STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(3月5日)


 

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県花巻市 佐藤寿美さん」」(NHK総合 午前04:05~04:10)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県花巻市のホテルで営業を担当している佐藤寿美さんは、全国から集まってくる、被災地の復旧作業にたずさわる人たちを支え続けた。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

「テレメンタリー2017「殺処分ゼロの裏側で~イヌ・ネコ8万頭の命~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前05:20~05:50)

2011年、広島県はこの殺処分数が全国一だった。 しかし、広島県内の「ピースウィンズ・ジャパン」がイヌを、「犬猫みなしご救援隊」がネコを全頭引き取り、希望者に譲渡する取り組みを始め、一気になんとゼロにした。 なぜ殺処分しなければならないイヌやネコがでてくるのか、NPO団体の取り組みを通じて課題を検証し、人間とペットのあるべき形を問う。

http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

 

「時事放談 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:30~06:15)

http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/

 

「サキどり「一から創り直すふるさと」」(NHK総合 午前08:25~08:57)

百の課題があれば百の事業をおこす!和田智行さんは福島県南相馬市小高区出身。長期の避難生活で失われたまちの機能を取り戻すために、元プログラマーが立ち上がった。食堂を手始めに、スーパー、ガラス工房と、生活インフラだけでなく魅力的な職場づくりも。去年7月、原発事故による避難指示区域が大幅に解除された小高区では、来月から学校が再開する。仲間と共に、高校生たちを巻き込んだ「若者が楽しめるまちづくり」に密着!

http://www4.nhk.or.jp/sakidori/x/2017-03-05/21/25751/2284279/

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2017-03-05/21/25758/1543339/

 

「明日へ つなげよう 証言記録 東日本大震災(62)「宮城県南三陸町」」(NHK総合 午前10:05~10:53)

南三陸町戸倉地区は津波でカキの養殖場が壊滅的な打撃を受けた。養殖いかだは全て流され、187の船のうち無事だったのは9隻のみ。しかし漁師達は諦めない。震災前よりカキの品質を良くしようと、いかだの数を半分以下に減らし“過密養殖”からの転換をはかった。すると収穫まで3年かかったのが僅か1年に。環境への配慮も評価されスーパーでも人気を呼ぶようになった。最大のピンチをチャンスに変えたカキ産地の復活劇を描く。

http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

(再放送)「BS1スペシャル「ダボス会議2017 どう生きる?人生100年時代」」(NHK BS1 午後03:00~03:50)

人生100年が当たり前となる時代が現実のものになろうとしている。“先進国で2007年に生まれた子どもの半数が100歳以上まで生きる”という驚きの予測も。世界の重要課題を議論する「ダボス会議」でも、長寿社会への関心が急速に高まっている。NHKは「人生100年」をテーマにパネルディスカッションを開催。私たちの社会や生き方はどう変わるのか。最先端の研究者や経営者、政治家による議論から未来を展望する。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-03-05/11/25668/2396592/

 

「TVシンポジウム「農業改革と日本農業の未来~人口減少に立ち向かう~」」(NHK Eテレ 午後03:00~04:00)

少子化・高齢化が進む日本。2050年には人口が1億を割ると見られている。特に農業の担い手の減少の結果、食料の確保や地域の維持が困難になると考えられる。農業改革も将来の人口減少を見据え、長期的な視野に立った改革でなければならない。何を守り何を改革すべきか、日本農業の進むべき道について議論を重ねる。今年2月、東京・日経ホールで行われた「食料フォーラム」のパネルディスカッションから伝える。

http://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2017-03-05/31/25863/1419348/

 

「いつか来る日のために「証言記録スペシャル 避難所で生き抜く」」(NHK総合 午後05:00~05:50)

去年の11月22日早朝、東日本大震災以来最大級の強い地震が東日本を襲った。直ちに東北・関東の太平洋沿岸に津波警報と注意報が発令され、沿岸6県に避難指示・勧告が出された。そのとき住民はどのように行動したのか。東日本大震災の証言記録「あの日わたしは」に出演した津波の被災者300人に電話で再取材した。死と隣り合わせの恐ろしい体験をした人々はその教訓をどのように生かしたのか、新たな課題はないかを検証する。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

(再放送)「バリバラ「幻聴さんと暮らす~“べてるの家”の奥深い世界~」(1)」(NHK Eテレ 午後07:00~07:30)

世界中から注目を集める精神障害者のコミュニティー「浦河べてるの家」。いまだ病院で過ごす統合失調症の患者が多い中、当事者どうしが支え合うことで症状を落ち着かせ、幻聴や妄想と共存しながら地域で暮らす取り組みをいち早く行ってきた。この「べてるの世界」を、自らも統合失調症の芸人・ハウス加賀谷と相方・松本キックの案内で2週にわたって紹介。精神障害の奥深い世界と、地域で暮らす上での壁を突破するヒントを探る!

http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/

 

「NHKスペシャル「あの日 引き波が…行方不明者2556人」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

東日本大震災から6年、いまなお行方不明の人は2556人にものぼる。なぜこれほど多くの人が行方不明のままなのか。いまも帰りを待ち続ける家族に話を聞くと、人々が口々に語ったのは激しい「引き波」の脅威だった。人々の証言や引き波の映像を専門家の協力を得てスーパーコンピューターで解析すると、浮かび上がってきたのは、知られざる津波の脅威だった。引き波の姿から、東日本大震災の新たな教訓をあぶり出す。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170305

 


おすすめのメンズバッグ・財布ほか→http://amzn.to/2lBmOF5

ゲームのほしい物ランキング→http://amzn.to/2lBrkUe

パソコン・周辺機器→http://amzn.to/2lGUZMu

ペットフード・ペット用品→http://amzn.to/2m2YDkZ

文房具・オフィス用品→http://amzn.to/2m2lvCB


 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事