今日は長男(小2)は運動会です。 昨夜興奮しまくって今朝大寝坊とか・・・まったくなぁ;;
次男は相変わらず37℃台後半~39℃の間を行ったりきたりなんですが><
4日目になると慣れちゃうのかねぇ orz 元気はある。 食欲はさすがに、ですけどね。
とにかく熱発が続く病気なんてろくなものがないだけに心配ですわ。
ま、それはそれとして← (診察時間までジタバタしても仕方ないしの)
天気も良いので近所の水田へ。 ウチで肥育したマルタニシを返却(ぉ
#巨大化し過ぎると餌に困るのさ・・・餓えちゃうし
いっぱいいましたよぉ♪ それはもぉウジャウジャとwww
親戚の水田ですが、田んぼ一枚に5万匹くらいは余裕でいるんじゃないかと
↑今年の春に生まれた個体ですね 生後1月といったところカナ
↑3年目かな? デカイ! 威風堂々?w 殻高35mmといったところでしょうか
ウチの2年目、殻高25mm程度の個体を帰し、チビをウチへお迎えしました。。。
次男は相変わらず37℃台後半~39℃の間を行ったりきたりなんですが><
4日目になると慣れちゃうのかねぇ orz 元気はある。 食欲はさすがに、ですけどね。
とにかく熱発が続く病気なんてろくなものがないだけに心配ですわ。
ま、それはそれとして← (診察時間までジタバタしても仕方ないしの)
天気も良いので近所の水田へ。 ウチで肥育したマルタニシを返却(ぉ
#巨大化し過ぎると餌に困るのさ・・・餓えちゃうし
いっぱいいましたよぉ♪ それはもぉウジャウジャとwww
親戚の水田ですが、田んぼ一枚に5万匹くらいは余裕でいるんじゃないかと
↑今年の春に生まれた個体ですね 生後1月といったところカナ
↑3年目かな? デカイ! 威風堂々?w 殻高35mmといったところでしょうか
ウチの2年目、殻高25mm程度の個体を帰し、チビをウチへお迎えしました。。。