「社会外之社会」-その8
〈解説〉
明治の元勲が遊廓通いをしている
社会外の社会記者足下
島田沼南先生を始め貴社々員何づれも社会改良の熱誠を以て、盛に社会の腐敗を攻撃し、世道人心の発憤を促がし玉ふこと真に難有きことにて、国家社会の為めに感謝措く能はざる所に候
然る処小生の見る所を以てすれば、社会の秩序は段々に相立ち、社会の制裁力も漸次に発達致候様に覚え申候
維新前の事を相考へ候へば、日本社会の野蛮なる情態一々挙げて数へ難き程に沢山の欠点有之、維新後に於ても大臣参議が公々然馬車を芳原遊廓に駆るなど、乱暴狼籍の義少からざりし事に有之侯
今の伊藤博文が故人陸奥宗光と相携へて、芳原に繰り込み、互ひに馬にて土手ハ町を参る所、大門に至らざる前一町ばかりにして、陸奥が馬に一鞭を加ふるよと見る間に駆け技けて、大門に至り、其頃廓内への乗り打ちは高位高官の者に限ることゝて、大門に控えたる役人走り出で、「何様にて侯や」と伺へるに陸奥は馬上ながら傲然と「我れは伊藤兵部少輔なり」と言ひ捨てゝ廓内に乗り入りければ、後くれて来りし真の伊藤兵部少輔は忽ち大門に支へられて官名を偽る曲者なりとて、辛らき糾弾に逢ひし事など、其の頃公然の秘密となりて、世の笑柄にて侯ひき
又彼の金瓶楼の今紫が、何故に其名を高めしかは彼女が故三条実美公の敵娼たりしが為めにして、其頃の社会は、謹厚なる条公さへも遊廓に入らせ玉ふ程の乱脈にて侯ひしことを思へば、今日の社会は尚頼もしき発達をなし侯者と存じ侯
如何に醜聞に富める伊藤博文も、今は白昼公然遊廓に入るが如き事は無之侯
曰く西郎従道、曰く桂太郎、曰く井上馨、曰く松方正義、皆待合に出入して社会の風紀を紊乱する不埓千万の徒輩には相違無之侯へども、此等の堕落漢も、流石に遊廓には近き不申候所を見れば、日本の社会も稍々進歩したるの感有之、今にして貴社の如き社会の風紀を改革する熱誠の一団体が常に社会を監督するの意気を以て、此等の腐敗漢を詰責し玉はらは、日本社会改良も亦決して失望すべき者に非ずと信じ申候 (牛門老隠士)(出典 谷川健一編『近代民衆の記録3 娼婦』新人物往来社 1971年6月10日 146-147頁)
〈慰安婦関連書籍〉
![]() |
海を渡る「慰安婦」問題――右派の「歴史戦」を問う |
山口 智美,能川 元一,テッサ・モーリス‐スズキ,小山 エミ | |
岩波書店 |
![]() |
「慰安婦」問題と未来への責任 : 日韓「合意」に抗して |
クリエーター情報なし | |
大月書店 |
![]() |
日本軍「慰安婦」制度とは何か (岩波ブックレット 784) |
吉見 義明 | |
岩波書店 |
![]() |
「慰安婦」・強制・性奴隷: あなたの疑問に答えます (Fight for Justice・ブックレット) |
クリエーター情報なし | |
御茶の水書房 |
![]() |
司法が認定した日本軍「慰安婦」―被害・加害事実は消せない! (かもがわブックレット) |
坪川 宏子,大森 典子 | |
かもがわ出版 |
![]() |
慰安婦問題の境界を越えて (寿郎社ブックレット) |
テッサ・モーリス‐スズキ,玄武岩,植村隆 | |
寿郎社 |
デジタルミュージック⇒http://amzn.to/2idOLn7
PCソフトストア(ソフトウェア)⇒http://amzn.to/2AUr2E7
熊本県フェア⇒http://amzn.to/2ieTdSu
ペットフード・ペット用品⇒http://amzn.to/2noZVLd
ドラッグストア⇒http://amzn.to/2A0fIpE
〈「プリンセス・プリンシパル」BD特装限定版〉
![]() |
プリンセス・プリンシパル I (特装限定版) [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
バンダイビジュアル |
![]() |
プリンセス・プリンシパル II (特装限定版) [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
バンダイビジュアル |
![]() |
プリンセス・プリンシパル III (特装限定版) [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
バンダイビジュアル |
![]() |
プリンセス・プリンシパル IV (特装限定版) [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
バンダイビジュアル |
![]() |
プリンセス・プリンシパル V (特装限定版) [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
バンダイビジュアル |
![]() |
プリンセス・プリンシパル VI (特装限定版) [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
バンダイビジュアル |