STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年2月3日~2023年2月4日)

Amazon タイムセール祭りとは、Amazonが開催するビッグセールです。人気の商品が、お買得価格で登場。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス。お得な価格で人気商品を数多く取り揃えております。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月3日(金)

 

「九州沖縄推し! 辺境のプレイリスト」(NHK BS1 深夜午前00:25~00:55)

今回の舞台はアジアの玄関口・福岡。さまざまな国の人が交じり合い暮らしている。それぞれのスマホの中にあるかけがえのないプレイリストをのぞいてみると…。人生の苦境に立った時に支えられた1曲。離れて暮らす大切な誰かを思い出す歌。いくつもの意外な人生がポケットのなかの音楽から見えてくる。

九州沖縄推し! 辺境のプレイリスト - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「映像の世紀(9)「ベトナムの衝撃~アメリカ社会が揺らぎ始めた~」」(NHK総合 深夜午前01:20~02:35)

ベトナム戦争は、テレビがお茶の間に本格的に伝えた初めての戦争だった。ケネディ暗殺後、アメリカがベトナムに深入りする一方で、人々は繁栄の裏に巣くう貧困や差別に怒りをたぎらせた。キング牧師が率いた公民権運動が燃え上がり、若者の間ではウッドストックやヒッピーなどのカウンターカルチャーが花開いた。ベトナム介入から撤退まで、“自由と正義の国”という神話が崩壊した1960年代のアメリカ社会の変貌を追う。

(9)「ベトナムの衝撃〜アメリカ社会が揺らぎ始めた〜」 - 映像の世紀シリーズ - NHK

 

 

(再放送)「映像の世紀(10)「民族の悲劇果てしなく~絶え間ない戦火 さまよう人々~」」(NHK総合 深夜午前02:35~03:49)

冷戦が終結し、世界に再燃した民族紛争や内戦は、再び膨大な数の難民を生み出した。その数3千万人。二度の世界大戦、独裁者の圧政、宗教対立…。セルビア人とクロアチア人の終わりなき民族対立。ナチスに虐殺されたユダヤ難民、そのユダヤ人に追われたパレスチナ難民、大国の代理戦争の犠牲となったインドシナ難民。20世紀はまさに「難民の世紀」であった。映像には、逃げ惑い、語る力さえ失った難民の姿が映し出されている。

(10)「民族の悲劇果てしなく 〜絶え間ない戦火 さまよう人々〜」 - 映像の世紀シリーズ - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 FTX経営破綻 広がる影響」(NHK総合 午前04:20~05:00)

暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」の経営破綻の影響が業界を超えて広がっている。プロの投資家だけではなく、高い利子を見込んでFTXに資金を預けていた人の間でも、資金を引き出せない被害が出ている。さらに暗号資産業界の巨額のマネーを呼び込み、街の活性化につなげようとしてきた自治体にも影響が及んでいる。アメリカ政府内で始まっている規制の議論も交え、暗号資産業界にどう向き合っていくかを考える。

FTX経営破綻 広がる影響 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「The Signs サウナで地域を“整える”」(NHK BS1 午前04:30~04:45)

今、日本では若者を中心に空前のサウナブームが到来中。そのサウナを使って、地域のさまざまな問題を解決しようという挑戦が始まっている。ローカルバスの赤字解消のために発案されたのは、なんと廃バスを再利用した移動式サウナ。国産スギを使ったサウナは低迷する林業の活性化に期待がかかる。山奥の限界集落にできたサウナには全国から人が訪れ、住民たちとの温かい交流が生まれている。各地のユニークな取り組みを紹介する。

日本の田舎を温めるサウナ - ザ・サインズ - TV |NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

農業の世界でも「持続可能性」は重要なテーマになっています。いちごは奈良をはじめ、全国各地でブランド品種が数多く栽培されていますが、受粉の過程でこれまで活用されているのはミツバチです。ひとつの手法に頼りすぎず、生産力も向上させようと、他の昆虫も活用しようという取り組みを取材しました。

2023年2月3日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 @NYC」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

10万円超の手作りジグソーパズル

ウクライナ情勢 @NYC - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「いじめをノックアウト「もしもいじめられたら~乗り越えるカギを見つけよう~」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

川崎市のある小学校で、もしいじめられたとき乗り越えるためのカギを探す授業が行われた。教材に使われたのは、世界中でいじめを乗り越えた体験を持つ人たちの2分間の証言を集めた動画「FACES」(http://www.nhk.or.jp/ijimezero/faces)。世界の人たちは、どんな方法でいじめを乗り越えたんだろう?子どもたちは動画を見ながら、自分だったらどうやって乗り越えられるかを考えていく。

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

(再放送)「Ethical Every Day バリ島発 ごみに新しい命を」(NHK BS1 午前10:00~10:29)

世界文化遺産の寺院遺跡や美しいビーチのバリ島などで知られるインドネシア。しかしこの国は世界第二の海洋プラスチックごみの排出国としても知られ、早急な対策が求められている。そんな中、地元のNGOなどが河川や海にあふれるごみを集め、サンダルやテーブルなどに生まれ変わらせる“アップサイクル”に取り組む。2022年マグサイサイ賞を受賞したNGO「スンガイ・ウォッチ」のゲイリー・ベンチェギブさんの活動に密着。

バリ島発 ごみに新しい命を - Ethical Every Day - NHK

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「これからの住生活~持続可能な“家”とは?~」」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

快適で持続可能な「住まい」について考えるポイントは、「気候風土に応じた住居」「世界の住居と比べてみると?」「エコな住居」です。暑さ寒さをしのいで快適に過ごす知恵や工夫がいっぱいの日本の古民家や、世界各地の地産地消の素材を巧みにいかした「家」づくり、さらにエネルギー消費をおさえたエコな住まいの実例を紹介します。またSDGsのコーナーではホームレスなどの貧困層を支援するための『投資』を取り上げます。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 @NYC」(NHK総合 午前10:05~10:55)

10万円超の手作りジグソーパズル

ウクライナ情勢 @NYC - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活 世界の絶景~地球の活動がもたらす景観と災害~」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

富士山は、2013年に~信仰の対象と芸術の源泉~として世界文化遺産に登録された。北斎は富嶽三十六景に人々の暮らしの中の富士山を描いた。富士山は4つの大きな噴火によって現在の形となった。噴火は、フィリピン海プレートがユーラシアプレートに沈み込んだことがきっかけだった。山肌は雨や雪による侵食によってできた美しい筋に彩られている。人々は美しい三保松原を極楽浄土のような風景と考え、富士山頂を目指してきた。

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

「NHK高校講座 地理▽世界のさまざまな地域を見てみよう~アングロアメリカ(2)」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回はアングロアメリカを調べる2回目。主にアメリカ合衆国で開発され発展したテクノロジーについて、どんな分野でどのような成果を上げ、世界にどう影響を与えているのかなどを取り上げていきます。「科学技術の発達と産業」「合理的な農業と食料生産」「世界に影響を及ぼすアメリカ合衆国」がポイントとなります。

NHK高校講座 | 地理

 

 

(再放送)「探検ファクトリー▽レコード人気復活 あの人気歌手もここで!レコード製造工場」(NHK総合 午前11:05~11:30)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢(あふ)れる町工場を探検する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、あいみょんをはじめ人気アーティストもレコードで新譜を発売するなど、人気復活が話題のアナログレコード。その製造工場(横浜市)を探検。原盤作成からジャケット製作まで知られざるレコード作りの秘密に迫る!

「レコード人気復活 あの人気歌手もここで!レコード製造工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「突撃!ストリートシェフ @プラハ「イスラエル発!魔法のグルメ」」(NHK BS1 午前11:50~00:00)

舞台はチェコの首都プラハ。この街で中東イスラエルの料理を展開するユダヤ人シェフ、ガルさん(34歳)に密着。イスラエルの代表的ストリートフードと言われるサンドウィッチ「サビッチ」を披露。そのレシピには、ユダヤ人がかつて受けてきた迫害の歴史が刻まれていた!?ガルさんが営む店では、ロシア人とウクライナ人のスタッフも一緒に働く。悲劇の歴史を持つユダヤ人が絶品グルメとともに戦争反対のメッセージを発信する。

@プラハ 「イスラエル発!魔法のグルメ」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「歴史探偵「幕末へGO!外国人と戊辰戦争」」(NHK総合 午後03:10~03:55)

幕末、日本を変えたのは外国人たちだった!?新政府と旧幕府勢力がぶつかった戊辰戦争。東北で暗躍した謎の商人がいた。ドイツ系のシュネル兄弟だ。ガトリング砲などの新兵器を大量に運び込み、“会津の将軍”と呼ばれるほどの地位を手に入れる。そして、五稜郭の最終決戦。徳川のサムライとともに戦ったのが、フランス軍人だった。一発逆転の秘策、アボルダージュ作戦とはいったい!?国境を越えた激動の幕末ドラマに迫る。

「幕末へGO!外国人と戊辰戦争」 - 歴史探偵 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 認知症バリアフリーのまち大集合!2023 後編」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

去年12月、第6回「認知症とともに生きるまち大賞」の表彰式が行われた。全国から寄せられた活動の中から、今回は3つの団体が「大賞」、1つが「特別賞」に選ばれた。第2夜は、“人生100年時代、誰でも活躍できる”秋田県藤里町の取り組みと、サッカー観戦で高齢者が元気になるというユニークな活動を紹介。受賞団体と当事者、専門家を交えながら認知症の人が豊かに暮らしていくまちづくりの知恵と工夫を考える。

ハートネットTV 認知症バリアフリーのまち大集合!2023 後編 | NHK ハートネットTV

 

 

「かんさい熱視線「“あこがれの北新地”と老舗クラブママ」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

西日本屈指の高級歓楽街、大阪・北新地。街はいま、その姿を変えようとしている。バブル崩壊以来続いたデフレやリーマンショックを経て、ガールズバーなどのカジュアルな店が進出。コロナ禍では営業が厳しく制限され閉店する店も相次いだ。歴史的な円安、物価高も追い打ちをかける。“あこがれの街”北新地はどこへ向かうのか―。老舗高級クラブのママ・山名和枝さんを通して、大阪・北新地の過去といま、未来を見つめていく。

「“あこがれの北新地”と老舗クラブママ」 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「もうひとりの渋沢 栄一の孫・敬三が挑んだ改革」(NHK BSプレミアム 午後10:00~11:00)

来年、新しい一万円紙幣の顔となる「近代日本経済の父」渋沢栄一。大河ドラマから続く”渋沢ブーム”の中、孫「渋沢敬三」にも注目が集まっている。彼は昭和の時代に日銀総裁や大蔵大臣、有名企業の社長などを務め、日本の様々な経済改革に人生を捧げた。栄一の熱い志を受け継ぎ、渋沢家の跡取りとなり、日本経済の逆境や困難に立ち向かい、多くの改革を行った敬三の波乱の人生を浮き彫りにする。ナビゲーターは俳優・吉沢亮。

番組表 - NHK

 

 

「国際報道2023「ロシア語で呼びかけ」ウクライナ側の狙いは」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

「あなたたちは欺かれ、そして裏切られた」。去年10月、ウクライナのレズニコフ国防相は、ロシアの軍人たちに向けて「敵の言語」であるロシア語でこう呼びかけた。ゼレンスキー大統領もロシア語でメッセージを出すことがある。ロシアによる侵攻後、ウクライナ国内ではロシア語への反感も強まる中、ウクライナ側が敢えてロシア語で訴え続けるのはなぜなのか。この戦争で「ロシア語」が持つ意味を考える。

「ロシア語で呼びかけ」ウクライナ側の狙いは - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「ガイアの夜明け 「古い家が宝の山になる!」」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

いま多くの人が頭を悩ませる実家などの古い家の整理。解体して処分する際、捨てられる古い木に価値を見出し、再び現代の建築に取り入れようという企業が注目を浴びている。さらに、古い家のガラクタを引き取って、価値の分かる人たちに売るビジネスを展開する企業も・・・。

いずれも、持続可能な開発目標“SDGs”の流れに乗って大きく成長しているのだ。その結果、リサイクルという面だけでなく、企業経営にも変化が表れていた。SDGs×中小企業の新たなウエーブ、その最前線を追う。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「ねほりんぱほりん▽夢に青春をささげた挑戦の日々…元K−POPアイドル練習生」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

BTS、TWICE、BLACKPINKなど、世界で活躍するK−POPアイドル。しかし、デビューを勝ち取るためには、想像を超える練習量や厳格な体型維持が求められるという。今回のゲストは、K−POPアイドルを目指した日本人女性と韓国人男性の元練習生。いったいどうやって練習生になったの?どのぐらいきつかった?デビューできるかどうかの分かれ目は?青春のすべてを捧げた挑戦の日々と夢の終わりをねほりはほり。

元K-POPアイドル練習生 - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

「アナザーストーリーズ「国境なき医師団」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

ロシアが侵攻したウクライナにもいち早く駆けつけ、無料で医療を提供するNGO「国境なき医師団」。半世紀前にわずか13人で創設。医療だけでなく「声を上げ」現地の惨状を告発してきた。難民の境遇や民族の迫害を訴え、ルワンダの大量虐殺に対し軍事介入を世界に求めた。その功績が認められノーベル平和賞を受賞。日本での活動の礎を築いた主婦や理想と現実のはざまで葛藤しながら活動を続ける日本人看護師の熱い思いに迫る。

「国境なき医師団」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ 選「バリアフリー・エイジング 結成!老い方研究会」」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

高齢化が進む日本にあって、老いについての情報から取り残されているのが、障害のある人たちだ。近年、医療の進歩もあり、障害者の寿命が延びてきていることが研究で分かってきた。しかし当事者にとっては、障害ならではの老いの問題について相談できる人が周囲にいないなど、さまざまな困りごとを抱えている。そこで今回、老いに備える当事者たちが「老い方研究会」を結成!幸せな老後を迎えるためにどうすればよいか考える~。

「バリアフリー・エイジング 結成!老い方研究会」 - バリバラ - NHK

 

 

「そして、水色の家は残った~“世田谷イチ”古い洋館の135年物語~」(NHK BSプレミアム 午後11:00~00:15)

▽古い家にはその歳月の分だけ物語がある▽「憲政の神様」尾崎行雄が建てたと伝わる水色の洋館。震災、戦争、宅地開発…幾多の危機を乗り越えられた訳は?▽建て主は尾崎違い?元々麻布にあった?意外な資料が次々と▽勘違いから生まれた明治のロマンス▽戦禍に抗った英文学者、リーマン予想に挑む数学者、古いものに惹かれた写真家等々。家を愛した住人たち▽存続が危ぶまれたその時、人気漫画家が!驚き満載のハウスヒストリー!

そして、水色の家は残った 〜“世田谷イチ”古い洋館の135年物語〜 - そして、水色の家は残った - NHK

 

 

「ドキュランドへようこそ「パパ&ダダ ふたりのジョンの子育て日記」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)

同性婚をしたベトナム系でダンサーのジョンとイタリア系大家族出身のジョン。卵子提供者と代理母という2人の女性の力を借りて子供を授かった彼らは、息子たちに「パパ」「ダダ」と呼ばれている。彼らの悩みは将来「なぜお母さんがいないの」と聞かれた時、どう答えるか。番組では複雑な状況を絵本のようなアニメーションで表現。家族とは何かをノーナレで問いかける。 原題:papa & dada(スイス 2021年)

「パパ&ダダ ふたりのジョンの子育て日記」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023「ロシア語で呼びかけ」ウクライナ側の狙いは」(NHK総合 午後11:45~00:25)

「あなたたちは欺かれ、そして裏切られた」。去年10月、ウクライナのレズニコフ国防相は、ロシアの軍人たちに向けて「敵の言語」であるロシア語でこう呼びかけた。ゼレンスキー大統領もロシア語でメッセージを出すことがある。ロシアによる侵攻後、ウクライナ国内ではロシア語への反感も強まる中、ウクライナ側が敢えてロシア語で訴え続けるのはなぜなのか。この戦争で「ロシア語」が持つ意味を考える。

「ロシア語で呼びかけ」ウクライナ側の狙いは - 国際報道 2023 - NHK

 

2月4日(土)

 

(再放送)「虹クロ▽自分の性に揺らぐ10代とLGBTQ+のメンターが本音でトーク」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:50)

“クローゼット”とは、自分の性のあり方を自覚しているけれど他人に開示していない状態のこと。「虹クロ」はそんな10代がクローゼットのキャラクターになってLGBTQ+のメンターたちにヒミツを打ち明ける。今回は「同性とステディーな関係を築きたい」ヒロキさん(仮名)が登場。海外で結婚し、子育て中のゲイ“夫夫”もアドバイス▽パパラピーズ・じんじんが多様な性に関する世界のニュースを紹介するコーナーも。

同性とステディーな関係を築きたい - 虹クロ - NHK

 

 

(再放送)「映像の世紀(11)「JAPAN~世界が見た明治・大正・昭和~」」(NHK総合 深夜午前00:25~01:40)

20世紀の初め、日本は国際社会の一員としての地位を確立した。日露戦争での勝利をきっかけに表舞台に立ち、その後の韓国併合、シベリア出兵、満州国建国へと突き進む。さらに太平洋戦争、敗戦、占領から戦後復興へと至る日本の歩みは、どのように世界に伝えられたのだろうか。外国人のカメラマンが記録した明治末期から昭和20年代末までの映像と外国人が残した記録を軸に、世界が見つめた「JAPAN」を描く。

(11)「JAPAN〜世界が見た明治・大正・昭和〜」 - 映像の世紀シリーズ - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023「ロシア語で呼びかけ」ウクライナ側の狙いは」(NHK総合 午前04:20~05:00)

「あなたたちは欺かれ、そして裏切られた」。去年10月、ウクライナのレズニコフ国防相は、ロシアの軍人たちに向けて「敵の言語」であるロシア語でこう呼びかけた。ゼレンスキー大統領もロシア語でメッセージを出すことがある。ロシアによる侵攻後、ウクライナ国内ではロシア語への反感も強まる中、ウクライナ側が敢えてロシア語で訴え続けるのはなぜなのか。この戦争で「ロシア語」が持つ意味を考える。

「ロシア語で呼びかけ」ウクライナ側の狙いは - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選 ホウ素と中性子でがんを破壊する」(NHK BS1 午前04:30~05:00)

あらゆる治療を尽くしても、頭頚部のがんが再発した患者を対象に、2020年からホウ素と中性子を組み合わせた新しい放射線治療が日本で始まった。民間の医療機関で中性子を使った放射線治療が可能になったのは、世界で初めてとなる。声帯も含めて摘出しなくては助からないと医師に告げられた男性患者は、この新しい放射線治療を受けてから1年後がんが消滅した。治療の仕組みや副作用、他の放射線治療との違いを詳しく伝える。

医療フロンティア - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「Dearにっぽん「ばばちゃんたちのそば~山形・鶴岡~」」(NHK総合 午前10:05~10:30)

山形の名峰・月山の麓にある鶴岡市宝谷(ほうや)地区。行列ができる「そば店」の調理場に立つのは、個性豊かな80代の4人組。そばを打ち、天ぷらを揚げ、季節の野菜を使った小鉢料理を手際よく作り、作業がひと段落すると、毒のあるどこかおかしみのある会話で盛り上がる。一面そばの花で埋まっていた丘が、雪に閉ざされる冬まで、仕事を通じて絆を深めた“仲間”と共に生きる女性たちの日々をみつめる。

「ばばちゃんたちのそば〜山形・鶴岡〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線「“あこがれの北新地”と老舗クラブママ」」(NHK総合 午前11:20~11:47)

西日本屈指の高級歓楽街、大阪・北新地。街はいま、その姿を変えようとしている。バブル崩壊以来続いたデフレやリーマンショックを経て、ガールズバーなどのカジュアルな店が進出。コロナ禍では営業が厳しく制限され閉店する店も相次いだ。歴史的な円安、物価高も追い打ちをかける。“あこがれの街”北新地はどこへ向かうのか―。老舗高級クラブのママ・山名和枝さんを通して、大阪・北新地の過去といま、未来を見つめていく。

「“あこがれの北新地”と老舗クラブママ」 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル“がん大国”に生きる~中国・命の決断を迫られる患者たち~」(NHK BS1 正午00:00~00:50)

▽大手病院路地裏の調理場。毎日200人の入院患者と家族が食費節約のため自炊▽脳腫瘍を患う高校生。トラック運転手の父はコロナで収入が激減、借金を重ねる日々▽肺がんがステージ4の高齢男性。孫娘は仕事をやめて看病するも貯金が払底。治療を継続するか、中止するか命の決断▽白血病を患う女性。夫は工場を経営する富裕層。しかし、高度な治療が必要なため、「とことん貧しくなった」。ついに工場売却を決断。しかし…。

“がん大国”に生きる〜中国・命の決断を迫られる患者たち〜 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「探検ファクトリー「東京ドームから医療用テントまで!大型テント製造工場」」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が町工場を探検する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、1970年開催の大阪万博の人気パビリオンの屋根をテント素材で作り、その発想と技術力で驚きを与えた大型テント製造工場を探検。東京ドームをはじめ、中東カタールでのサッカーW杯のスタジアムなど世界の名だたる建造物から医療テントまで、いろんなテント製造の秘密に迫る。

「東京ドームから医療用テントまで!大型テント製造工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て ことばの育ち」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

子どものことばを豊かにするためにはどんなことを心がけて接すると良いのか。まずは、子どもをよく見て、声に耳を傾けること、そして子どもの気持ちを代弁したり行動を言葉で表現する、子どもの発した言葉や行動を真似るなど、気持ちに寄り添う関わりが効果的だ。日々のコミュニケーションの中で、ことばを豊かに育てるコツを紹介する。ことばに関する様々(さまざま)なお悩みを専門家とともに考える。

NHK すくすく子育て情報

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ 生き延びるための物語 哲学研究者・小松原織香」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

哲学研究者・小松原織香さん。戦争や犯罪などが起きたその後に、人々が何を考えてきたか、研究している。昨年、「当事者は嘘をつく」というタイトルの自身に関するエッセイを書いた。19歳のときに遭った性暴力の被害、そして研究者となった個人の物語。葛藤を抱えつつ、生き延びてきた半生とは。苦難の後、人はどう生きることができるのか。当時、小松原さんの研究拠点だったベルギーを訪ね、インタビューを行った。

生き延びるための物語 哲学研究者・小松原織香 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「TVシンポジウム 新しい工芸 金沢から世界へ」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

暮らしに寄り添いながら日本の文化として定着してきた工芸。いま、その“新しい姿”の模索が始まっている。中心となっているのは、若い世代の担い手たち。価値観が多様化する中、工芸の新たな可能性を開くための挑戦を続けている。2022年11月に金沢市で開かれた「金沢・世界工芸都市会議」のトークセッションから、グローバル化や価値観の多様化にさらされる日本の文化が目指すべき未来像について考える。

番組表 - NHK

 

 

「モヤモヤさまぁ~ずSDGs★板橋区こんな所でSDGs探索ブラブラ★」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後04:00~05:15)

モヤさまスピンオフ番組の第3弾。さまぁ~ずと田中アナが街をブラブラしながら街の人や企業が取り組むSDGs活動を探していく。今回は2022年にSDGs未来都市に選ばれた板橋区。最新のSDGs先進度調査で全国8位、東京では1位に選ばれたという、板橋区の皆さんの取り組みとは?また、田中アナが企業のSDGsの取り組みを学びにいく「モヤモヤひとみんSDGs」のコーナーも

モヤモヤさまぁ~ず2:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

命を絶ったイタリア人男性 急増する外国人ホームレス

報道特集|TBSテレビ

 

 

「地球ドラマチック アンデスの奥地 幻のクマを守れ!」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

南米大陸に生息する唯一のクマ、メガネグマ。生態系の維持に欠かせない存在だが、警戒心が強く野生での観察は難しい。詳しい生態はわからないまま、絶滅の危機に瀕している。研究者らは森にカメラを設置。行動を解明し、保護につなげようと奮闘する。外敵が少ない木の上で子育てをするなど貴重な姿が明らかに。一方で、クマに畑を荒らされることを恐れる人々も。共生の行方は?(フランス・チリ・エクアドル2020年)#SDGs

アンデスの奥地 幻のクマを守れ! - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! 南極&気候変動をもっと良く知ろうSP」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後08:00~08:54)

日本にはどうして四季がある?風はどうして吹く?天気はどうして西から変わる?…意外と知らない地球のことを基礎から解説!▽南極観測隊はなにを観測してる?氷からわかる地球の歴史&環境変化&温暖化…意外と知らない南極のこと、現地レポートを交えて池上彰が解説します!

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「チョイス@病気になったとき「知っておきたい 小児がん」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

子どもの病死の原因の第1位「小児がん」。多くは、抗がん剤や放射線治療で治すことができ、5年生存率は80%を超えている。 だが、がんや治療の後遺症として、数年後に成長障害や認知機能の低下、心臓の病気など「晩期合併症」が現れることも。そこで最近では、治療と合併症のバランスを考慮し細分化されたガイドラインによって、晩期合併症をおさえる治療が主流となり効果が表れ始めている。小児がん治療の最新情報を伝える。

「知っておきたい 小児がん」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「マイケル・サンデルの白熱教室2023 君たちの大学は男女平等?」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

サンデル教授が東大、ハーバード、復旦大学など日米中の名門大学に通う若者たちの本音に迫る。大学での男女の格差を解消するため、入試で女性を優遇するのは許されるか?入学試験の点数が高かった男性の代わりに、点数の低かった女性を合格させるのはフェアなのか?一方で東大の女子学生は、「東大に通っていることを隠してしまう」と語る。学歴や収入が高い女性は結婚が難しくなるのはなぜ?ジェンダーをめぐる難問を問いかける。

君たちの大学は男女平等? - マイケル・サンデルの白熱教室 - NHK

 

 

「突撃!ストリートシェフ @ソウル」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

胃袋から世界を知り尽くす、グルメドキュメンタリー。今回の舞台は、韓流ブームの震源地として脚光を集める、韓国の首都・ソウル!かつて朝鮮戦争でソウルの街は廃墟になり、韓国は世界の最貧困国に。それからわずか半世紀で、世界トップクラスの経済大国となり、世界がうらやむグルメ・シティーに生まれ変わったのはなぜか?たくましくサバイバルしてきた庶民たちの「食」に刻まれた歴史を、5人のシェフたちの料理で解き明かす!

@ソウル 突撃!ストリートシェフ - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン2 逆説の60-90s 第1回」(NHK BSプレミアム 午後11:00~00:30)

戦後世界はいかにして現在の姿に?シーズン2はアメリカの光と影の中、冷戦にも翻弄された欧州各国の社会の空気の変化、大衆の欲望の形を描く。イギリス、フランス、イタリア、ドイツ…、「甘い生活」「勝手にしやがれ」「大人は判ってくれない」「太陽がいっぱい」「世界残酷物語」…物質的な豊かさを享受する一方で近代化への反抗を試みる若き世代の心の内は?そして超大国アメリカとの緊張関係にあったソ連の大衆の心はどこに?

シーズン2 逆説の60-90s 第1回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「ETV特集 命の砦(とりで)~集中治療室 密着40日の記録~」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

新型コロナで、重症患者の「最期の砦(とりで)」となった集中治療室。様々な医療技術を駆使して命をつなぎ、回復への道筋をつける。中国地方の高度医療を担う広島大学病院の集中治療室を40日に渡り密着取材。人工心肺・エクモで命をつないだ著名な元プロ野球選手。出産後の出血で危険な状態の母親を救おうと奮闘する若き医師。そして救いきれなかった命。その重要性から昨年、政府が正式な診療科に加えた集中治療の現場を描く。

命の砦(とりで)〜集中治療室 密着40日の記録〜 - ETV特集 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事