goo blog サービス終了のお知らせ 

食・旅行記

食べる事、作る事、旅行(特に遺跡)が好きです。私が体験した事をお届けします。

ベトナム ハノイ旅行

2020-04-12 22:01:53 | 海外旅行
久しぶりのアジア圏。
いろいろと悩み、2回目のベトナムに決めました。
1度目はホーチミンだったので、今回はハノイへ。

全て個人手配でGO〜!

ANAホームページで航空券を購入。
ホテルはbooking.comで予約しました。

午前中のフライトで、ハノイには15時頃到着。


ハノイの空港

今回はスタートからトラブル…
連れの1人が飛行機の中で脳貧血で倒れてしまい、同乗者、CAさんに多大なご迷惑をお掛けしてしまいました。
機内で、お医者さまはいらっしゃいませんか?のアナウス…これ聞くの2回目。
まさか自分に関わる人の為にアナウスされるとは……
他の方に怪我が無くて本当に良かったです。
皆さんも、気をつけて下さいね。CAさんによると、気圧の変化で倒れる方は多いとの事でした。

CAさん(ANA)の対応も本当に申し訳ないくらいで…
帰国してANAへお礼のメールを送らせていただきました。
また、同乗されていた、小児科の女医さんもとても親身になって頂いて、助かりました。感謝感謝です。


そんな事があり、飛行機を最後に降りたりしていた為、空港からでるのが遅くなりました。
送迎車を頼んでいたので、遅れて無事合流。
ホテルまで約1時間ほどで到着。

ホテルからの眺め

ホテルは
ゴールデンレジェンドダイヤモンドホテル
バルコニー付きのジュニアスイートルーム 1泊¥7,000-
シャワーのみの部屋でしたが、概ねアメニティなども充実していました。

ホテルの目の前には結構有名だというレストラン、Madame Hienベトナム高級レストランがありました。

ホアンキエム湖にも近く、Hang Bong通り、聖ヨセフ大聖堂にも徒歩圏内。



少し休んでから、軽く散歩がてら散策へ



ホアンキエム湖

聖ヨセフ大聖堂

昼間にも行きました。

そして、夕食は目の前のMadame Hien。
探すの面倒になってしまい、お客さんも多いし、評価も悪くはなかったのでこちらにしました。







店内も綺麗ですし、美味しいのですが、フォーがよろしくなった…
つゆが2番だしのようなコクがなく、美味しく無かったのが残念。
滞在中に何度かフォーを食べましたが、ここのが最下位ですね。たまたまなのか、いつもなのかは不明ですが…
その他の料理はGOOD!

食後は少しブラブラしてからホテルに戻り、就寝しました。



ブラリ日帰り旅〜静岡県伊東市〜

2020-04-10 11:41:00 | 国内旅行
久しぶりの更新です。
旅はしていましたが、全く更新してきていないので少しずつ更新していきます。

この日は朝起きて、ちょっと行こうかな…と思いたって出かけました。


先ず、東京駅まで行き、どのルートで行こうか悩み。

新幹線で熱海へ
東京〜熱海 36分
自由席 1,760円
東京〜伊東 1時間〜1時間半
乗車券 2,310円

本当は踊り子号乗りたかったのですが、ふらっと出てきているので時間が合わずに最短で行ける選択にしました。


最近は熱海は活気が戻ってきているようですが…果たして伊東は?

お昼前に到着しました。



私はこの伊東市で9歳まで過ごしていたのですが、変わらない駅。
母が駅前のお店で働いていた事もあり、駅周辺にはよく来ていました。
地面のコンクリートのザラザラ加減とか懐かしい…笑

さて、お昼どうしようかと…
いろいろとお店はありましたが、昔居酒屋だった所が喫茶店になっていたのでそこに入りパスタを食べました。

そして、街歩きへ〜



先ずは海へ オレンジビーチ
いい天気で気持ちの良い散歩です。


大川と海

ウイリアムアダムス記念碑と観光会館別館

昔は漁港がもう少し広く、良く釣りをしていました。
初めて、カップヌードルを食べた場所でもあります。
釣具店があり、そこにカップヌードルの自販機がありました。



大川沿いの遊歩道


綺麗になっています。

リエティ・伊東
イタリアリエティと友好都市となっているみたいです。
2001年、リエティ市から贈られたオリーブオイルの石臼だそう。


こちらは135号線沿いにある商店街……
閑散としていて驚ました。
ほとんどのお店が開いておらず、寂しい感じ。

むかしのポスト好きなんですよね。
左上にある看板のサガミヤは書店、良くノンタンの絵本立ち読みしてました。

駅に戻りながら、途中のキネマ通り
こちらもかなり閑散としています。
このキネマ通りから湯の花通りはメイン通りなはずなんです。


そして、駅の裏にある伊東公園へ

勿論、遊具もありますが、池や展望台もあります。

苔の具合がいい感じ

登って行くと

展望台から

伊東の町が一望できます。

子供の頃は一年中観光客がいて活気のある町でしたが、少々寂しい感じになっていて残念に思いました。
夏にはまた活気は戻るのでしょうが、やはり哀しいですね…

温泉、ひもの、海水浴、川遊び、街歩き…楽しめる所沢山あるとは思うのですが…
PRが上手くいっていないのでしょうか。

私は、伊東好きなんですよ…人柄も温厚な人が多く、自然も沢山ある。
海、川、山に囲まれて、野生児のように育ってますし。
1000人規模の小学校で友達の家に行くのに30〜1時間かかるとか普通で、山の途中に家があるので坂を降りたり登ったりが日常。
何処に行っても歩いて観光してしまう原点?笑 なのかもしれません。

今回は平地の街中を少しだけでしたが、次回は山の方(昔の自宅付近)も行きたいと思いつつ、日帰りでは難しいと思いながら帰って来ました。



#静岡県#伊東市#街歩き#ぶらり旅#海#川#オレンジビーチ