こんにちは!
あれから自作孵卵器内は、不安定ですが36度〜38度を保っています!
ネットで見ると、1週間を過ぎた卵は腐って爆発してしまうらしいので、確実に無精卵の卵は割ってしまいます。
割ります。
お皿の角に卵をぶつけてみましたが、中々割ることができません、、
膜がすっごい張ってます。
この膜を破ってでてくるヒナはすごい!!
この作業だけで相当な体力使うでしょうね。。
なんとか無精卵を全て(16個)割ることができました…
殻がたくさん入りました…汗
有精卵を割らずに済んでよかった!!
検卵をしたところ、(今日で10日目)2番の卵が有精卵のようです。
しっかり育っているのですが…
多分殻に張りついてます。。
パネルヒーターなので一部を温めすぎたせいでしょうか…??
それでも、無事生まれてくることをねがっています…
それではまた!次の記事で!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます