テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
9月17日(日)
(再放送)「ロッチと子羊(54)「予備校講師の悩み編(2)」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
予備校講師編2▽カリスマ社会科講師・伊藤賀一のお悩み「超一流に打ちのめされたい」…プロティノスの哲学を伝授・「超一流」の概念がひっくり返る!▽超人気・化学講師・坂田薫のお悩みは「仕事の依頼を断れない」…快楽主義者・アリスティッポスの哲学を伝授!
(54)「予備校講師の悩み編(2)」 - ロッチと子羊 - NHK
(再放送)「ハートネットTV #ろうなん9月号 ユニバーサル観光を考える」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)
今回は、今後ますます需要が増える『ユニバーサル観光』について大分県・別府市で考える。ろうの俳優・那須映里さんが、地元の聴覚障害者協会や観光を支える人たちとタッグを組み、ろう者がより旅を楽しむ方法を考える。街歩きツアーに大活躍の音声認識アプリ、飲食店でのコミュニケーション方法、宿泊施設での災害への備えなど、お役立ち情報や、地元の若者と考える“ろう者視点のイベント”の可能性など、地域の魅力を再発見!
ハートネットTV #ろうなん9月号 ユニバーサル観光を考える※字幕スーパー | NHK ハートネットTV
(再放送)「Sharing the Future選 “マッチング”で社会課題に挑むカンボジア」(NHK BS1 午前04:30~04:59)
カンボジアでは、様々な社会問題をビジネスの手法で解決しようとする社会起業家が続々と生まれている。原畑実央さんと樋口麻美さんは、そうした社会起業家を相手に、資金提供やアイディアをシェアしながら一緒に課題解決に挑む日本企業を紹介するビジネスを立ち上げた。現在、東南アジア6カ国に事業展開し、100以上の団体や企業と提携し、70組以上の結び付けを成功させた。マッチングにより社会問題に挑む人々を追う。
マッチングソーシャルアントレプレナー:カンボジア - 未来を分かち合う - TV |NHKワールドジャパンライブ&プログラム
「テレメンタリー2023「つなぐ命、つながる希望」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)
脳死下の臓器提供を可能にした1997年の「臓器移植法」施行から26年。2010年には「改正臓器移植法」が施行され、15歳以下からの臓器提供が可能になりましたが、国内の臓器移植は当時も今も諸外国と比べて格段に少ないのが現状です。 重い心臓病を患い、13年前に海外で心臓移植を受けた少年。この春、大学生になりました。様々な問題に直面しながらも、夢に向かって生きています。
10年ほど前、心臓移植を待っていた娘が脳死となり、臓器提供を決断した家族がいます。待つ側と提供する側の両方を経験したからこそ、伝えたい思いとは? 臓器を「受け取る側」と「提供する側」。移植によってつながれた、命と希望を見つめます。
テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
「ドキュメンタリー「解放区」 袴田事件57年~再審の壁~」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:00~06:00)
1966年、静岡県旧清水市のみそ製造会社で一家4人が殺害されたいわゆる「袴田事件」。逮捕された当時30歳の袴田巖さんは冤罪を疑われる中、死刑判決を下され、死刑執行の恐怖のもと、半世紀近くの獄中生活を送った。 今年3月、東京高裁は「犯行着衣とされる重要証拠は捜査機関がねつ造した可能性が高い」として袴田さんの裁判のやり直しを決定。しかし、検察はやり直し裁判で再び袴田さんに有罪判決を求める方針を示した
袴田さんは現在87歳、活動を支え続けた姉・ひで子さんは90歳。冤罪被害者救済のための制度「再審」を見直すべきという機運も高まっている。袴田さんの57年にわたる裁判を通じて、日本の司法を問う。
この番組は2023年8月6日に関東地方で放送されたものです。
袴田事件57年 ~再審の壁~|TBSテレビ:ドキュメンタリー「解放区」
「こころの時代 医師と禅僧 生と死をめぐる対話」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)
元国立がんセンターの総長で、現在は日本対がん協会会長を務める垣添忠生さん。がんで苦しむ人を無くしたいと活動する一方、妻をがんで亡くし、深い喪失感を味わった。長い間、宗教者との対話を望んでいた垣添さんが、母をがんで亡くし、禅の道に入った禅僧、ネルケ無方さんと語り合う。生とは何か、死とは何か。人はいかにすれば喪失を超えて生きられるのか。山深くにある修行道場、安泰寺を舞台に交わされる医師と禅僧との対話。
医師と禅僧 生と死をめぐる対話 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
(再放送)「こうして僕らは医師になる~沖縄県立中部病院 研修医たちの10年~」(NHK BS1 午前05:30~07:10)
十年前、沖縄の病院で研修医として学んだ若者たち。さまざまな経験を経て今は現場の第一線に立つ。脳外科医になったものの最前線で命を救いたいと救急医に転身した者。離島の診療所での経験を生かし在宅医療の道に進んだ者。がん患者と向き合い命を支える医療を目指す者。そして感染症内科医として新型コロナとの闘いの渦中にいる者。研修医教育で名高い沖縄県立中部病院で十年前に取材した若き医師たちのその後の葛藤と成長の記録
「Dearにっぽん「自由を創る学び舎(や)で ~徳島・起業家を育てる高専~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)
徳島県の山間に誕生した「神山まるごと高等専門学校(高専)」。制約のない環境で新たな発想を生み出してもらおうと服装や髪型も自由。自分の「やりたい」をとことん追求できる一方で、学生同士が衝突するなど問題も発生していた。自由とは何か、この学校をどうしたいのか、学生と教職員が深夜まで激しい議論を交わすことも。新たな学校づくりを目指して奮闘する一期生44人と教職員たち。一歩を踏み出そうとする4か月の記録。
「自由を創る学び舎(や)で 〜徳島・起業家を育てる高専〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
「日曜討論 岸田改造内閣始動 新閣僚に問う」(NHK総合 午前09:00~10:00)
始動した岸田改造内閣。▽賃上げ・物価高対策など今後の経済政策は?▽少子化対策をどう進める?財源は?▽日本の安全保障戦略は?▽復興をどう進める?新閣僚に問います。
「明日をまもるナビ(95)首都直下地震 その時あなたはどこに?(3)外出先で被災」(NHK総合 午前10:05~10:50)
伊集院光もビックリ!なぜカギを置いたまま車を置いて避難?▽ダレノガレ明美が体験!1平方メートルに10人?群集雪崩が起きる状況▽繁華街で怖い上からの落下物をどう避ける▽帰宅困難者対策に地下街を活用?東京駅周辺で広がる新たな動き▽首都高は地震後の点検に3時間?この時に必要になるものとは?▽大都市で大地震が発生した直後には家族を迎えに行かない方が良い?▽家族の命を守るため知っておきたい対処法をご紹介!
NHK 明日をまもるナビ - 毎週日曜午前10時5分総合テレビ
(再放送)「生誕100年司馬遼太郎雑談「昭和」への道4▽近代国家と圧搾空気~教育勅語」(NHK総合 午後01:05~01:50)
1923年に大阪市で生まれ、「竜馬がゆく」「燃えよ剣」「坂の上の雲」をはじめとする歴史小説から、「街道をゆく」「この国のかたち」といったエッセイにいたるまで、多彩な作品を世に送り出した作家・司馬遼太郎。戦前の昭和について、自身の考えを語る全12回のシリーズをアンコール放送。(1986年放送)
第四回 近代国家と“圧搾空気”〜教育勅語〜 - 司馬遼太郎 雑談 「昭和」への道 - NHK
「第42回全国豊かな海づくり大会 北海道大会」(NHK総合 午後03:15~03:54)
「守りぬく光輝く豊かな海」をテーマに開かれる、第42回全国豊かな海づくり大会・北海道大会。厚岸漁港の海上歓迎・放流行事では、天皇皇后両陛下が稚魚のマツカワやホッカイエビを放流される。さまざまな漁などに使われる船を地元漁業者らが披露する「海上歓迎」も見どころの一つ。中継の前に行われる式典行事では、漁業者が未来に向けたメッセージを発信する。大会の模様を北海道東部の厚岸町から生中継。
(再放送)「日朝極秘交渉 あのとき何が ~歴史的首脳会談から20年~」(NHK BS1 午後04:40~05:30)
初の日朝首脳会談から20年。北朝鮮に拉致された被害者全員の帰国は今も実現していない。北朝鮮が核・ミサイル開発を推し進める中、日朝関係をどう打開すべきか。当時北朝鮮との交渉にあたったキーマンが舞台裏を語った。アメリカ外交当局者や、北朝鮮の元外交官、そして拉致された肉親の帰りを待ち続ける家族にもインタビュー、歴史的な会談がどのように実現したかを紐解きつつ、問題の解決に何が必要なのかを探る。
NHKオンデマンド | 日朝極秘交渉 あのとき何が ~歴史的首脳会談から20年~ (nhk-ondemand.jp)
「チョイス@病気になったとき「知っておきたい 白内障」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)
物が二重に見える、ぼやけて見えるなどの支障が現れる「白内障」。80歳以上の7割がかかっているとも。白内障を治すためには手術が必要。手術では濁った水晶体を取り除いて人工のレンズをいれる。ただ治療後に再び見えにくくなる「後発白内障」になることもあるので注意が必要。最近は、白内障と緑内障を同時に手術するケースも。番組では白内障の手術の詳細、注意したい後遺症、予防するためのチョイスについて詳しく解説する。
「知っておきたい 白内障」 - チョイス@病気になったとき - NHK
(再放送)「最後の講義 ジャズピアニスト 山下洋輔」(NHK BS1 午後07:35~08:25)
人生最後の覚悟でメッセージ。世界で活躍の山下さん。即興で音楽を作曲し繰り出す圧倒的ジャズピアノの世界!10~20代はもがき、音大でクラシックを勉強。山下版ジャズ世界=有名な「肘打ち奏法」はどう誕生した?クラシックや和太鼓ともコラボ、なぜ常に革新的な新たな音楽を?聴講生は様々な分野の若き音楽家たち。楽譜なし即興の大コラボ演奏はどんな展開に?音楽の凄さ深さに感動し心震え最後は魂が解放される…衝撃49分
「BS1スペシャル FIND MY LIFE ―戦後78年目のGIベビーたち―」(NHK BS1 午後09:50~10:40)
「私はいったい何者なのか」。進駐軍兵士と日本人女性との間に生まれ「GIベビー」と呼ばれた子どもたち。中には、親を知らずに育った者も少なくない。“敵国の子”として差別を受け、社会に出てからも偏見にさらされ続けた日々。この夏、70歳を過ぎたかつてのGIベビーたちが「出自を知りたい」と動き出した。最新のDNA検査などを通じて少しずつルーツをたぐり寄せていく。その先に待っていたのは、意外な真実だった。
FIND MY LIFE ―戦後78年目のGIベビーたち― - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「サイエンスZERO 選 地球を陰で支配する!?キノコの知られざる世界」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)
アンコール放送。小さくてカワイイ森のマスコット「キノコ」が、とんでもないパワーを持つことが最近の研究で明らかに!周りの生き物を巧みに操るだけでなく、天気にまで影響を与えている!?さらに、地球史の中でも重要な役割を果たしてきていて、今存在する“森の風景”はなんとキノコのおかげだった!貴重な映像で知られざるキノコの生態をたっぷりご紹介。研究の最前線から見えてきた、驚きと魅惑のキノコワールドに迫る。
「地球を陰で支配する!?キノコの知られざる世界」 - サイエンスZERO - NHK
9月18日(月)
「NHK高校講座 公共 市場経済における金融の働き」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:05)
新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる高校生に、社会の中で“生きる力”を育みます。教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「金融って何だろう?」などをテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。
「NNNドキュメント’23「米兵が撮ったナガサキ 孫がたどる戦争の記憶」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:05~01:35)
外国語指導助手として日本にやって来たアメリカ出身のトレバー・スレビンさん。子供たちに英語を教える傍ら、元兵士の祖父について調べてきた。自分が生まれる前に亡くなった祖父は原爆投下後間もない長崎の写真を家族に残していた。トレバーさんは写真の撮影場所を探して長崎での祖父の足跡をたどるとともに、平和授業や講演会で平和の大切さを訴えている。トレバーさんに芽生えた平和への思いや核兵器に向き合う姿を追った。
「小さな旅「恵みも災いも ~秋田県 米代川~」」(NHK総合 午前04:20~04:45)
秋田県北部を流れる米代川。全長136キロ、奥羽山脈を源に日本海に注ぐ。川沿いには良質の木材として知られる秋田杉。かつては米代川を使って運び出されていた。流域には、秋田杉を使う工芸品作りが今も息づいている。また川がもたらす水は一帯を豊かな米どころに。一方で洪水に見舞われたことも。人々は恵みと災いの両方を受け止めて暮らしてきた。夏には火をつけた灯籠を川に流す伝統行事。川に願いを託す人たちに出会う旅。
「恵みも災いも ~秋田県 米代川~」 - 小さな旅 - NHK
(再放送)「ザ・ライフ~人生はジャズとともに 齋藤悌子87歳~」(NHK総合 午前05:10~05:35)
石垣島在住、87歳の現役ジャズシンガー齋藤悌子。戦後、沖縄の米軍基地にあるクラブで米兵のリクエストに応えて歌い続けていた彼女が、今、注目を集めている。去年、グラミー賞アーティストのデヴィッド・マシューズとアルバムを制作、初めての東京ライブも超満員で大成功となった。なぜ彼女の歌声は聴く人の胸を打つのか?彼女の知られざる87年の物語と歌声の魅力に迫る。語りは沖縄出身の人気ラッパーAwichが務める。
「〜人生はジャズとともに 齋藤悌子87歳〜」 - ザ・ライフ - NHK
「立つ女たち~女性議員15%の国で」(NHK総合 午前06:10~06:53)
過去最多の女性議員が誕生した4月の統一地方選挙。世界でも突出した“ジェンダーギャップ大国”日本で、地方政治の地殻変動が起きている。「SNSを駆使する茨城の子育てママ候補」と「“令和の人情”に支えられる長崎のシングルマザー候補」の3か月に密着し、普段カメラが入らない選挙戦に潜入すると、昭和から変わらぬ選挙の現実や男女格差など、日本社会の現在地が見えてきた。2人は果たして当選できるか!?
(再放送)「きょうの健康 中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術 健康寿命の要 体幹の筋肉」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
筋肉は健康的で快適な生活を送るためになくてはならないもの。筋肉が衰えていく中高年は、特に筋トレが重要だ。糖尿病や肺炎の予防、ひざなど関節の病気の悪化を防ぐ効果、さらには筋肉量が多い人ほど、がんの手術後の回復が早いということもわかってきた。立ったり歩いたりする移動機能が低下するロコモティブシンドロームの予防のため、「体幹」の筋肉の鍛え方を詳しく解説する。
中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術 「健康寿命の要「体幹」の筋肉」 - きょうの健康 - NHK
「視点・論点 次の世代に渡したい日常」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
戦争で知った「日常」の大切さ。「戦争と平和」というが、その「平和」が空虚になっている現代、平和を日常として捉えた「日常」への強い思いに耳を傾ける。
(再放送)「沁(し)みる夜汽車 2023夏」(NHK BS1 午後01:00~01:50)
全国で掘り起こした鉄道にまつわる物語。【東京】考え方の違いから疎遠になった姉妹。姉が亡くなる間際、2人の心をつないだのは、昔ともに聞いた電車の音だった。【長野】家業を継ぐべきか迷った青年が、寝台特急で旅に出た。新天地で下した決断とは。【兵庫】鉄道写真が趣味の2人の少年が、40年ぶりに再会し、再び親友に。単調な毎日を生き生きとしたものに変えてくれた友情の物語…森田美由紀アナの語りでご覧下さい。
「ニュースなるほどゼミ 処理水放出 私たちはどう考える?」(NHK総合 午後01:05~02:05)
8/24に始まった福島第一原発の処理水放出。廃炉の過程で必要である一方、地元の水産業を中心に風評への不安は大きい。福島の現場や消費地は今、どうなっているのか?そもそもトリチウムとはどんな物質なのか?「安全」と「安心」はどう違うのか?廃炉の見通しが不透明な中、問題の本質をゲストを交えたクロストークで議論する。ゲスト:羽田美智子 宇治原史規 山崎怜奈 解説:水野倫之 佐藤庸介 司会:片山千恵子
処理水放出 私たちはどう考える? - ニュースなるほどゼミ - NHK
「news おかえり SDGsを楽しく学ぶ全国縦断中継・北海道」(ABCテレビ 午後03:45~05:50)
SDGsを楽しく学ぶ全国縦断中継・北海道アイヌ文化体験と継承▽ナニコレ?珍自販機 まちゃーるが三重県へ 実はグルメ自販機天国
news おかえり|朝日放送テレビ (asahi.co.jp)
「ドキュメント記者会見▽ジャーナリスト・安田純平氏 帰国会見」(NHK総合 午後06:05~06:34)
世間の注目を集めた「記者会見」。緊張の現場で記者たちは何を感じていたのか。彼らの目を通して世紀の会見を振り返り、新たな真相に迫る新ドキュメント。今回は2018年、シリアで3年4か月にわたり拘束され、解放されたジャーナリスト安田純平氏の帰国会見に迫る。情報番組リポーターが発した強烈な最初の質問。戦場取材のベテラン記者が感じた違和感。スポーツ・芸能紙記者ならではの独自の視点。彼らが見たものとは──。
「YOUは何しに日本へ?★戦火を逃れ来日“ウクライナ”避難民…娘が心配」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後06:25~08:00)
【戦火を逃れて老舗旅館で働く66歳】 兵庫県の神戸市に出張してYOU探し。出会ったのは有馬温泉の老舗旅館で働くウクライナから来た66歳の男性。彼は戦争から避難するため来日し、支援団体を通して旅館で働くことになった。そんな彼は母国の言葉しか話せないが、一体どんな仕事をして、どのように暮らしているのか?平和を願い明るく生きる、日本での日常に迫る。
【日本でけん玉を教えたい】 カナダから来た男性は体にけん玉のタトゥーを入れるほどのけん玉好き。実は彼は数々の世界大会で優勝する、けん玉界では知らない人がいないほどのスターだった。何度も日本に来ている彼が今回訪れるのは、島根県の隠岐諸島。そこでは彼と会って涙を流して喜ぶほどのファンまでいたが、一体なぜ彼はけん玉を教えて世界中をまわろうと思ったのか?
【沖縄で琉球空手の弔い稽古】 アメリカから来た男性は琉球空手の稽古をするために沖縄に向かう。実は今回はアメリカに琉球空手を広めた先生ゆかりの地を巡る弔いのためでもある。武士道精神にあふれる彼は空手や先生のことになるとスタッフも戸惑うほど話が止まらない。そして、沖縄の各所を訪れながら最後には琉球空手発祥の地を訪れるが、感動の結末が…
YOUは何しに日本へ?:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)
「ようこそ認知症世界へ 2023 秋号」(NHK Eテレ 午後07:00~07:43)
満島真之介が演じる「僕」の旅。助けたカメにお茶に招かれ「お茶を3分待つだけだったのに、気づくと真夜中」、サッカク砂漠では「砂丘を降りるつもりが、登っていた!なぜ?」不思議な世界を体験!認知症の当事者が日々、世界をどう感じているか理解を深める旅です。いつの間に夜にならないよう、当事者と家族が取り組む「オン・オフの切り替え」とは?認知症を公表した蛭子能収さんの「散歩」と絵も紹介!ゾウとご対面!
「ハートネットTV 今を、ともに すい臓がんの患者会」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
がんの中でも難しいとされるすい臓がん。仙台には全国でも数少ない患者の会がある。メンバーは、抗がん剤やウィッグなどの情報交換、日頃の悩みなどを時に笑いを交えて語り合う。「厳しい病だからこそ明るく」を大切にしているのだ。その一環として5月末には屋外でドレス姿の写真撮影会も開かれた。日頃から命と向き合うそれぞれの患者と家族が、撮影会を目標に支えあう日々にカメラを向け、『今』を大切に生きる姿を見つめる。
ハートネットTV 今を、ともに すい臓がんの患者会 | NHK ハートネットTV
「100分de名著“シャーロック・ホームズスペシャル”(3)ホームズと女性」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)
王族スキャンダルの物証を取り戻そうとするホームズの裏をかき名探偵に苦杯をなめさせるアイリーン・アドラーの活躍を描く「ボヘミアの醜聞」。恐るべき児童虐待にみえた母親の行為が実は我が子を守ろうとする強烈な母性愛から発したものだったことが判明する「サセックスの吸血鬼」。生き生きとした女性たちの活躍を描くドイルに影響を与えたものとは? 第三回は、ドイルがなぜこうした女性像を描きえたのかを探っていく。
“シャーロック・ホームズスペシャル” (3)ホームズと女性 - 100分de名著 - NHK
(再放送)「ダークサイドミステリー怖いウワサ“ネット怪談”誕生秘話きさらぎ駅・くねくね他」(NHK BSプレミアム 午後11:00~00:00)
現代の「怖い話」の傑作!映画化などあらゆる場で恐怖を語り続ける“インターネット怪談。なかでも代表的な3名作…惨劇で地図から消えた!?「杉沢村伝説」、不気味でゾッとする怪異「くねくね」、前代未聞!異世界からの実況「きさらぎ駅」。その裏には現代日本の意外な真相が?デジタル技術の進化とコミュニケーション変化。都市と地方の関係秘話など2000年代の日本のウラ話を詰め込んだ、怖くて「へぇ~!」な世界に迫る。