![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/c98c08b8101f31b51180bea6728b3825.jpg)
その日、生まれてはじめて大木は旅をした。
三味線の音と歌声は旅の音色。
*******************************
え~と、描くつもりです!と宣言しておきながら二ヶ月がすぎてしまいました・・・。
以前、神楽笛奏者のことさんをイメージして「笛の音」というイラストを描きました。(笛の音)
ことさんの演奏を聴いたのは、galonというギャラリーでのライブだったのですが、このライブは、ごぜ唄奏者の月岡祐紀子さんとのお二人でのライブでした。
今回のイラストは、月岡さんをイメージして描いたものです。
ごぜ唄はもちろん、お遍路をテーマにつくられた「遍路組曲」もとても素晴らしかったです。
ごぜ唄は旅をしながら唄われたものですが、月岡さんの演奏を聴いていると、いっしょに「旅」をしている気持ちになりました。
ランキングに参加しています。応援をお願いしますm(__)m
←ポチッ。
ありがとうございます!
三味線の音と歌声は旅の音色。
*******************************
え~と、描くつもりです!と宣言しておきながら二ヶ月がすぎてしまいました・・・。
以前、神楽笛奏者のことさんをイメージして「笛の音」というイラストを描きました。(笛の音)
ことさんの演奏を聴いたのは、galonというギャラリーでのライブだったのですが、このライブは、ごぜ唄奏者の月岡祐紀子さんとのお二人でのライブでした。
今回のイラストは、月岡さんをイメージして描いたものです。
ごぜ唄はもちろん、お遍路をテーマにつくられた「遍路組曲」もとても素晴らしかったです。
ごぜ唄は旅をしながら唄われたものですが、月岡さんの演奏を聴いていると、いっしょに「旅」をしている気持ちになりました。
ランキングに参加しています。応援をお願いしますm(__)m
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_1.gif)
ありがとうございます!
絵本の1ページのような、ストーリーを感じます。
四国に住んでいる私としては、「遍路組曲」聞いてみたいです・・・。
四国にお住まいなんですね!
いちども行ったことがなくて、憧れの土地です。
お遍路ころがしが曲の中で表現されていたり、とても素敵な曲ですよ~。
ぜひ聞いてみてください!
>しーじゃーさん
しーじゃーさんの絵、とても素敵ですね。
遊びにいかせてください!
応援ポチッもありがとうございます!
また遊びに来てくださいね~♪