食品・飲料の通販ならAmazonで。水、お米・非常食から、お菓子ほか食品全般。即日配送にも対応。
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
5月28日(金)
「BS世界のドキュメンタリー「地球を救え!スタートアップが描く未来」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:56)
人口増加に伴う食料不足、臓器提供、CO2削減…人類と地球が直面する数々の問題を、これまでにないコンセプトで取り組むベンチャー企業が解決してくれるかもしれない。4つの革新的なプロジェクトを紹介しつつ、安全性や品質を高めるために存在する既存の規制が新技術の導入を阻み、新規参入を困難にしている現状をも指摘する。 原題:They Say It Can’t Be Done(アメリカ 2021年)
「地球を救え!スタートアップが描く未来」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
(再放送)「歴史探偵「渋沢栄一inパリ万博」」(NHK総合 深夜午前00:52~01:38)
幕末、華の都・パリで世紀の一大イベントが催された。パリ万国博覧会。黒船来航以来、力を失いつつあった徳川幕府は、威信を内外に示すため、万博への出品を決める。その使節団に加わっていたのが、渋沢栄一だ。今回、幕府がパリ万博に出品した幻の展示品の撮影に成功。そして、万博会場で繰り広げられた宿命のライバル、薩摩藩との外交バトルも徹底調査する。渋沢栄一、日本、そして世界を変えたパリ万博。花の都にレッツゴー!
(再放送)「BS1スペシャル「カノン~家族のしらべ 2017-2021~」」(NHK BS1 深夜午前00:58~02:35)
ひとつ屋根の下に暮らす父の哲雄と母の英子、長女のしおり。3人は特別養子縁組で家族になった。やがて思春期を迎え、すれ違い、ぶつかり合う親子。『やっぱり血がつながっていないからなのか。』高3の夏、しおりは家を出た。身を寄せたのはパンパスというタイ国籍の少年。彼もまた幼い頃に父親と生き別れ、その愛情を知らずに生きてきた。その後ふたりは、しおりの両親と一緒に暮らし始め、2児をもうける。家族の4年間の記録。
「カノン〜家族のしらべ 2017-2021〜」 - BS1スペシャル - NHK
「国際報道2021 北極圏で進む新たな米ロ対立」(NHK総合 深夜午前01:38~02:18)
地球温暖化の影響で利用可能な海域が広がる北極圏で、ロシアは新基地の建設や軍事演習を進めるなど、存在感を急速に高めている。米ロなど北極圏の8か国の外相が集まって開かれた「北極評議会」が背景にあるようだ。ロシアは議長国を務める今後2年間で、国際社会で北極圏問題の主導権を握り、海域の主権などをめぐって国際法とは食い違う独自の主張の定着が狙い。国際社会の主導権を巡る米ロの対立を伝える。 ※SDGs企画
北極圏で進む新たな米ロ対立 - 国際報道 2021 - NHK
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
今回注目する企業は、百貨店などの大型商業施設の商品棚や内装を手がける東大阪の町工場。コロナ禍で受注が激減する中、「おうち需要」の開拓を目指し、一般顧客向けの自社ブランド家具の開発に乗り出している。店舗内装で培ったデザイン力と、色も寸法も思いのままに形に出来る高い技術力をいかし、新たな事業に挑戦する町工場に注目する。
「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)
(再放送)「太田光のつぶやき英語 ▽SNSで話題「NFT」とは?▽インドからの投稿」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)
▽SNSで話題!「NFT」とは何?大坂なおみ選手も参入したというNFTアートの世界を紹介する▽新型コロナウイルスの感染拡大が話題となったインド。SNSには現地から多くの投稿が寄せられた。ガンジス川に漂流する遺体の数々や、ブラックマーケットで取引される酸素ボンベについてなど。最近は、インド・モディ首相に関する投稿も多い。今の日本が学ぶべき点はあるのか?投稿を英語で読み解く▽大好評!発音レッスン
▽SNSで話題「NFT」とは?▽インドからの投稿 - 太田光のつぶやき英語 - NHK
(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「“共に”生きる 支えあってつながって」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:45)
一人で悩みや問題を抱え込んでいる人は、どこで誰とつながることができるのでしょうか?今回は、互いに支えあうことの大切さについて考えます。自殺を防止するために電話で相談に応じている「いのちの電話」。長年相談員のボランティアをしている女性にインタビュー。相手にどう寄り添っているのでしょうか?また、貧困や暴力に悩む女性の支援を行うNPOも紹介。被害者の孤立の防止や、自立支援のための取り組みとは?
「“共に”生きる 支えあってつながって」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK
(再放送)「チョイス@病気になったとき「“コロナフレイル”に立ち向かえ!」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)
「フレイル」とは、加齢により心身が老い衰えることで、介護が必要になる前段階を指す。現在、コロナ禍による外出自粛の長期化により、高齢者のフレイルが増加している。まず足腰が弱り、空腹感がなくなることから低栄養に陥り、体力・気力がさらに低下する。この悪循環から逃れるための簡単な運動・食事法を伝授。また最新研究によると、フレイルを招く隠れた要因が「孤独」。「週1回は誰かと交流する」など、具体策を紹介。
「“コロナフレイル”に立ち向かえ!」 - チョイス@病気になったとき - NHK
(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「その球は俺が捕る!前編」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)
昨年、都立高校の軟式野球部4チームは、部員が足りず、試合に出られないため、連合チームを結成。そのうちの1校が、立川ろう学校です。聞こえない生徒の中には、聞こえる生徒との交流経験が少なく、ついつい遠慮がちなプレーをしてしまうメンバーも。それでもチーム一丸を目指し、練習に励む、球児たちの日々を追いました。
ろうを生きる 難聴を生きる「その球は俺が捕る!前編」※字幕スーパー | NHK ろうを生きる難聴を生きる
「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:55)
「NHKが取材した、列島各地の旬のネタをお届けします!」。大阪拠点放送局をキーステーションに各放送局のお昼のニュースを集め、ダイジェストで伝えます。今年度からは放送時間も15分拡大してパワーアップ!。NHKの全国ネットワークをいかし、地域の最新ニュース、新型コロナ関連情報に加え、全国ニュースで放送されないローカル色豊かな話題もお届けします。列島各地の今を伝える「列島LIVE」など気象情報も詳しく。
「NHK高校講座 地理「世界の気候を見てみよう(3)降水の多い気候、少ない気候」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)
「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は、暑い国に適した住宅を考えてみることをきっかけに、熱帯と乾燥帯の気候区分、それぞれの自然環境などの特色、気候に即した人々の生活の知恵などについて調べます。「雨が多い地域・少ない地域があるのはなぜ?」「高温多湿な熱帯の自然と生活」「水の少ない乾燥帯の自然と生活」がポイントとなります。
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽私を忘れないで~韓国・未婚母子施設の現場から~」(NHK BS1 午後03:05~03:50)
このドキュメンタリーを制作した女性ディレクターは、生まれて間もなく国際養子に出され、生みの親を知らずにデンマークで育った。彼女は、母親がどんな気持で自分を手放したのかを知りたいと、出生の地である韓国の未婚母子支援施設を訪ねる。そこで出会ったのは、自分で子どもを育てるのか、養子に出すのか決断を迫られ、苦悩する未婚の母たちだった。 原題:FORGET ME NOT(デンマーク/韓国 2019年)
「私を忘れないで〜韓国・未婚母子施設の現場から〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
(再放送)「歴史探偵「渋沢栄一inパリ万博」」(NHK総合 午後03:10~03:55)
幕末、華の都・パリで世紀の一大イベントが催された。パリ万国博覧会。黒船来航以来、力を失いつつあった徳川幕府は、威信を内外に示すため、万博への出品を決める。その使節団に加わっていたのが、渋沢栄一だ。今回、幕府がパリ万博に出品した幻の展示品の撮影に成功。そして、万博会場で繰り広げられた宿命のライバル、薩摩藩との外交バトルも徹底調査する。渋沢栄一、日本、そして世界を変えたパリ万博。花の都にレッツゴー!
「クローズアップ現代+「ワクチンで危機克服?開発の立役者×山中伸弥教授」」(NHK BS1 午後05:30~06:00)
ノーベル賞候補の呼び声も高いカリコ博士・ワクチン開発の裏に山中教授のiPS細胞の研究があった!「山中さんの仕事を尊敬しています」(カリコ博士)▽「新たなワクチンが必要となれば4~6週間で開発できます」と語るカリコ博士・そのワケは▽開発まで時間がかかるとされたワクチンがなぜこれほど早く?不屈の精神が生み出した!ハンガリーからアメリカに移住し、研究に打ち込んできたカリコ博士の波瀾(らん)万丈の人生
新生ワクチンは世界を救うのか!? | NHK クローズアップ現代
「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午後07:30~07:57)
「ヒストリーチャンネル「9.11 ユナイテッド93便 最後の瞬間」 」(J:COMテレビ 午後08:00~09:00)
9.11事件で唯一テロの標的に達しなかったUA93便。墜落までの数十分間に何が起きたのか?法医学に基づく音声の解析で謎の解明に挑む。
9.11 ユナイテッド93便 最後の瞬間 | ヒストリーチャンネル (history.com)
「あしたも晴れ!人生レシピ「酢のあるステキな暮らし」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)
★酢の健康効果:体重、中性脂肪、総コレステロール、血圧、血糖値が改善!その理由が科学的に明らかに。食事と一緒に摂取するのが効果的。おすすめ量は一日15~30ml。★酢でおいしい料理「まぐろのたたきのねぎだれサラダ」「さばのビネガースープ煮」「酢たまねぎの豚しょうが焼き」「酢漬け(たまねぎ、トマト、キャベツ)」★酢がバターに変身★酢をおいしく飲むコツ★酢なしには暮らせない!酢メニューを開発する家族
「酢のあるステキな暮らし」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK
「国際報道2021 フランスとルワンダ 和解への模索」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
1994年アフリカ・ルワンダで約80万人以上が犠牲となった大量虐殺。虐殺を巡っては軍を駐留させていたフランスが当時の政府を支援し、虐殺に関与したとするルワンダ政府と、これを否定するフランス政府との間で意見の対立が続いてきた。こうした中マクロン大統領の命を受け設置された歴史家委員会が、フランスには「重大な責任がある」とする報告書を発表。虐殺の歴史をめぐり模索するフランスの取り組みを伝える。※SDGs
フランスとルワンダ 和解への模索 - 国際報道 2021 - NHK
(再放送)「ドキュメント72時間 選「海外送金所から愛をこめて」」(NHK総合 午後10:45~11:15)
住民の4割が外国人という、新宿区大久保の「海外送金所」が舞台。およそ150か国へ送金可能、手数料は1000円程度とあって、日本で働く外国人たちの入店が絶えない。母国に暮らす妹から、生活費の催促がきたインドネシア人の女性。親戚に預けた息子を日本に呼び寄せるため、渡航費の送金にきたアフリカ人男性。カウンター越しの人生相談に、3日間、耳を傾ける。2018年の放送に「その後」の追加取材もあります!
選「海外送金所から愛をこめて」 - ドキュメント72時間 - NHK
(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「命をつなぐ動物園」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:45)
ナチスのポーランド侵攻時、ワルシャワ動物園の敷地内の住居に暮らしていた園長とその家族は、戦争で荒れ果て、空きとなった獣舎にユダヤ人をかくまうようになる。その人数は300人にも及び、園長は知恵と機転で、ナチスから彼らを守り抜いた。園長の家族や生き延びたユダヤ人の証言をもとに、戦時下の動物園での知られざる出来事を描く。 原題:Of Animals and Men(ポーランド 2019年)
「命をつなぐ動物園」 - ドキュランドへようこそ - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)
5月29日(土)
「BS世界のドキュメンタリー「ステルス 戦闘機とレーダーの技術戦争」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:56)
第二次世界大戦時にレーダーの軍事利用を開始したイギリスに対抗し、世界初のステルス機の開発に着手したナチスドイツ。冷戦時代にレーダーが捕捉しにくい高高度で飛行する偵察機を開発したアメリカとそれを新型ミサイルで撃墜したソ連。レーダーに対抗する技術開発の視点から描く戦闘機のイノベーションの歴史。原題:STEALTH AIRCRAFT,THE ULTIMATE TECHNOLOGY(フランス 2019年)
「ステルス 戦闘機とレーダーの技術戦争」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
(再放送)「【ストーリーズ】この社会の片隅で~私なんぞが恐縮です~“公衆電話”驚きの物語」(NHK総合 深夜午前00:55~01:25)
「あれ?電話がつながらない」そんなときありませんか?それは災害時などに通信規制がかかるから。でも公衆電話なら大丈夫!それはなぜ?▽700台以上も電話機を集め、私設博物館を開いた男性!昆虫と電話の意外な関係?▽公衆電話に注目すると日本人の愛の歴史が見えてくる?ある発明は米国の美術館にも展示されるジャパニーズカルチャーに!▽耳が聞こえなくても使える?相手に触れられる?先端技術でめざす未来の公衆電話とは
この社会の片隅で (2)「公衆電話」 - ストーリーズ - NHK
(再放送)「BS1スペシャル「渋沢栄一に学ぶSDGs“持続可能な経済”をめざして」」(NHK BS1 深夜午前00:56~01:45)
新1万円札の顔、渋沢栄一。500の企業を設立、600の福祉や教育事業に関わったその理念は「論語と算盤」道徳と経済の両立だ。この教えが今SDGsに通じると再注目。ゆかりの深い東京商工会議所や清水建設、東洋紡、東急などでは教えを受け継ぎ持続可能な経済をめざし挑戦を続ける。栄一の生涯をたどりながら企業に密着、社長が語る。案内役:渋澤健(栄一のやしゃご)語り:田辺誠一(大河ドラマ「青天を衝け」尾高惇忠役)
「渋沢栄一に学ぶSDGs“持続可能な経済”をめざして」 - BS1スペシャル - NHK
「朝まで生テレビ! 激論!コロナ・東京五輪とニッポン」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)
朝まで生テレビ!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
「国際報道2021 フランスとルワンダ 和解への模索」(NHK総合 深夜午前01:53~02:33)
1994年アフリカ・ルワンダで約80万人以上が犠牲となった大量虐殺。虐殺を巡っては軍を駐留させていたフランスが当時の政府を支援し、虐殺に関与したとするルワンダ政府と、これを否定するフランス政府との間で意見の対立が続いてきた。こうした中マクロン大統領の命を受け設置された歴史家委員会が、フランスには「重大な責任がある」とする報告書を発表。虐殺の歴史をめぐり模索するフランスの取り組みを伝える。※SDGs
フランスとルワンダ 和解への模索 - 国際報道 2021 - NHK
「NHK映像ファイル あの人に会いたい「福本清三(俳優)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)
福本さんは昭和18年兵庫県生まれ。15歳で東映京都撮影所の大部屋俳優に。映画もまともに見たことがなかったが、喜劇王・チャップリンの演技を参考に「斬られ役」の技に磨きをかけ、次第に知る人ぞ知る俳優となる。映画「ラストサムライ」ではトム・クルーズと共演、平成25年には「太秦ライムライト」の主役を演じた。「日本一の斬られ役」としてスターたちを輝かせ続け最後に自らひときわ大きな光を放った77年の生涯だった
NHK映像ファイル あの人に会いたい「福本清三(俳優)」 - NHK
「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)
手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)
(再放送)「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午前10:55~11:24)
(再放送)「サイエンスZERO「豪雨激甚化時代の新たな脅威 “津波洪水”に迫れ!」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)
去年7月に発生した「令和2年7月豪雨」。熊本県の球磨川流域では、50名が亡くなり、6000棟を超える家屋が被災。堤防をはるかに超える濁流が、川と集落を一体にして激しく流れ、多くの家屋を流失させるなどした。被災者の多くが「まるで津波のようだった」と語る。番組では、専門家と共にこうした濁流を“津波洪水”と名付け、その脅威を徹底検証。今後、さらに進むと思われる豪雨激甚化時代の新たなリスクと対策を考える。
「豪雨激甚化時代の新たな脅威 “津波洪水”に迫れ!」 - サイエンスZERO - NHK
(再放送)「こころの時代~宗教・人生~「長崎の祈りー水がめを運ぶ人々に導かれてー」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)
2018年、250年に及んだ禁教期の信仰を物語る12の遺産が「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界文化遺産に登録された。カトリック長崎大司教区司祭・古巣馨さんは、五島列島・奈留島の出身。祖先は禁教期を生き抜いたキリシタンだ。弾圧の下で多くの血が流された長崎で、人々はなぜ信仰を守り抜くことができたのか。この地に生きる司祭として古巣さんは自らに問い続けてきた(2019年9月8日初回放送)
選「長崎の祈り―水がめを運ぶ人々に導かれて―」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
「TVシンポジウム「人生100年時代への警鐘」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)
終活や「老い支度」。超高齢化社会の到来へ、誰もが備えを必要だーーーだが、「自分らしく生きる」準備ができている人は意外と少ない▽高齢層の間でも格差は拡大▽ピンピン・ヨロヨロ・ドタリがコロナで加速!?▽脱・フレイルに秘策は?▽貸し農園と農業学校が、高齢者の「互助」だけでなく、ホームレスやひきこもりの就労支援に!?▽高齢者が支えあう「お手紙宅配弁当」にも注目▽「百まで生きる覚悟」春日キスヨさんの作法。
(再放送)「BS1スペシャル「何も求めず ただ座るだけ~自給自足の禅寺 安泰寺の1年~」」(NHK BS1 午後03:00~03:50)
「何も求めず、ただ座るだけ」。年間1800時間に及ぶ座禅。禅で理想とされる自給自足の生活。兵庫県北部の山奥にある禅寺、曹洞宗・安泰寺。田畑で続く肉体労働、雑念にあらがい続ける長時間の座禅。厳しい修行で己を見つめようと、海外からも多くの修行者が集まる。「生きる意味」が分からず、深い悩みを抱える若者の姿も。一体、修行者たちはどんな答えに近づくのか。1年に渡って山寺を取材し、その修行の日々を記録した。
「何も求めず ただ座るだけ〜自給自足の禅寺 安泰寺の1年〜」 - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「BS1スペシャル「爆笑問題のザ・リアル・ボイス」」(NHK BS1 午後04:00~04:50)
アメリカでバイデン政権が誕生して100日、コロナ禍が続く中、人々は何を思い生きているのだろうか。爆笑問題の二人がロボットカメラを使ってニューヨークを訪ね、直撃インタビューをしていく。白人富裕層がやってくる高級カフェに、多人種でにぎわう下町の食堂。アジア系市民へのヘイトが頻発する空気を人々はどう感じているのか?リアルボイス・本音から浮かび上がってくるのは、いまのリアルなアメリカの姿だ。
「爆笑問題のザ・リアル・ボイス」 - BS1スペシャル - NHK
「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:00)
「ろうを生きる 難聴を生きる「その球は俺が捕る!後編」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)
昨年、都立高校の軟式野球部4チームは、部員が足りず、試合に出られないため、“連合チーム”を結成。そのうちの1校が立川ろう学校です。聞こえない生徒の中には、聞こえる生徒へのコンプレックスがあり、消極的になってしまうメンバーも。しかし、試合が近づくにつれ、身振りやアイコンタクトなどで、聞こえる仲間にアピールする姿勢が生まれます。後編ではチームで挑んだ試合に密着。果たして勝利の行方は?
ろうを生きる 難聴を生きる「その球は俺が捕る!後編」※字幕スーパー | NHK ろうを生きる難聴を生きる
「BS1スペシャル 2030未来への分岐点「プラスチック汚染の脅威」」(NHK BS1 午後09:00~10:50)
細かく砕けたプラスチックが地球全体に拡散し、生態系を脅かす可能性が浮かび上がってきた。生き物が誤飲によって育たないだけでなく、化学物質が食物連鎖の中で、濃縮されていくリスクも明らかに。さらに、ナノレベルの粒子となったプラスチックが人体に悪影響を与えるリスクも見えてきた。今、「脱使い捨てプラスチック」へ舵を切ろうという模索が、世界各地で始まっている。私たちに出来ることは何か?探っていく。#SDGs
シリーズ“2030 未来への分岐点”第3回「プラスチック汚染 の脅威 大量消費社会の限界忍び寄る危機」 - BS1スペシャル - NHK
「すくすく子育て「ママの再就職」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)
今回は専門家として、日本女子大学名誉教授の大沢真知子さんとキャリアコンサルタントの上田晶美さんを迎える。「子育て中でも再就職できるところを探すにはどうしたらいいの?」「自分に向いている仕事を見つけるには?」「面接のときに子どものことはどんなふうに話せばいい?」などの悩みにこたえる。マザーズハローワークや職業訓練制度(ハロートレーニング)、仕事と育児を両立しているママの例などもあわせて紹介する。
「ウワサの保護者会「これって“やりすぎ教育”?」」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)
子どもを思うあまり、本人の限度を超えて勉強や習いごとなどをさせてしまう。それは、もしかしたら「教育虐待」かもしれない。ちまたにさまざまな教育情報があふれる中で、受験や就職など子どもの将来は全て親次第だという不安や焦りが背景にあると言われている。専門家は、「親がすべての責任を抱え込んでいて、子どもはもちろん、親自身も苦しんでいる」と指摘する。では、親はどうすればいいか、いくつかの例をもとに考えます。
「これって“やりすぎ教育”?」 - ウワサの保護者会 - NHK
「【ストーリーズ】事件の涙「“葬式ごっこ”元同級生 35年目の告白」」(NHK総合 午後10:40~11:10)
同級生を死んだことにして、教室で花や線香を供え行われた「葬式ごっこ」。寄せ書きには教師と同級生の大半が別れの言葉を書き連ねた…。1人の少年を自殺に追い込んだ、陰湿ないじめ事件から35年。かつての同級生が沈黙を破り、真相を語り始めた。少年から「友だちと思われていた」同級生は、なぜ色紙に「いなくなってよかった」と書き込んだのか?その後35年間、どんな思いで生きてきたのか?初めて明らかになる衝撃の告白。
「“葬式ごっこ”元同級生 35年目の告白」 - ストーリーズ - NHK
(再放送)「ETV特集 選「誕生 ヤマト王権~いま前方後円墳が語り出す~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)
私たちが暮らす日本という国はどのように誕生したのか。神話の世界と歴史的事実をつなぐのが全国に4700基ある前方後円墳だ。今、最新の科学技術を使った研究から、新発見が続いている。番組では最初に築造されたと考えられている巨大前方後円墳の「箸墓古墳」の謎の解明を出発点に、それを築いたヤマト王権が一体どのように誕生し、日本列島の姿を変えていったのかに迫ってゆく。出演:松木武彦(国立歴史民俗博物館教授)ほか
「誕生 ヤマト王権〜いま前方後円墳が語り出す〜」 - ETV特集 - NHK
「アナザーストーリーズ▽スヌーピー最後のメッセージ~連載50年作者の秘めた思い」(NHK総合 午後11:50~00:35)
2000年2月13日、アメリカの新聞で50年連載されたマンガ「ピーナッツ」が終了した。何をやってもうまくいかないチャーリー・ブラウンと飼い犬のスヌーピーら仲間たち。独特のユーモアあふれる世界はどのように生まれたのか?作者チャールズ・シュルツをよく知る友人やアシスタントが証言。最終回の前の晩、連載終了を見守るように亡くなったシュルツ、その不思議な一致の訳とは?切なくも心温まるアナザーストーリー。