STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年1月9日~2024年1月10日)

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: Amazon で最も人気のある商品です。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

1月9日(火)

 

(再放送)「ねほりんぱほりん▽アフィリエイター・SNSやブログの広告で一獲千金!?」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

SNSやブログで商品やサービスを紹介し、購入につながったら、広告主から報酬が支払われる「アフィリエイト広告」。今回のゲストは、このアフィリエイト広告で年間1000万円以上を稼ぐ、専業アフィリエイター2人。アフィリエイターに必要なのはPCやスマホのみ。場所や時間も選ばず、努力次第で一獲千金も夢ではない。どんなテクニックで購入まで導くの?はじめたきっかけは?ネットビジネスの夢と現実をねほりはほり。

アフィリエイター - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ「うたって・変わって」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

男性の体だが、本当は自分は女性だと感じている人が、「もっと高い声だったらいいのに」と願うなど、性別違和がある人は声に葛藤しがちだ。それでも、歌うことを諦めない人たちが集合!女性曲を低い声で歌ったり、ボイスチェンジャーを使ったりと、多様な歌声を披露してくれる。歌で友だちができた人、歌詞に自分らしく生きる力をもらった人も。「歌っているときの自分がいちばん好き」歌とともに歩んできた生きざまをご覧あれ!

「うたって・変わって」 - バリバラ - NHK

 

 

「ニュース「令和6年能登半島地震」関連」(NHK総合 深夜午前01:04~04:50)

NHKニュース 速報・最新情報

 

 

(再放送)「視点・論点 究極の男社会でも自然体で」(NHK総合 午前04:50~05:00)

落語家・蝶花楼桃花さんは2023年、出演者全てが女性という「桃組」を企画。女性が珍しかった時代を経て「女性芸人の個性」を見てもらえる時代になった今の思いを語る。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「100分de名著 独裁体制から民主主義へ(1)独裁体制は見かけほど強くない」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

独裁体制は単独では成り立たない。有形・無形の民衆による支持があってこそ成り立つ。その力の源を断つことで容易に瓦解する弱さが潜んでいるという。独裁体制に終止符を打てるかどうかは、そのことに民衆が気づくことができるかどうか、その上で集団として行動を起こすことができるかにかかっているという。第一回は、シャープの深い洞察がこめられた権力観・政治観を通して、独裁体制のあり方やその弱点を見抜く方法を学ぶ。

ジーン・シャープ“独裁体制から民主主義へ” (1)独裁体制は見かけほど強くない - 100分de名著 - NHK

 

 

「おはよう関西 ▼伝統“しゅろほうき” 次世代につなぐ試み!」(NHK総合 午前07:45~08:00)

「しゅろ」という木の皮を素材にしたほうきをご存じでしょうか。始まりは江戸時代の初めごろとも言われています。生産が盛んな和歌山県海南市では、伝統の技術を受け継ぐ職人が不足し、伝統のほうきづくりが失われようとしています。こうした中、産地では、創意工夫で伝統のほうきを守っていこうという動きが始まっています。伝統の「しゅろほうき」を次世代につなぐ取り組みを取材しました。

2024年1月9日 - おはよう関西 - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース アメリカ ウクライナ」(NHK総合 午前10:05~10:45)

【特集】2024年展望 ②アメリカ

アメリカ ウクライナ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 地学基礎 日本の自然環境の特徴」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

日本では多彩な自然環境を見ることができます。また、多様な資源があり、それらの利用について研究が進められています。「自然景観を楽しむ」「日本の資源」「自然エネルギー」をキーワードに、日本の自然環境の特色を学んでいきます。

地学基礎 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「みみより!くらし解説 冬の避難 注意点は~能登半島地震~」(NHK総合 午前10:45~10:55)

元日に震度7を観測した石川県の能登半島の地震では、厳冬の中での避難生活が続いています。冬場の避難での注意点について解説します。

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

「Where We Call Home ハーブの贈り物」(NHK BS 午前11:55~00:22)

札幌の教会で牧師を勤めるイシュトバーンさんはルーマニア生まれのハンガリー人。ハーブの専門家でもある。母国の政治的混乱を逃れて亡命、その後出会った妻の故郷、札幌に移住した。幼い頃、差別と貧困に苦しむ家族の健康を支えてくれたハーブ。野山で野草を採集し、ハーブティーや薬用クリームに活用する知恵を伝えようと活動する日々を追う。外国人の職場紹介は島根県の温泉旅館で接客係として働くベトナム出身のトゥンさん。

私たちが家と呼ぶ場所 - テレビ |NHK WORLD-JAPAN ライブ&番組

 

 

(再放送)「いいいじゅー!!「茨城・石岡市」」(NHK総合 午後00:20~00:45)

移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント!今回は、茨城県石岡市にUターンし、子どもたちに田舎生活を体験してもらう短期留学を始めた原部直輝さんに密着。なぜ令和の時代に、野良仕事やかまど炊きなのか?それは、いま教育界で注目されている“ある能力”を育むため。「子どもの成長を実感できる」とリピーターが続出している。しかし、原部さんはかつて故郷に背を向けたという。なぜ彼は帰ってきたのか?

「茨城・石岡市」 - いいいじゅー!! - NHK

 

 

「視点・論点「漂泊」のすすめ」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

効率化が求められる今、それは「豊かさ」につながるのか。探検家として「偶然との出会いで未来が開ける瞬間がある」と語る角幡さんに今の時代を豊かに生きるヒントを聞く。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「シネマ「遠い夜明け」」(NHK BS 午後01:00~03:40)

1970年代、アパルトヘイト(人種隔離政策)下の南アフリカで人種差別と闘った白人ジャーナリストのドナルド・ウッズと黒人運動家スティーブ・ビコの信念と友情を描く実話をもとにした重厚な社会派ドラマ。ウッズを演じるケビン・クライン、ビコを演じるデンゼル・ワシントン、名優の演技が見るものに迫る。監督は「ガンジー」はじめ数々の名作を手がけ、俳優としても活躍したイギリスの名匠リチャード・アッテンボロー。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「徹子の部屋 二胡奏者 ウェイウェイ・ウー」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後01:00~01:30)

クラシック・ジャズ・ロックなどジャンルを越えて演奏する現代二胡のパイオニア的存在、上海出身のウェイウェイ・ウーさんがゲスト。

青春時代には日本のドラマが中国で放映され、家族揃って「百恵ちゃんカット」にするほど日本に憧れたという。妹は歌手のaminさん。ウェイウェイ・ウーさんの翌年に来日。以来、姉妹で支え合ってきたが、aminさんは2021年に48歳の若さで他界。癌だった。妹の死に心底打ちのめされ音楽をやめようかとまで悩んだが、「日中友好の架け橋になりたい」という妹の思いを継ぐことを決意。スタジオでも心が震えるような演奏を披露する。

徹子の部屋|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「u&i ひまわり学級ってどんなとこ?~特別支援学級」(NHK Eテレ 午後04:40~04:50)

今回のテーマは「特別支援学級」。通常学級のアイちゃんのクラスの朝の会に、特別支援学級のユウくんがやってくるようになった。しかし、ユウくんはいつも黙っていて、朝の会が終わるとサッと自分のクラスに帰っていく。「なんでユウくんって、私たちと違うクラスで、朝の会だけ来て帰っていくんだろう?変なの。」アイちゃんがココロのでんわで、ユウくんにその理由を聞いてみると…

u&i | NHK for School

 

 

(再放送)「ザ・プロファイラー「愛に生きた大英帝国の母 ヴィクトリア女王」」(NHK BS 午後05:00~06:00)

ヴィクトリア女王は大英帝国の最盛期を生きた女性。9人の子供を育て家庭と国務を両立させたが、その陰にはハンサムな夫の支えがあった。白のウェディングドレスは、彼女の結婚式から始まったとされる。政治では女性らしい配慮で国民の支持を集めた。クリミア戦争で看護活動をしたナイチンゲールを表彰ヴィクトリア様式の建築やアフタヌーンティーなど今に続く英国文化を花開かせた女性の生き様に迫る安藤和津 野村佑香 岡田准一

「愛に生きた大英帝国の母 ヴィクトリア女王」 - ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~ - NHK

 

 

「クローズアップ現代 緊急報告・能登半島地震 現地で何が」(NHK総合 午後07:30~07:57)

2024年が幕を開けた日、巨大地震が日本を襲った。1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生。地震は津波、建物倒壊、土砂崩れ、火災を引き起こし被害の全容はいまだ見えていない。阪神・淡路大震災に匹敵すると指摘される今回の地震。クロ現は急遽予定を変更し、現地を徹底取材。大規模な火災が発生した輪島など現場で何が?広範囲の被害、被災した人たちの状況は?最新報告。

緊急報告・能登半島地震 現地で何が - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「【ハートネットTV】虹クロ トランスジェンダーであることを祖母には言えない」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

“クローゼット”とは自分の性のあり方を自覚しているけれど他人に開示していない状態のこと。虹クロはそんな10代がクローゼットのキャラクターになりLGBTQ+のメンターたちにヒミツを打ち明ける。今回話をしてくれるのは「トランスジェンダー男性であることを大好きな祖母には言えない」と語るトモさん(18歳・仮名)。おじいちゃんおばあちゃんに理解してもらうことは可能なの?メンターたちの体験談をもとに話し合う。

【ハートネットTV】虹クロ トランスジェンダーであることを祖母には言えない | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 新年からフレイル対策「Shall we フレイル予防ダンス?」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

今回は、体力に自信のない人でも手軽にフレイル予防ができるダンスを取り上げます。年齢や運動能力、リズム感などを問わず、誰にでも簡単に行えるのが「フレイル予防ダンス」です。例えば、体を弾ませるように上下に動かすと楽しい気持ちになったり、深呼吸をしながら体をゆっくり動かすと心が落ち着いたりします。簡単な動きを繰り返すリズムダンスや二人一組で行うミラーリングなど、ダンスによるフレイル対策法を紹介します。

ことしも元気に!フレイル対策 「Shall we フレイル予防ダンス?」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2024 混乱広がるバングラデシュ総選挙 今後は」(NHK BS 午後10:00~10:40)

人口1億7千万、6%超の高い経済成長を続けるバングラデシュ。7日に実施される総選挙の投票に向けて与野党対立が激化している。野党は「公平な選挙が実現されない」として首相の辞任を要求し選挙をボイコット、大規模なデモは一部が暴徒化している。一方4期目をねらうハシナ政権側は野党幹部らを拘束、国際人権団体から「民主主義の後退だ」と厳しく批判されている。バングラデシュの選挙の行方と今後について現地からの報告。

混乱広がるバングラデシュ総選挙 今後は - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽ナパーム弾の少女 歴史を変えた報道写真の真実」(NHK BS 午後10:40~11:30)

米軍が落としたナパーム弾で服が燃えた少女を写した1枚の写真。ピュリッツァー賞を受賞したこの写真は、ベトナム戦争に対するアメリカ国民の意識を一変させたと言われている。米軍撤退から50年。この写真はどのように撮影され、裸の少女はその後どうなったのかを改めて伝える。 原題:THE GIRL IN THE PICTURE THE STORY BEHIND THE PHOTO(フランス 2022年)

「ナパーム弾の少女 歴史を変えた報道写真の真実」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 選(7)「アメリカ 葛藤の80s 第1回」」(NHK Eテレ 午後10:45~11:15)

70年代末の「どん底」からの脱却を目指した80年代。「E.T.」「ブルース・ブラザース」「普通の人々」「愛と青春の旅立ち」「フラッシュダンス」「トップガン」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「スタンド・バイ・ミー」「ウオール街」「タッカー」…、強力なリーダーの下復活を果たしたかに見えたが、華やかな時代の底に流れていたのは?激動の時代と人々の欲望の織りなす軌跡を追う異色の歴史エンタメ・ドキュメント。

(7)「アメリカ 葛藤の80s 第1回」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「時論公論 2024年 問われる政治の覚悟」(NHK総合 午後11:35~11:45)

自民党の派閥の資金問題を巡り実態解明と再発防止が急がれるなど政治とカネが問題となる中、岸田政権は国民の政治不信の高まりにどう対応し、改革を進めるべきか解説する。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「「子どもがいない世界」がやってくる?」(NHK総合 午後11:45~00:39)

「少子化」が止まらない。ただ、産む・産まないはデリケートな選択なので普段話しづらいのが実情。そこで「子どもを持つのが難しいイマドキの事情」を大島美幸(森三中)が一般ゲストや専門家と本音でトーク。▼産みたいときに産めない!産休育休待ち▼未婚率上昇・婚活アプリ最前線▼格差拡大・子どもは“ぜいたく品”?▼男女の幸福度に差!▼ほしいのに…不妊の苦悩と葛藤▼子どもを持たない選択も▼家族も価値観も多様化

「子どもがいない世界」がやってくる? - 「子どもがいない世界」がやってくる? - NHK

 

 

1月10日(水)

 

(再放送)「NHKスペシャル プラネットアースⅢ プロローグ」(NHK総合 深夜午前00:40~01:30)

ドラマチックな空撮や潜水撮影、生きものたちの息づかいまで伝わる密着映像など、かつてない映像表現で地球の素顔を描く大型自然番組「プラネットアース」。第3弾となる最新シリーズを4月にNHKスペシャルで放送する。それに先だち、これまでのシリーズから珠玉のシーンを厳選して振り返りつつ、最新作のみどころをいち早くお届け。世界各地で捉えられた生きものたちの驚きの生態。新春の贅沢な映像旅行をご堪能いただきたい。

プラネットアースIII プロローグ - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代 緊急報告・能登半島地震 現地で何が」(NHK BS 午前04:00~04:30)

2024年が幕を開けた日、巨大地震が日本を襲った。1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生。地震は津波、建物倒壊、土砂崩れ、火災を引き起こし被害の全容はいまだ見えていない。阪神・淡路大震災に匹敵すると指摘される今回の地震。クロ現は急遽予定を変更し、現地を徹底取材。大規模な火災が発生した輪島など現場で何が?広範囲の被害、被災した人たちの状況は?最新報告。

緊急報告・能登半島地震 現地で何が - クローズアップ現代 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「漂泊」のすすめ」(NHK総合 午前04:00~04:10)

効率化が求められる今、それは「豊かさ」につながるのか。探検家として「偶然との出会いで未来が開ける瞬間がある」と語る角幡さんに今の時代を豊かに生きるヒントを聞く。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 2024年 問われる政治の覚悟」(NHK総合 午前04:10~04:20)

自民党の派閥の資金問題を巡り実態解明と再発防止が急がれるなど政治とカネが問題となる中、岸田政権は国民の政治不信の高まりにどう対応し、改革を進めるべきか解説する。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2024 混乱広がるバングラデシュ総選挙 今後は」(NHK総合 午前04:20~05:00)

人口1億7千万、6%超の高い経済成長を続けるバングラデシュ。7日に実施される総選挙の投票に向けて与野党対立が激化している。野党は「公平な選挙が実現されない」として首相の辞任を要求し選挙をボイコット、大規模なデモは一部が暴徒化している。一方4期目をねらうハシナ政権側は野党幹部らを拘束、国際人権団体から「民主主義の後退だ」と厳しく批判されている。バングラデシュの選挙の行方と今後について現地からの報告。

混乱広がるバングラデシュ総選挙 今後は - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「u&i みえないって、どういうこと?~視覚障害」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

今回のテーマは「視覚障害」アイは公園で久しぶりに再会したユウに無視されて落ち込むが、夢の世界でココロの電話をユウにかけ、ユウが視覚障害者になっていたので気づかなかったのだと知る。病気で見えなくなったいきさつや視覚障害ゆえに誤解された体験を聞き、驚くアイ。しかしユウが盲学校で過ごす姿を見て、適切な支援と工夫があれば、見えない子・見えにくい子と自分たちが、同じ学級で一緒に学び、遊ぶことができると気づく

u&i | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 歴史総合 石油危機とアジアの経済発展」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

1971年、世界経済に大きな影響を与えた米国発のドルショック。それは日本への復帰のため、通貨がドルから円に切り替わろうとしていた沖縄の人々の生活にも混乱を引き起こした。さらに中東戦争による石油危機は、本土復帰事業として計画された沖縄海洋博を直撃した。世界経済と直結するようになった戦後沖縄史を追いながら、「歴史総合」を学ぶ上で重要な「グローバル化」を考察する。

歴史総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース インド ミャンマー」(NHK総合 午前10:05~10:45)

【特集】2024年展望 ③アジア

インド ミャンマー - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 日本史 新たな国際秩序」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

今回は大正から昭和初期の20世紀前半です。第一次世界大戦後、日本は平和維持のため創設された国際連盟で常任理事国に選ばれるなど、国際的な地位を高めていきます。一方、中国や朝鮮では反日や独立運動が広がります。このころ、日本が欧米やアジアと形成した新たな国際関係に迫るポイントは「ヴェルサイユ条約とアジアの民族運動」「ワシントン体制と協調外交」「協調外交の動揺」です。また、国際連盟について話題を広げます。

日本史 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「NHK高校講座 世界史 トルコ革命とパレスチナ分割」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

トルコ革命によって、600年以上にわたり中東を支配してきたオスマン帝国が滅亡すると、その領土にはいくつもの国が誕生します。しかし第二次世界大戦以降、そうした国々で紛争や内戦が頻発し、パレスティナ難民問題など、今なおつづく国際的な問題の要因となっています。なぜ西アジア・中東で争いが絶えないのか、その背景となる歴史を見ていきます。

世界史 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「みみより!くらし解説 転換の年になるか?2024年のくらし」(NHK総合 午前10:45~10:55)

物価や賃金、金利はどうなるのか2024年はそれらを見極める重要な年になるといわれています。生活を取り巻く経済の環境は大きく転換するのか見通しを詳しく解説します。

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

「視点・論点 もっと社会に振り仮名を」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

「ルビ財団」創設者の松本大さんは、街中の看板や標識などの漢字に「振り仮名=ルビ」をふろうと活動している。教育や国際化など「開かれた社会」をめざす思いを聞く。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「シネマ「新源氏物語 4Kデジタル修復版」」(NHK BS 午後01:00~02:44)

市川雷蔵が宮廷女性たちの憧れの的・光源氏を演じ、美しい姫君たちとの恋を描く、けんらん豪華な時代絵巻。帝(みかど)の子に生まれた光源氏は、左大臣の娘・葵の上と結婚するが、亡き母の面影を持つ父の愛人・藤壺との禁断の恋に落ちる。思うようにならない恋に悩む光源氏は、さまざまな女性と逢瀬(おうせ)を重ねていくが…。共演は寿美花代、若尾文子、中村玉緒。数々の傑作時代劇で知られる名匠森一生監督の演出も魅力的。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「時論公論 2024年 問われる政治の覚悟」(NHK総合 午後02:05~02:15)

自民党の派閥の資金問題を巡り実態解明と再発防止が急がれるなど政治とカネが問題となる中、岸田政権は国民の政治不信の高まりにどう対応し、改革を進めるべきか解説する。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「クローズアップ現代 徹底検証・羽田航空機事故 緊急時、命を守る“判断”とは」(NHK総合 午後07:30~07:57)

羽田空港で日本航空の旅客機が海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突し炎上。海保の乗組員5人が死亡、日本航空516便の乗客乗員379人は全員が脱出用スライドから避難した。専門家は“前代未聞のあり得ない事態”と指摘する今回の事故。究明が急がれる「原因」とは?そして混乱の最中、命を守るために乗客乗員が取った判断や行動が独自取材から見えてきた。“もしもの時”、私たちはどう行動すべきなのか?徹底検証する。

徹底検証・羽田航空機事故 緊急時、命を守る“判断”とは - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「解体キングダム 自動車解体 ニッポンの技ここにあり」(NHK総合 午後07:57~08:42)

「百年に一度の大変革期」にある自動車業界。ガソリン車から電気自動車へ大きなシフトが予測される今、自動車解体の最前線を魔裟斗と千賀健永が取材する!日本最大級の自動車解体工場では、ガソリン車解体リサイクル率99%を成し遂げる、日本の技に出会う。さらに電気自動車解体に立ちはだかる難関を研究機関に取材。このままでは持続可能ではなくなるという世界的課題とは!?さらに特別編、田中道子が重機免許取得に挑戦する。

自動車解体 ニッポンの技ここにあり - 解体キングダム - NHK

 

 

「ハートネットTV#ろうなん1月号 手話キッチン千葉&ニュースキャスター」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

『手話キッチンの旅』ろうの俳優・長谷川翔平さんが正月に欠かせない郷土料理「かいそう」を探し歩く。千葉県銚子などで100年以上愛され、家庭ごとに食材、薬味が工夫され、受け継がれるという、その味は?『NHK手話ニュースキャスターがやってきたin熊本』小野広祐さんと小野寺善子さんが、古典「枕草子」で手話の奥深さを表現。アニメ「しゅわわん!」原作者の齋藤陽道さんに、聴者の子どもとの手話でのやりとりを伺う。

ハートネットTV#ろうなん1月号 手話キッチン千葉&ニュースキャスター※字幕 | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 みんなの「知りたい!」「ウォーキング」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

フレイル対策に身近な運動「ウォーキング」を考える人も多い。今回のみんなの「知りたい!」では「ウォーキング」について取り上げます。「ウォーキング」はダイエットに効果があるのかどうか、足に痛みがある時はどうする、など意外に知られていない「ウォーキング」に関する疑問にお答えします。靴底のすり減り具合から、正しい歩き方ができているかどうか見極める方法や、適正な歩幅による歩き方のポイントなどもお伝えします。

みんなの「知りたい!」 「ウォーキング」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「フロンティア 中国・アメリカ 月への夢」(NHK BS 午後09:00~10:00)

両国が次に着陸を狙っているのは月の南極。そこには氷が大量に眠っていると考えられている。氷を水に変え飲料水や植物の栽培に活用。さらには水素と酸素に変え、ロケットや機械の燃料に。月面に基地を作り、資源の採掘を目指しているという。両国のフロンティアに立つ人物にインタビューし、目指しているものは何かを明らかにしていく。

中国・アメリカ 月への夢 - フロンティア - NHK

 

 

「60秒で学べるNews【2024年を大胆予測スペシャル】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後09:00~09:54)

2024年を大胆に予測!世界中で広がる生成AIの活用で私たちの生活はどう変わるのか。また人の動きに近い“脳”を搭載したロボットが登場するなどロボットが劇的な進化をとげている。そして2024年は世界中で重要な選挙が。世界の行方を左右するといわれるアメリカ大統領選挙では、トランプ氏が再び大統領の座につくのか注目される。2024年世界はどこに向かうのか。

◆生成AIが相棒に…驚きの活用法!  マイクロソフトはワードやパワーポイントなどのオフィスのソフトに生成AIを搭載。すでに一部企業に向けて提供している。企画書の自動作成など、生成AIは働く人々にとってなくてはならない存在になりつつある。世界全体の生成AIの市場規模は2030年までに約14兆円にまで拡大するという予測もある。2024年より身近になる生成AIの驚きの活用法を紹介する。

◆ロボットに“脳”を搭載!?人間に近づく!  世界中でロボット開発が加速する中、日本では“脳”を搭載するというロボットの開発が進んでいる。仮想空間上で4000以上のロボットにトレーニングさせることで、より人間に近い動きを再現できるという。開発者の古田貴之氏が60秒で解説。「絶望ロボット」の実力とは。

◆トランプか?バイデンか?世界を左右する米大統領選  11月に行われるアメリカ大統領選挙。返り咲きを目指すトランプ前大統領だが選挙と並行して行われるのが4つの裁判だ。ただトランプ氏は選挙戦を有利に展開するためにその場を“トランプ劇場”として利用することも考えられる。そしてトランプ氏が再選した場合、ウクライナへの支援を打ち切る可能性がある。大統領選から世界の行方を見る。

60秒で学べるNews:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「国際報道2024 軍事侵攻長期化 ウクライナで相次ぐ徴兵逃れ」(NHK BS 午後10:00~10:40)

ロシアによる軍事侵攻開始から2年近く。戦闘の長期化でウクライナでは50万人の追加動員が必要との指摘も出ているが、徴兵逃れが深刻化。30歳を過ぎて大学に進学する男性が侵攻前に比べて急増、進学すれば徴兵を猶予されるとして多くが学費を払って入学しているとみられる。兵員確保を進めるため「運転手」「エンジニア」など兵士以外の職種を提示して人員を募集する動きも。ウクライナが直面する徴兵逃れの実態と課題は。

軍事侵攻長期化 ウクライナで相次ぐ徴兵逃れ - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「NHKアカデミア 穂村弘 短歌という魔法(前編)」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

講師は歌人・穂村弘。「ニューウェーブ短歌」の旗手で、現代短歌の入門書では「穂村弘以前」と「以降」で区切りがつけられるほどの影響力を持つ。穂村は「戦後最大の歌人の短歌と18歳の少女が作った短歌が、結果的に非常に近いものになることがある。それが短歌の『魔法』だ」と語る。自選の短歌を引用しながら、その「魔法」の本質に迫る。講義参加者から攻めた質問を投げかけられ、思わずたじろぐ場面も必見。

穂村弘 短歌という魔法(前編) - NHKアカデミア - NHK

 

 

「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 安佐動物公園」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

日本の動物園にいるクロサイの数は21頭。そのうち18頭が広島・安佐動物公園由来。動物たちの“繁殖”に関する様々な記録をもつこの動物園が今力を入れているのがマルミミゾウ。なんと世界に3頭しかいない。繁殖がうまくいかないと将来動物園で見られなくなくなってしまう。園ではマルミミゾウのダイくんとメイちゃんの相性を半年以上かけて慎重に見極めて来た。そして今回、“同居”のタイミングに密着!果たして…

安佐動物公園 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「エレファント・マザー ~タイを象の楽園に~」」(NHK BS 午後10:40~11:30)

タイ北部で傷ついたゾウを保護する「ゾウの自然公園」。創設者のレクは観光施設や森林伐採現場で問題となっているゾウへの虐待に反発し、体にも心にも傷を負ったゾウたちとともに暮らしている。彼らの自然のままの生態を観光客に公開してきたが、パンデミックで収入が激減。支援を募ってなんとか飼育を続けながら、危機に陥った近隣のゾウ園にも手を差し伸べる。 原題:ELEPHANT MOTHER(イギリス 2022年)

「エレファント・マザー 〜タイを象の楽園に〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト 巨大工事 世界はどうつながってきたのか」(NHK総合 午後11:50~00:35)

20世紀、人類は新たなつながりを求め、世界で巨大工事を推し進めてきた。太平洋と大西洋を結ぶ「パナマ運河」はアメリカに覇権国家への足がかりを与えた。「シベリア鉄道」は巨大国家「ソビエト」の支配を広げ、「英仏海峡トンネル」は、EU拡大を後押しした。日本では、黒部ダム、青函トンネルという2つの超難工事。巨大重機が駆け、シールドマシンが掘り進み、奇跡のようなドラマが起こる20世紀の巨大工事のスペクタクル。

巨大工事 世界はどうつながってきたのか - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事