うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

その後の『だいじょうぶやぁ〜!』の人。


だいじょうぶやぁ〜!の
初登場は、この記事。

響き渡る『だいじょうぶやぁ〜!』 - うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

知人のお母様が、介護施設にお世話になっている。その施設に、四六時中『だいじょうぶやぁ〜!』と叫んでいる利用者さんがいるそうだ。夜中であろうが、構うことなく『だい...

goo blog

 

あれから、その施設でコロナが流行り、
4月末まで面会禁止だったそうだ。

ようやく5月から、
また面会可能になったようで、
知人は早速面会に行った模様。


『だいじょうぶやぁ〜の人、まだ
いてるんですか?』

知人
その人は、最近いないそうや。』

『え、もしかして、“だいじょうぶ”では
なくなったとか??』

知人
『居てるには居てるけど、よく
どっかに行くらしい。その時は、
院内が静まり返るねんて。
オカンは“それはそれで寂しいねん。
あの人、うるさいけど
だいじょうぶやぁ〜っていうの聞いてたら、
ほんまに大丈夫な気がしてなぁ…”って
言うてたわ』


だいじょうぶやぁ〜!の人は、
昼夜問わず常に独り言を言ってるそうだ。
特にハッキリと叫ぶのが
「だいじょうぶやぁ!」らしい。
あとは何を言ってるか聞き取れないとのこと。



まぁ、結構笑い話に思えるが、
本当に「だいじょうぶやぁ〜!」が
聞けなくなったら、それはもう
大丈夫ではないことを意味する。



夜中でも、だいじょうぶやぁ〜!と
叫ぶので、うるさいかもしれない。
でも、大丈夫と言う言葉は、
大丈夫でない人や不安になっている人の
気分を和らげたり、前向きにさせる
効果がある。


あなたも、何か不安に苛まれているとき、
「大丈夫大丈夫!」と言ってもらえると
少し落ち着くに違いない。


私は、新婚旅行先のオプショナルツアーの
グランドキャニオンにて、帰りのバスの
チケットを風に吹き飛ばされたことがある。
ドライバーに、テンパりまくりながら
状況を説明すると、日本語で
「ダイジョウブデス、ア〜ハ〜ハ〜」
と言われたのだ。
大丈夫と言う言葉に、どれだけ救われたか。
(ちなみに、本当にア〜ハ〜ハ〜と
言われたのだ。忘れもしない。)


大丈夫という言葉は、日本語でなくとも
万国共通のヒーリングワードなのかもしれない。

小さい頃、怪我をすると、母親に
「痛いの痛いの飛んでけー!」と
言われたことはないだろうか?
本当に痛みが和らいだ気がする、あの
感覚に似ている。


だいじょうぶの代表と言えば、
やはり志村けんのだいじょうぶだぁだろう。


オリジナル太鼓を叩きながら
「だ〜いじょ〜ぶだぁ〜」と唱えている
姿を想像するだけで、大丈夫な気が
してこないだろうか?



知人のお母様が入所している施設の
そのだいじょうぶやぁ〜!の人は、
入所者様に希望を与える、ちょっとした
サイババ的存在の人かもしれないね。


そんな訳で、本日最後の一曲。
大阪府、
ラジオネーム・パラダイス神社さんの
リクエストで、
KAN・だいじょうぶ I'm all right.




ではでは、またね!
…私、クソ忙しいのにこんなに
時間割いてる場合やおまへんのよ!
練習せなアカン、練習!




※登録不要、バナーをタップするだけで フォローできます。 人気ブログランキングでフォロー


押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事