STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年5月27日~2024年5月28日)

父の日のギフト・プレゼントはAmazonの父の日特集2024がおすすめ。人気銘柄の日本酒やビール、うなぎや和洋菓子をはじめ、ビジネス小物や趣味のギフトまで充実。人気ランキングや高レビュー商品の中からぴったりな贈り物を探せます。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月27日(月)

 

「ドキュメント20min. ひさしとひさし。」(NHK総合 深夜午前00:00~00:20)

井上ひさしの出身地、山形県川西町の図書館・遅筆堂文庫には、生前の蔵書約22万冊が収められている。ここで研究員として働くのが、作家と同じ名をもつ井上恒(ひさし)さん。いつ、何を、どれだけ書いたのか? 全貌がわからない井上作品をすべて読もうと研究に励む。なぜ同じ名前の作家を追いかけるのか。「恒」が「ひさし」に出会う不思議な半生を、ご本人の目の前で演劇にして上演。見終わった彼が人生について語る言葉とは。

ひさしとひさし。 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

「NNNドキュメント「電動車いすヤンキーもんちゃん~僕は優しさを広げたい~」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

奇抜なスタイルのもんちゃん。札幌市で車いす生活を送る32歳。先天性多発性関節拘縮症(手足の関節が変形して固まる病気)の障害があるため、生活のほとんどにヘルパーが必要。6年前に自立を目指してweb制作会社を立ち上げ“電動車椅子ヤンキー”というネームで積極的にSNSを発信している。もんちゃんの生き様を伝えると共に元気をもらった周囲の人たちへの取材を通じて、「現代社会におけるSNSの存在意義」を考える。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

「NHK高校講座 公共 民主政治と政治参加(1)」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

「公共」は18歳で成人となる生徒たちが、社会の中で“生きる力”を育む科目です。18歳で成人となる生徒たちが、社会の中で“生きる力”を育みます。教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「政治って何?」などをテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。

公共 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース セネガル イスラエル セネガル 世界で最も危険な移住の旅」(NHK総合 午前10:05~10:55)

満月の夜、小型のボートで、海へ乗り出す人々。ここは西アフリカのセネガル。向かっているのは1600キロ離れたカナリア諸島。さらにそこからスペイン本土やヨーロッパを目指す。背景にあるのは、長く続く極度の貧困。追い打ちをかけているのが、近年の「気候変動」。取れる魚の量がめっきり減ってしまったのだ。海水温の上昇が一因だと言われている。移住を目指す人の数は去年、過去最高を記録した。同時に多くの人々が命を落としている。アメリカABC は移住を試みた人に取材し、その思いを探った。

セネガル イスラエル - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「ニュース「日中韓首脳会議」関連」(NHK総合 午前11:30~11:54)

NHKニュース 速報・最新情報

 

 

(再放送)「きょうの健康“よい姿勢”の新常識「目からウロコの姿勢改善術」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

“万病のもとは姿勢”といわれるなど、疲れや痛みなど体の不調のかげにある姿勢の問題。実は、姿勢について多くの誤解があることが分かってきた。「“よい姿勢”を常に保つのがよい」というのは間違い!?背筋が伸びたよい姿勢でも、ずっと続けると痛みの原因になるという。不調をきたさないためにはどんな姿勢がいいのか?自分の姿勢の問題点を知るセルフチェックの方法、姿勢のクセが生む体の偏りを解消する体操を紹介する。

“よい姿勢”の新常識 「目からウロコの姿勢改善術」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「みみより!解説 円安いつまで続く?暮らしへの影響は?」(NHK総合 午後00:20~00:30)

円安が続き、物価が上昇するなど、暮らしにも影響が広がっています。円安の背景や今後の見通しなどについて詳しくお伝えします。

円安いつまで続く?暮らしへの影響は? - みみより!解説 - NHK

 

 

「視点・論点 10代のSNS過剰利用 どう規制するか」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

SNSを長時間利用する10代の子供たち。便利さの一方、悪影響も懸念され、海外等では規制の動きも出ています。利用の実態、そして私たちができる対策を考えます。

視点・論点 - NHK

 

 

(再放送)「おとなのEテレタイムマシン シリーズ授業 作家大江健三郎「書きながら考える」」(NHK Eテレ 午後01:10~01:55)

さまざまな分野で活躍している人々が、母校の教壇に立ち、長い人生で得た知識と体験を後輩に語るシリーズ授業。1988年に放送したこの回では、作家の大江健三郎さんが、母校の大瀬中を訪ね、一年生たちが書いた作文の表現方法など例をあげて生徒たちと一緒に考える。母校・愛媛県内子町立大瀬中学校。

ETV8 シリーズ授業 作家・大江健三郎「書きながら考える」 - おとなのEテレタイムマシン - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 2040年脱炭素戦略は?“GX”推進と課題」(NHK総合 午後02:50~03:00)

政府は先週、2040年に向けた脱炭素化や産業政策の方向性を盛り込む新たな戦略を策定する方針を打ち出しました。どのように脱炭素化を進めようとしているのか考えます。

2040年脱炭素戦略は?“GX”推進と課題 - 時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「地球は放置してても育たない 放置しないで!捨てられた衣服の山」(NHK Eテレ 午後04:40~04:55)

なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説します。15分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは、私たちに身近な衣服について。世界的に流行するファストファッション。衣服の大量生産・消費による地球環境に与える影響を考えます。3Rなど身近にできる取り組みも紹介します。【出演】伊藤万理華 ナレーション:日野聡

地球は放置してても育たない | NHK for School

 

 

「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 越境する紅テント~唐十郎の大冒険~」(NHK BS 午後06:45~07:30)

この5月4日亡くなった劇作家の唐十郎。唐率いる状況劇場、通称“紅テント”は6~70年代、文化的事件だった。劇場に頼らず、神社の境内や河原にテントを張り、全国各地で芝居を上演。それは日常に突如出現した異空間。唐は独裁政権下の韓国や中東パレスチナの難民キャンプでも芝居を敢行、時空を超えて記憶に刻まれる。歌舞伎の大名跡、十八代目中村勘三郎にも強い影響を与えた。常識に抗い、演じることに命を賭けた男の冒険。

越境する紅テント〜唐十郎の大冒険〜 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

「木村多江の、いまさらですが… 憲法と家庭裁判所ー三淵嘉子からのメッセージー」(NHK Eテレ 午後07:30~08:00)

昭和11年改正弁護士法が施行され、女性にも弁護士の門戸がひらかれ、三淵嘉子は昭和15年女性初の弁護士となりました。大正デモクラシーの影響や市川房枝たちの活動が後押ししました。戦後日本国憲法が施行され、昭和24年嘉子は裁判官になり、昭和42年には女性初の家庭裁判所長となりました。嘉子は少年法の基本理念である、少年の健全育成を貫いた裁判官でした。審判を担当した少年は5000人で多くを更生に導きました。

憲法と家庭裁判所ー三淵嘉子からのメッセージー - 木村多江の、いまさらですが・・・ - NHK

 

 

「クローズアップ現代 家が高すぎて買えない バブル超え“住まい高騰”の舞台裏」(NHK総合 午後07:30~07:57)

全国の新築マンションの価格はこの10年で2倍に高騰。一体なぜ?取材班は、平均価格が1億円を超えた首都圏で繰り広げられる熾烈な住宅開発競争の舞台裏に密着。そこから浮かび上がってきた「価格高騰のスパイラル」とは。さらに、その影響は郊外にも広がり始めていることも明らかに。生活の基盤となる住まいの高騰は、どこまで広がり、いつまで続くのか?気になる“今後”も専門家と読み解きながら日本の家について考えていく。

家が高すぎて買えない バブル超え“住まい高騰”の舞台裏 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV 女性と薬物依存~つながりと回復~」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

近年急増している鎮痛剤や咳止め薬などの市販薬・処方薬への依存、実はその多くが女性であることはあまり知られていない。男性より数は少ないものの、状態は重篤で、性的虐待やDVによるトラウマなど深刻な背景を持っていることも少なくない。番組では、今も薬物依存と向き合う女性ふたりの声を紹介。専門家と共に、女性の市販薬による薬物依存の現状と社会の問題点、回復に求められるものとは何か、考える。

女性と薬物依存〜つながりと回復〜 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「きょうの健康 選 突然死を防ぐ!最新治療「動脈硬化がなくても狭心症?」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

狭心症の原因として、よく知られているのは動脈硬化だが、実は日本人では、別のタイプの狭心症も少なくない。冠動脈に異常な収縮が起こって血流が悪くなる「冠れん縮性狭心症」は、比較的若い世代に多く、夜間や早朝などの安静時に発症しやすい。また、冠動脈から枝分かれした微小な血管の異常のために起こる「微小血管狭心症」は更年期の女性に多く、胸痛が長時間続くのが特徴。狭心症のタイプの見分け方と治療法を詳しく解説。

突然死を防ぐ!狭心症と心筋梗塞の最新治療 「動脈硬化がなくても狭心症?」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2024 カリブ海の“外交戦”最前線」(NHK BS 午後10:00~10:45)

10年に1度開催される「島しょ途上国会議」が、カリブ海の島国アンティグア・バーブーダで27日から始まる。カリブ海にも「一帯一路」を通じて影響力を広げる中国。しかし最近では中国企業のビジネストラブルや環境破壊などで住民からの反発も。こうしたなか日本は、この地域との関係強化を進める動きも見せている。「グローバル・サウス」としても発言力が高まる島しょ途上国を取り込もうとする各国の思惑と外交戦を報告。

カリブ海の“外交戦”最前線 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「100カメ 富士山“日本一愛される山”を支える人たち」(NHK総合 午後10:00~10:45)

国内外から多くの人が訪れる富士山に、100台の固定カメラを設置。登山客を受け入れる舞台裏と、山好きスタッフたちの日常を観察する。圧倒的な人気と知名度を誇る富士山だが、一方で“厳しい山”でもある。変わりやすい天気、薄い空気、無理な計画で“弾丸登山”を行えば、高山病や低体温症になる危険も…。23年夏、多くの登山客たちでにぎわった“日本一の山”を舞台に、夏山の安全を支える人たちの奮闘ぶりに密着する。

富士山 “日本一愛される山”を支える人たち - 100カメ - NHK

 

 

「100分de名著 トーマス・マン“魔の山” [終](4)生への奉仕へ」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

ペーペルコルンのカリスマ性はナフタやセテムブリーニの言動をかすませるほどだったが、突然自死に至る。彼亡きの後の「ベルクホーフ」は限りない混とんへ。決闘沙汰の果てにナフタも自死。そんな中でハンスは,ヨーアヒムの霊との再会を通して、生についての深い気づきを得、戦争の轟(ごう)音をきっかけに自ら戦場の只中へ向かうのだった。第4回は、ハンスが最後に辿り着いた境地の意味を読み解いていく。

トーマス・マン“魔の山” (4)生への奉仕へ - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 セレクション 鶴岡市立加茂水族館」(NHK総合 午後11:00~11:30)

色とりどりの美しいクラゲで大人気、飼育種類80種で世界一となる水族館。癒やしの空間の裏側には、これまで培ってきた最先端の飼育法や徹底した管理のノウハウが満載だった。それを学びに海外の水族館から飼育員が研修に来るほど。館内には研究所が設置され、ユニークなクラゲの動きをロボット工学に応用するなど、さまざまな視点での研究も進められている。今も新たな種の飼育に挑むクラゲ愛あふれる熱い水族館に迫る。

鶴岡市立加茂水族館 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

「時論公論 巨大捕鯨母船操業へ 日本の捕鯨の行方は」(NHK総合 午後11:30~11:40)

日本がIWCを脱退し、商業捕鯨を再開して5年近く。今月、新たな巨大捕鯨母船が操業を開始しました。日本の捕鯨の行方について考えていきます。

時論公論 - NHK

 

5月28日(火)

 

(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ 21歳差!超年上の彼女&超年下の彼」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!今回は「21歳差!超年上の彼女&超年下の彼」シングルマザーだったえみさんが働く工場に入ってきたかいとさん。娘と変わらぬ年齢の彼に対して当初恋愛感情はなかった彼女だが、彼からの猛アプローチを受け交際を始める。しかし、えみさんは彼との年齢差を気にして何度も別れを切り出す。そんな彼女に対して彼は…★田村淳、LiLiCo、のせりん、小浜桃奈★語り:水瀬いのり

21歳差!超年上の彼女&超年下の彼 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 沈黙の理由~強制不妊手術 埋もれ続ける声~」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

戦後日本で半世紀にわたり行われた、旧優生保護法の下での障害者への強制不妊手術。2018年に被害者が国を提訴した裁判は、この夏にも最高裁判所で判決が下される見込みだ。しかし、被害者約25000人のうち原告は39人と氷山の一角。5年前に成立した一時金支給法による補償につながった人も全体の4%にとどまる。今も社会の片隅で「沈黙」を続ける被害者たち。その理由を探り、優生保護法がもたらしたものの深層に迫る。

沈黙の理由 〜強制不妊手術 埋もれ続ける声〜 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 10代のSNS過剰利用 どう規制するか」(NHK総合 午前04:05~04:15)

SNSを長時間利用する10代の子供たち。便利さの一方、悪影響も懸念され、海外等では規制の動きも出ています。利用の実態、そして私たちができる対策を考えます。

視点・論点 - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2024 カリブ海の“外交戦”最前線」(NHK総合 午前04:15~05:00)

10年に1度開催される「島しょ途上国会議」が、カリブ海の島国アンティグア・バーブーダで27日から始まる。カリブ海にも「一帯一路」を通じて影響力を広げる中国。しかし最近では中国企業のビジネストラブルや環境破壊などで住民からの反発も。こうしたなか日本は、この地域との関係強化を進める動きも見せている。「グローバル・サウス」としても発言力が高まる島しょ途上国を取り込もうとする各国の思惑と外交戦を報告。

カリブ海の“外交戦”最前線 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代 家が高すぎて買えない バブル超え“住まい高騰”の舞台裏」(NHK BS 午前04:30~05:00)

全国の新築マンションの価格はこの10年で2倍に高騰。一体なぜ?取材班は、平均価格が1億円を超えた首都圏で繰り広げられる熾烈な住宅開発競争の舞台裏に密着。そこから浮かび上がってきた「価格高騰のスパイラル」とは。さらに、その影響は郊外にも広がり始めていることも明らかに。生活の基盤となる住まいの高騰は、どこまで広がり、いつまで続くのか?気になる“今後”も専門家と読み解きながら日本の家について考えていく。

家が高すぎて買えない バブル超え“住まい高騰”の舞台裏 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV選 私のリハビリ介護 生き直したい 高知東生」(NHK Eテレ 午前05:55~06:25)

『来てくれて、ありがとうございます。』8年前、高知東生さんが覚醒剤と大麻所持の容疑で逮捕された時、捜査員に漏らした言葉だ。“心がいつも薬物にとらわれている状態”に陥る薬物依存。自助グループの仲間に支えられながら、回復に向けた日々を歩んできた。そこで向き合うことになった自身の辛い過去。俳優に復帰した今、同じ依存症で苦しむ人たちの支援にも力を注いでいる。高知さんがつかんだこととは。

私のリハビリ・介護 生き直したい 高知東生 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース ベトナム ガザ」(NHK総合 午前10:05~10:55)

【特集】ベトナム メコン川流域で広がる稲作被害

ベトナム ガザ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 地学基礎 太陽の活動と地球への影響」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

夜空を彩る神秘的なオーロラは、太陽の活動が生み出したものです。黒点、フレア、プロミネンス、そしてコロナ。太陽の表面ではさまざまな変化が起きています。それらは「太陽風」や「磁気嵐」を引き起こし、地球の私たちの暮らしに影響を与えます。「黒点数の変化」「フレアと太陽風」「太陽と地球環境」をキーワードに、太陽の活動について調べます。

地学基礎 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「きょうの健康“よい姿勢”の新常識「ねこ背がもたらす怖い病気」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

背中が丸まった姿勢を続けると体にさまざまな不調をきたすことが分かってきた。中でも注目されているのが「胃食道逆流症」との関係。胸やけや胸痛を伴い、誤嚥(えん)性肺炎や食道腺がんのリスクもある胃食道逆流症だが、その発症や重症化に姿勢の問題が大きく関わっているという。なぜ姿勢が悪いと胃食道逆流症になるのか。どうすれば防げるのか解説。ちょっとした工夫で前かがみの姿勢を軽減する方法も!

“よい姿勢”の新常識 「ねこ背がもたらす怖い病気」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)

2024年5月28日午後0:20 - みみより!解説 - NHK

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

視点・論点 - NHK

 

 

「シネマ「マディソン郡の橋」」(NHK BS 午後01:00~03:16)

緑が広がるアイオワ州マディソン郡。農場主の夫と2人の子どもと平穏な生活を送るフランチェスカは、夫と子どもの留守中、橋を撮影するため旅をしているカメラマンのキンケイドと出会い、ひかれあう…。製作・監督・主演はクリント・イーストウッド、共演は名女優メリル・ストリープ。わずか4日間の激しく切ない恋を描き、世界的なベストセラーとなった小説を映画化。情感あふれる演出で大ヒットとなった大人の恋愛ドラマ。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 ハウステンボス」(NHK Eテレ 午後02:35~03:05)

そこは、一つの街のような広さを誇るテーマパーク。裏側にまわると、壮大な実験に出会う。めざすは、1000年続く「環境未来都市」。敷地内の宿泊施設や飲食店などで出る下水を三次処理まで行い、7割以上をリサイクル。さらに、敷地内のゴミを驚くほど細かく分別して、4割を資源に変えている。そして、地面のレンガや運河の護岸を工夫して、生き物たちと共生できる街づくりを進めている。驚きの取り組みを見つめる。

ハウステンボス - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 巨大捕鯨母船操業へ 日本の捕鯨の行方は」(NHK総合 午後02:50~03:00)

日本がIWCを脱退し、商業捕鯨を再開して5年近く。今月、新たな巨大捕鯨母船が操業を開始しました。日本の捕鯨の行方について考えていきます。

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「NHKアカデミア 脱成長!新・マルクスの世界 斎藤幸平(前編)」(NHK Eテレ 午後03:05~03:35)

広がる格差、環境破壊など山積する問題、行き詰まる資本主義。気鋭の経済思想家・斎藤幸平さんは、これらに立ち向かい、解決を目指すための糸口が19世紀の哲学者カール・マルクスにあると語る。斎藤さんは、2018年にマルクス研究の最高峰・ドイッチャー記念賞を最年少かつ日本人で初めて受賞し世界が注目する研究者。マルクス研究の最前線、自ら提唱する「脱成長コミュニズム」について、徹底的に語りつくす。

脱成長!新・マルクスの世界 斎藤幸平(前編) - NHKアカデミア - NHK

 

 

「クローズアップ現代“スーパー耐性蚊”にデング熱 「蚊」の新たな脅威」(NHK総合 午後07:30~07:57)

かゆい、うるさい…夏に向けて煩わしくなる“蚊”が今、深刻な脅威に。蚊が媒介するデング熱の感染者が東南アジアや中南米で過去最多の800万人に。1000倍の殺虫剤をかけないと死なない“スーパー耐性蚊”まで出現。海外との往来が増え日本でも感染リスクが警戒されるなか、身を守るための対策は?“逆転の発想”で開発された蚊よけクリームや蚊を寄せ付けない服の開発。刺されにくいポイント満載でお届けする。

“スーパー耐性蚊”にデング熱 「蚊」の新たな脅威 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV 詩から広がる新たな世界~NHKハート展(1)~」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

障害のある人がつづった詩を紹介するNHKハート展。入選作品から2編を取り上げ、詩に込められた思いを伝える。車いすユーザーの塩濱羽叶さんは特別支援学校に入学後、先生や友達に話しかけることができなかった。初めて先生に向かって発した言葉が詩になった。統合失調症と自閉スペクトラム症がある澁田粋さんは、入院生活を経て、回復の過程で考えたことを詩にした。絵本などの制作に打ち込む日々に迫る。

詩から広がる新たな世界 〜NHKハート展(1)〜 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「きょうの健康 選 突然死を防ぐ!最新治療「危険な「不安定狭心症」とは?」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

動脈硬化による狭心症の中で特に危険なのは、血管が完全に詰まる心筋梗塞に移行しやすい「不安定狭心症」だ。最近では冠動脈の断面を詳細に検査できる「冠動脈CT」によって、血管内にできたプラークと呼ばれるこぶのような物の大きさや組成を調べ、安定しているのか、破れやすく不安定なのかがわかるようになってきた。不安定狭心症とわかれば、すぐに薬剤などによる治療が必要になる。不安定狭心症の実態と対策を紹介する。

突然死を防ぐ!狭心症と心筋梗塞の最新治療 「危険な「不安定狭心症」とは?」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「フロンティア ファッションの未来」(NHK BS 午後09:00~10:00)

ファッション・アパレル業界は今、大きな変革を求められている。ファッション産業が与える環境負荷は、全産業の中で3番目に大きい。取材班は、チリのアタカマ砂漠で、世界中で販売された大量の衣服が廃棄されている現場を目撃する。深刻なのは、服の生産量が拡大し続けていること。番組では、画期的なリサイクル技術や微生物に繊維素材を作らせる最先端技術の開発現場など、ファッションの未来を切り開く挑戦を追う。

ファッションの未来 - フロンティア - NHK

 

 

「国際報道2024 岐路に立つ「虹の国」 南アフリカは選挙で変われるか」(NHK BS 午後10:00~10:45)

30年前アパルトヘイト撤廃と民主化を成し遂げ世界から賞賛された南アフリカ。パレスチナ情勢やウクライナ情勢でも、国際的な発言力を見せている。しかし国内では治安の悪化や経済の低迷、汚職と不正が国をむしばみ、黒人の間からも「アパルトヘイト時代の方がまし」との声が上がる。人種間の分断と対立も進み、共生に背を向ける人々も出ている。今月29日に行われる選挙で南アフリカは変わることができるか。現地からの報告。

岐路に立つ「虹の国」 南アフリカは選挙で変われるか - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー▽地球の破壊者インターポール事件ケニアの象牙密売王」(NHK BS 午後11:25~00:15)

2015年、タイの港で3トン、約600万ドル相当の象牙が押収され、ケニアから複数のコンテナがアジア各国に向かっていたと判明。モンバサ港の監視映像から海運業者ジェフワらが容疑者と特定された。「象牙王」と呼ばれるジェフワらが港湾関係者を買収して複数の検査を回避したことや政府の上層部が関与していた可能性が明らかに。 原題:PLANET KILLERS THE IVORY KING(フランス 2023年)

「地球の破壊者たち インターポール事件ファイル: ケニアの象牙密売王」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「歴史探偵 首里城と琉球王国」(NHK総合 午後11:50~00:35)

2019年の火災から、着々と復元が進む沖縄のシンボル・首里城。現場を調査すると、驚きの新事実が!首里城の赤い壁が別の色に変わる!?浮かびあがってきた琉球オリジナルの姿とは。さらに近年研究が進む王家の古文書からは、琉球が450年間、独立を守ったしたたかな外交戦略もみえてきた。時にもてなし、時にあざむく。日本と中国、両国に従属しながら独自の外交を展開し、繁栄を維持した海洋王国の知られざる実像に迫る。

首里城と琉球王国 - 歴史探偵 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事