普段、雑誌は買わないんだけどね。
そういや、高校生のとき、周囲は
セブンティーンを買っている中、
私だけ主婦向けの料理雑誌
オレンジページを買っていたなぁ。
(簡単で、失敗もすくない
お菓子のレシピが豊富だった)
ルノルマンカードについて
調べていたら、sweetという雑誌に
ルノルマンカードが付録で
ついてくると知った。

絵が可愛いし、サイズも小さくて
これまた可愛い。
貧乏性なので、ラミネートで補強。

まぁ、それもあるけど、
英会話講師してたときの癖だよ。
厚紙系のカードは、子供達が
白熱してグシャグシャにされないよう
補強してた。あと、皮膚の柔らかい子供達が
痛い思いをしないように、角を丸く整えてた。
ラミネートのかかった角って、
なかなかの凶器だからね。
乾燥した米粒に匹敵する凶器だ。
ハサミで地道に切り離す。

てのひらサイズで、シャッフルもしやすい。
角が当たると、出涸らしみたいな
私でも「イテッ」と思ったので、
やっぱり角を丸く整えようかな。
まだ私も勉強中なんだけど、
ルノルマンカードって
どんな占いなんだろう??と
興味を持たれた方はいないかな?
こんな可愛いカードと、易しい説明が
載っているsweetを買ってみては
いかがだろう。800円だし。
これまたこの簡易的な説明が
なかなか使える!
さて!明日は、我らが
幸せの青い占い師・条願先生の
レッスンだよ。
条願先生の、ルノルマンカード講座の
面白さを知りたい方はコチラ。
ではでは、またね!
人気ブログランキング
にほんブログ村