の思いはどこへ…~|TBSテレビ:ドキュメンタリー「解放区」

 

 

「こころの時代 ヴィクトール・フランクル (5)「何か」に支えられて」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

ヴィクトール・フランクルはナチスの強制収容所で何度も命の危機に陥るが、その度に不思議な事が起こり、九死に一生を得た。その体験から自分の運命が「人間を超越した存在」の力に動かされていると感じ「究極の意味」と名付ける。それは国家や宗教の違いを超え、すべての人を支えている根源的な「何か」。フランクルはその存在に、人類が互いに理解し共存していく可能性を見出す。「生きる意味」を問い続けた思想の到達点。

ヴィクトール・フランクル それでも人生には意味がある (5)「何か」に支えられて - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「Dearにっぽん 選「会社員フォーエバー~新宿高層ビル のど自慢大会~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)

新宿・副都心で50年近く続くサラリーマンの祭典「会社対抗のど自慢大会」。会社のプライドをかけてハイレベルな歌とパフォーマンスが繰り広げられる。出場者たちには大会にかけるそれぞれの思いがあった。コロナ禍で就職した2年目社員は上司や同僚との会話のきっかけを作りたいとステージへ。出場希望者が見つからない会社では、常務が驚きの選択を。働き方改革の時代に、会社でのど自慢に出る意味とは?

「会社員フォーエバー〜新宿高層ビル のど自慢大会〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「比叡の光 「ポジティブスイッチ①」」(KBS京都 午前08:45~09:00)

リアルな空間にデジタルならでは表現を加えた体験型コンテンツづくりで知られる制作集団・ワントゥーテンの代表・澤邊芳明さんは18歳の時のバイク事故で手も足も動かせなくなりました。澤邊さんは絶望からマイナス思考に陥ることもありましたが、前向きに現実逃避することで解決できる課題に取り組むよう発想を転換して、大学に復学し起業を果たします。

ポジティブスイッチは誰でもできる思考法だという澤邊さんはまず行動すること、多くの人に会うことが幸福度を高めると語ります。『ポジティブスイッチ 絶望からの思考革命』著:澤邊芳明(小学館)  

比叡の光|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

(再放送)「明日をまもるナビ 選(121)チャレンジ!BOSAIアクション 第7弾」(NHK総合 午前10:05~10:50)

BOSAIキッズ団がヤモリン博士のミッションをクリアすべく奮闘!▽どうすればBOSAIアクションを起こせるの?悩むあなたにヒントの数々を防災のコンテストからご紹介▽キッズ団・鈴木夢さんが“愛一杯の巾着”の秘密を探りに「ぼうさい甲子園」グランプリ校を訪問▽小学生が地域のリスクを調べてマップを作る「ぼうさい探検隊」や専門家のアドバイスを受けて取組を深めていく「防災教育チャレンジプラン」など情報満載!

(121)チャレンジ!BOSAIアクション 第7弾 - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「BSスペシャル 運び屋の“ゲーム” バルカンルート 難民たちの逃避行」(NHK総合 午後01:50~02:50)

難民の数が世界最多となる中、彼らに不法な国境越えを斡旋し、“ゲーム”と呼ばれる逃避行を促す「運び屋」たちが暗躍している。難民を待ち受けるのは山越えや川越えなどの危険なルート。国境警察に捕らえられたり、最悪の場合、命を落とすこともある過酷な旅路だ。今回、これまで表に出ることのなかった「運び屋」たちに独自取材を敢行。中東からEUへと続く逃亡者の道・バルカンルートを舞台に、不条理な“ゲーム”を追った。

運び屋の“ゲーム” バルカンルート 難民たちの逃避行 - BSスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「toi−toi▽あなたのからだは“ふつう”?多様な視点で「問い」を探求!」(NHK Eテレ 午後02:30~03:00)

「問い」を立てたのは油田優衣さん。筋力が徐々に低下する難病で、電動車いすを使い24時間介助で暮らすのが“ふつう”。しかし一歩街に出ると、車いすでの移動を阻む段差や何をするにも門前払いにあってしまう現実など、油田さんのからだと社会は不一致を起こしがち。一体なぜ?そこで油田さん自ら「問い」を探求!パラグライダー業者との対話や最新おもちゃ事情…。“いろんなからだ”が当たり前になるには?▽語り稲垣吾郎

あなたのからだは“ふつう”? - toi-toi - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV フクチッチ(48)パラリンピック 後編」(NHK Eテレ 午後03:00~03:30)

“福祉の知識がイチから学べる”教養トークバラエティー。今回のテーマは、パリ大会の開幕が近づく「パラリンピック」。後編は、パラリンピックならではの競技を紹介。まずは「静寂の格闘技」ゴールボール。視覚に障害のある選手がボールに入った鈴の音を頼りにプレー。風間俊介がゴールボールの男子日本代表の強さの秘密に迫る!「つなぎびと」は、メダルの期待がかかるボッチャの新星・一戸彩音選手と父・賢司さんの親子の物語。

フクチッチ (48)パラリンピック 後編 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立スポーツ科学センター」(NHK総合 午後05:20~05:49)

普段は施設内部の撮影は禁止。トップアスリートをサポートする施設だが、どの選手が利用しているかなどの情報は一切秘密。ベールに包まれた施設を自身も野球選手として活躍するティモンディの高岸宏行が体当たりでレポート。簡単な動作のチェックから本人も気づかなかった特徴や課題が明らかに。さらに個人にあった身のこなしや食事を見出し、パフォーマンスを上げる秘訣など。科学×スポーツを舞台に個性を伸ばす秘密に迫る。

国立スポーツ科学センター - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

「チョイス@病気になったとき「めまいの原因・治療 最新情報」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:45)

目が回る、足元がふらつくなどで生活が困難になる「めまい」。原因として多いのが「良性発作性頭位めまい症」。主な治療法は、頭を動かしながら三半規管に入り込んだ「耳石」を元の場所に戻す「耳石置換法」。「メニエール病」によるめまいの治療は「のみ薬」と「生活改善」から始められる。改善しない場合は「中耳加圧治療」や「ゲンタマイシン鼓室内注入療法」という治療が行われる。めまいの原因と治療の最新情報を伝える。

「めまいの原因・治療 最新情報」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「NHKスペシャル“最後の1人を殺すまで”~サイパン戦 発掘・米軍録音記録~」(NHK総合 午後09:00~09:50)

日本からの移民が多くいた“南洋の楽園”サイパン。アメリカ軍が太平洋戦争で初めて日本の民間人と対峙した戦場となった。発掘した音源から浮かび上がるのは、命を投げ捨てて突撃する日本兵と憎悪をかきたてるアメリカ兵の姿。軍民混在の中で住民を保護する方針が崩れていく様子だ。この戦いでアメリカ兵の日本人に対する見方は一変することになる。録音記録に元兵士の新たな証言を加え、80年前の戦場を立体的に浮かび上がらせる

“最後の1人を殺すまで”〜サイパン戦 発掘・米軍録音記録〜 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「サイエンスZERO 左?右?生命の不思議な“しかけ”」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

生命にとって“左右”とは何を意味するのか?▼ゴリラの行動研究から利き手の進化的起源が判明!「両手協調操作」が利き手を生み出した!?▼生命の外見は左右対称が大前提。ところが左右非対称な口を持つ不思議な魚が!?利きは遺伝か?環境か?謎を解くのは食事!▼いつから心臓は左なのか?体内は左右非対称の生命。その左右決定の瞬間を世界で初めて撮影!▼最新科学が左右の不思議から生命のすごさに迫る!

左?右?生命の不思議な“しかけ” - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事