中国武術界には
「拳法を学んで槍法を体得しなければ、半端拳師である」
との格言がある。
特に呉氏開門八極拳では「拳槍一体」と強調し
中興の祖である李書文は「神槍・李」とよばれたほどの槍の達人でもあった。
などという話を聞いて10年前に六尺棒を購入したのだが
いつの間にか物干し竿になっていた。
3ヶ月前に大掃除を始めたときに
こりゃちゃんと使わないともったいないな、と思い
振り出したのだが
今回棒術セミナーがあると聞き参加してみた。
空手だからと言っていざという時にわざわざ素手で戦うことはない、
身近なものを何も使わないで後悔しても始まらない
という心構えの教えを受けてから
基本の型・攻撃側
基本の型・裏
(双方約20挙動)
を教わり
残りの時間で
分解(約束組手)を行った。
なんとか順番は覚えたものの
本来は1年かけてやるものなので
細かいところは恐らく問題だらけだと思う。
あとは数をこなすしかないが
おかげでまたノルマが増えたようだ(笑)。
