無意識にポン、と置いてしまうことが
多いので、ココに置くと決めている。
おかしいな、いつもの場所にない。
ガサゴソと引き出しを
ひっくり返して探した。
こんなところに置いたかな?と
思うようなところに印鑑があった。
印鑑のそばには、なんと
亡きマロンの子ウサギ時代の写真があったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/3ec01b67275a0b2e3acb9a7e09b438b2.jpg?1637155111)
(うさ飼いの性なのだろうか、
頭の上にこういうものを乗せてしまう。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/1ae876cedb579370535fda53fd1bb1a6.jpg?1637155179)
あぁ、マロン。こんなに小さかったのか。
もう寝たきりのマロンしか思い出せないや。
夜な夜な、ご飯を食べさせたり、
お水を飲ませたり、寝返りを打たせたり。
盲腸便(栄養のある便)で
お尻周りが汚れるので、
盲腸便が出るのを待って、食べさせて
ようやく私も寝る。
そんな日々。
ちょうど、去年の今頃だったな。
もう自力で歩けなくなったのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/a3760849029dfdbceb43d36f85147999.jpg?1637155465)
初めて飼った子が、まさか
15歳7ヶ月まで生きてくれるとは。
うさ飼いさん達に、たくさん
希望を与えたね。
さらに驚くべきことに、
マロンの写真のみならず、
亡くなった子達の写真が次々と
見たかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/5acf032fea25d09289b6480575f4e79f.jpg?1637155668)
パグのプースケ。
聞いて驚くなよ、
プースケは…
女の子だよ。
ジェンダーレスと言われる前から最先端。
そしてそして、突然死してしまった
アビシニアン・ベルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/45c71b448a20c18e5912ee03cb21ff1f.jpg?1637156042)
彼女は、朝目覚めて生きているのは
当然ではなく、奇跡なんだと
私に教えてくれた子。
…マロンや。
僕たちを忘れないでと、
私を写真に導いてくれたのか?
懐かしい動物達と再会できた気分。
そんな今日は、
マロンの月命日。