ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

2月9日(日) Long 3.7m2

2025年02月10日 23時49分58秒 | ウィンドサーフィン
前日、温泉で人がいなかったので、この日はLongも空いているって
思ったのと、風が弱目って思っていた。
(予報は少しオフよりになることと、朝は風が弱かった)

で、11時位にLongに到着。

あれ?駐車場が一杯。

もう少し早く到着していたら、温泉に移動していたが、これは面倒なので、ここにする。

この日はKINOさんやショウテンさんが来ていて、少し遅れて、K指さんも到着。

皆様、3.台を使っている。(B所さんやT阪さんも3.台)

僕は3.7m2が最小の道具なので、必然的にこのセット。

(写真は夕方ですが、3.7m2 Pocket77)


出口は水が溜まってました。

12時丁度、出艇。

ところが、風が弱い。

2往復して一旦終了。
お昼にする。
セイルを張りかえるか悩むが、お昼を食べ終わるとなんとなく風が戻ってきた。

セイルはダウンを1cm位緩めて、アウトも0テンション。

出てみるとやっとこさ走る。

アウトは若干オフ振れか?ガッツリ吹いていて、上りが取れる。

セットの波を取るのは意外と難しい。
乗っている感じは温泉みたい。
波のピークがドンドン下に流れていて、追いかけるとめっちゃ下に向かっちゃう。

いつものLongだとセットに乗れば、自然と波が割れてくるのですが
これが無い。

せっかくLongにきたのに楽に波乗りができないんです。

でも少しづつ慣れてきて、2往復に1回位は波をキャッチできて

TA5さんに偶然、撮ってもらえました。ありがとうございます。


(他に、ショウテンさん、Kinoさん、たんたんさん(セイルやボードで判別間違ってるかも))


こちらはF牧さんからの動画。アントラーズに続き、本当にありがとうございます。
動画を見てみると、体の動きが小さいですね。
それが、波に対して板の動きが鈍いって思います。
少し陸トレをした方がいいかも?
イメージトレーニングが少し遅めかも?

16時位に、完全にオフ振れの風になって、あと20mで岸なのに、そこまで行けない。
帰れないパターン。
アウトは吹いていて、上っては、波の力を使ってインに向かうが、立っていられない。
仕方なく、最後は泳いで帰艇しました。

まあ、人は多かったのですが、1人ボッチよりはいいですね。
いい一日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月8日(土) 温泉 3.7m2 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウィンドサーフィン」カテゴリの最新記事