goo blog サービス終了のお知らせ 

想いのままに

HSS型HSPです。音楽と映画の中で育ちました。
静かな所が好きな陽キャラ。
明るい陰キャラです。

アフリカの音

2021-01-23 21:21:00 | 
こんばんは。
昨日から雨が続いています。

今日は沢田としき著の
『アフリカの音』

とてもシンプルで
ページ数も少ないです。
でも内容は濃いです。
また洋服の色が鮮やかです。

「環になって
和になって」
短いけど深い言葉です。

こういうシンプルな世界で
生きたいです。
南国ですしね(笑)






カフェインレスコーヒー

2021-01-22 23:07:00 | 日記
コーヒーは好きですが
胃がしんどくなるので
2年くらい前から
カフェインレスコーヒーに
変えました☕️

いろいろ試して
今は澤井珈琲さんに
落ち着きました。

4種類ありまして
その時の気分で
袋の色を選んで飲んでます。




カフェインレスコーヒー https://item.rakuten.co.jp/sawaicoffee-tea/dp-noncafedrip80p/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba




ラグリマが聞こえる

2021-01-21 20:20:00 | 
広島を舞台にした内容です。
実在した被爆した1本のギター。
そのギターから話が広がります。
子供たちの好奇心が伝わる作品。


いつもの余談です。
夫が広島出身でした。

夫の両親は爆心地から
ほど近い実家で被爆しましたが
あまり多くは語りたがりませんでした。

ただ1度だけ何も知らない私に
話してくれました。

義父は独りぼっちになり
親戚をたらい回しにされたこと。

義母は
目の前で三輪車に乗っていた
弟が即死したこと。

それだけですが
思い出したくもないほどの
辛い話をしてくれた事に感謝です。

被爆者2世だった夫は双子でした。
毎月、妹と一緒に血液検査をされました。
小学生時代まで続いた。
それが、何のためかは知らないけど
物凄く嫌だったと話していました。

そんな事を思い出しながら
本に出てくる尾道の街並みが
頭の中に浮かんで来ました。

『ああ、あの辺りは
そういう感じだったな🙂』と。

日本は世界唯一の被爆国です。
あの焼け野原から見事に復興しました。

ですから、今は辛いけれど
以前と違う形になるだろうけれど
きっとまた復活する。

日本人が持つ底力を信じて
その先の世界を楽しみにして
私は今日も生きています。

最後まで読んで下さり
ありがとうございます😊




大和ミュージアムに行った時の
戦艦大和です。