ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

初サーフィン in 富士川

2010年02月07日 21時53分49秒 | サーフィン
朝は北風がビュービュー吹いていて、駿河湾はオフで、
三保の外海位しか駿河湾は乗れないか?
(静波も逆サイドで乗れるか?)
今日も雪が飛んでいる富士山

午後からは、風が変わって、南になった。
駿河湾にドドッと風が入って来る気配。
(オマ方面は4.台で吹いている)

富士川に行ってみる。
富士川

サーファーが数人入っているが、ウィンドのコースとバッティングしていない。
しかも、風はドンドン吹き上がるような感じ。

まずは、5.7㎡のセイルを用意し、着替えを始める。
着替えの最中は、5.0㎡?って思うほど、車の周りも
吹いていた。

河口までランチングして行ったら、あれま、風が激減

また、同じ来た道をトボトボとランチング。
いい運動したな~
5.7のセット一式

少々、悩んだが、サーフボードを出し、
今年初のサーフィンをしました。
富士川での初サーフィンは初めて。
理由は、富士川の波がキツイので、冬のたるんだ体で
サーフィンするのは無茶があるって、思っている。

しかし、今日は腰波。
これならってやる気にさせた。

入ってみると、風波で、失敗した~って思った。
サーファーもドンドン、陸にあがり、ついに僕を含めて2人になって
しまった。
あ~。やっちゃった...
でも、入った以上、納得できる波にあうまでって粘っていたら、
段々セットがあがってきて、3時過ぎに、胸位になってきて、
サーファーも増えて、パドルする力にも自然と力が入ってきて、
サーフィンらしいライドができるようになった。

しかし、うまい人のようにカッコイイ、ターンができない。
気持ちと体がシンクロしてない感じ。
夏以来なので半年ぶりってこともあり、下手に輪をかけて
ダメになっているのか?

しかし、冷たい海に入っているはずなのに、苦しく無い。
サーフィンが自然に楽しく感じているのだろう
いい一日になったような気がする

そのうち、腕が疲れてきたので、終わりにした。
スーツが風でなびいています♪
夕方の富士山もどうぞ
ベア~と富士山♪
今日もありがとう自然と道具が素敵な時間をくれるね

ついでに夕日も
河口の工事現場の吹流し
拡大してみると、吹流しがしっかり横に
何でもっと早く吹かないの
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は吹くね(^^)/ | トップ | 2月6日、土曜日は公園で遊び... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サーフィン」カテゴリの最新記事