![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/ba171d247a367c753d02694629c160b8.jpg)
↑ 諸事情で『神戸1日~翌日昼から沖縄2日』という大々旅行(個人的に)に行く機会がありました汗。 ※2019年10月26日現在:…まさかのコメント不許可の設定だったので解除しました…汗(原因は恐らく、下書き保存の際のボタンの押し間違い。)
私なりに…自分だけの想い出にしたく、また自分にしか取れない写真として『ペーパークラフト作品と共に写真を撮る旅』をしたかった面もあり…人目もはばからず写真を作品と撮ってました。(同伴の友人には「変人だから離れててもいいよ~」と伝えて笑)
私には究極・至高と行った芸術は作れないかもしれませんが、『携行性・耐久性・修理性・可動性』という持ち味…そこから生み出せる唯一無二を目指して。
もう完全に写真まみれの記事です。では、私の旅の写真を「2泊3日の神戸・沖縄旅行~」 ちなみに作品リンクはこちら⇒紅白の鎧武者・折り畳み鶴(紅白)
「新神戸駅、到着!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/bd812a1f8b548a00a8a641420ebdd7ea.jpg)
「夜景、そして翌朝の景色も」※実は3泊4日なのですが、1日完全に消化されているので実質↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/215f9db268dccbfc060e1af0cb46d513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/9915e66e35397235506d23a3d7a846bb.jpg)
↑↓ …実はこの2作、違う作品です。(上が4代目・下が3代目…明確な差は”肩当のところに翼状のパーツが有るか否か”。有る方が後発で最新版:こちらは個人的諸事情により贈り物となりました。…想いと縁起、私の技術の粋…その全てを載せて。)
※いつも旅する時は2人体制で行きます、こういう良い予定外は想定済みなので! …で、これ書いたら作らないとwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/c458f3bd378fc6bac1eabcf51e07b30a.jpg)
※ここから画質が下がります。…PCの調子が悪く(無線関連?)こんな事態が発生中wwwアップロード禁止!?!?※2枚目 1枚目はアプリ版からの直接送信。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/aa0416514c27b11dde4bb3b18383143c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/03bd6b554589d69b522584c757969fc8.jpg)
「とりあえず高いところに行ってみたい(笑)で神戸ポートタワーへwww …といいつつスカイツリー・通天閣は行きましたがまだ東京タワーに昇ったことが無いという~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/db3918e22e43018903f7032a47e3d7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/5fd7ceaf24a0a4c955511d154823f35a.jpg)
↑「鎧武者が落っこちないガラス強度とは!」※いや、紙製だからwww
「そして神戸港を回ってから…この先は確か太平洋。そして超巨大な魚のモニュメント!! ※首が曲がりそうでしたwww」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/6fc62fef1a3c9469e7a2ad5f93ad4cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/81d2a045f44e6c166c198f9c2e7a6515.jpg)
「帰りに神戸牛を味わい※肉質は1番下の値段のもの。何も考えずに入って貧乏人は焦りましたwww ”赤身120 g”」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/7ea17df3e57635798f4b487ba634cf93.jpg)
もちろん”一生ものの、特別な牛肉の味でした。”(悔やまれるのは1割ほど緊張の味、あと80gでもうひとランク上げても良かったかと:温かく一口に行けて・一切れ一切れ堪能しても覚めない位食べやすい小ささとして…120 gでの一切れはやや大きかった※こっちのミス。というより一口一口堪能しすぎwww)
『赤身でありながらヒレ肉のような柔らかさと噛み切り易さ、通常では想像できない肉汁、そして赤身独特の匂いを打ち勝ってやってくる肉の旨味』これがA5なのかと…特別な存在でした!! …あ、万超えとか6万のお肉は手が出ません笑
「そして翌日朝、新神戸駅から神戸空港へ! 朝食:神戸プリン!!(笑)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/e643e1794df1e71400d97272ef27dc77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/536bac702bd947d205d2eae2eda72478.jpg)
「いざ出発! 飛行機にて!! 行先はタイトル通り『沖縄』!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/9a6b3e9127a07971f2455e6f8e445d7e.jpg)
「さんびん茶や方言紹介のイラストに(乱入www)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/e9d7d5822597c82097114b1921c09ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/98e585883c479a2b0f61b45eadb0b2f3.jpg)
途中の休憩所にて「ウムクジ天ぷら~」※紅イモを練って揚げたもの? あ、なぜにここら辺から”折り畳み鶴(紅白)”かと言うと、…ちょうど台風が来ていて風が強く…飛んで行ってもいい方に…※そもそもこの子、前日とある事情から緊張解きに作っていたもの。生後1日であるwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/0a372c3a71d71fdff72c96b107e20d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/1804e4009ab1b15e30483b1b05ce8af6.jpg)
『私(達)の第一目標地点である”美ら海水族館”に到着!! ここは…沖縄に来るなら他をかなぐり捨てても行きたかった!!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/2d3946363a68accb28d487f3effec770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/7c8af98af81e5eb51ec2de1d96a381f4.jpg)
※中のバイキングで、簡易沖縄料理を堪能~「…いやこのタコライス、自作だろwwwwwwww」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/e877f434a190cf45ec822500f2badff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/f5372264c866703093877c0e2ced7e4c.jpg)
ウミガメ水槽にて「鶴と亀のアングル」~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/7fa088afb5f7a8270838694d8ff2eaab.jpg)
※生物を撮った画像は実はこの旅での写真の半分を超えますwww その中から特に載せたいものを2つ。
『ジンベイザメへの餌やり:直立な事もさながら…”リアルに某ピンクの悪魔:カービィ並みの吸引力” 絶対効果音”ヒュゴーーーーーーーーーーゥ”※それグラ〇ルのヒロインじゃね』 なおあまりに長く普通に分単位でずっとこれですwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/8c1d55c87654ec99b68900433b90180e.jpg)
貴重な『ジンベイザメ2匹揃ったアングル』…”ファンタジー”、そういった感想が出ました。…これ本当に肉眼で見れたんだ、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/803a0093264126cb5ac8c3f2d025a0a0.jpg)
おまけ:帰りにホテル近くと言う事で『エメラルドビーチ』へも※これは台風が過ぎる前のもので…翌日朝が本番:まさに台風一過が来ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/6d64d50981617fc97b5ea981f43687e4.jpg)
『晩御飯:居酒屋で沖縄料理を堪能!!』※他のお客様の迷惑にならない程度に写真を撮っております(お辞儀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/43/dacaa0efa2a2ba885e640f0a7d8f451c.jpg)
『ゴーヤチャンプルー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/0304def96ddcd9a82265c9d5d5019083.jpg)
『海ぶどう』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/110925a72fbbfb2627406f7e9eba03cf.jpg)
『沖縄そば(肉がソーキ:豚のスペアリブ?なので、これはソーキそば、と言える品)※初めて知りましたwww』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/8c54f68b6928a4118300f17a76028503.jpg)
『そーみんちゃんぷるー』 …もう完全にご飯記録ですねwww 全部美味しかったですし! こうした品の鮮度抜群・作り立て出来立てって…こうやって行かないと食べられないので…本当に良い想い出になりました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/391b1014a2e0736e0bdc4ec2dbb30f4b.jpg)
『そして出発の朝、風が安定していた&ホテル自室だったので…秘蔵であった”おおたか(デフォルメ)”も交えた写真も』※最も安定性が難しく、無くしやすい事から取り出しを最後まで悩んでいた一作。…なお、この後すぐに足がとれて修復作業に(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/0366bfb96deb7f013ff1946698234cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/709ddb8406f72550e5738a22ccd26b92.jpg)
↑おまけ:沖縄の朝の月を見上げて…
※ホテルのバイキングでまたまた満喫www 台風が行った後に出発⇒限界まで(と言っても終便・終電から3つ前ですが)遊ぼう!!と笑 まったり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/eba267313528048e657d4ed945a84b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/4b2f3156acb075594f73323ffa727d28.jpg)
そして本気の美しさを誇る『エメラルドビーチ(晴れ)』に!! 本当に写真で見たような光景、それ以上の光景がそこにありました!!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/86a55adb114be784e5fbda131d4c3a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/284b5daf17d2211f54cabb4e2470bbff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/e94609a3841cced644061dd14d36df6b.jpg)
『野生の珊瑚(浜辺に打ち上げられたお亡くなり)と唯一無二のツーショット!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/fd5881f496c1a201b5ec2a45301be188.jpg)
ホテルを後にして『国際通りをぶらつく(タコライスを食べる事以外ノープランwww)に決定』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/62f0f496f6e3bec7e1e8b52543ee3586.jpg)
『お菓子御殿で紅イモタルトを頂き※お土産には芋芋タルトの方をチョイス』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/143a6559169d60c07a9d0e6d6eef28af.jpg)
『チャーリータコスにてタコライスを頂く※タコスの方を忘れるミス、またいつか、かな。 とにかく美味しかったので満足!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/3ae59d8440dcc5ffaa29f2a8d63e5949.jpg)
※歩き疲れてスタバで休憩(沖縄www)。写真スポットも笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/08f4167d698c7c5fc09d56569c6f3612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/8646564efdfa1a36fdf296c6e8dd633b.jpg)
『最後は空港でお土産を漁って、ポークたまごおにぎりも堪能』※この人が基本食べ物旅行なのは伊勢神宮(2年前)から変わらず。当時の記事に書いてはいなかったのですがこの時、たんぽぽ(デフォルメ)を持って行っていました。…その時のとある想いの品、として。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/f9b833274aae5cc19dfdcf716b62fc55.jpg)
『那覇空港にて』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/a4e796e8f3ab7e9a1d7da59391c3726d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/ba171d247a367c753d02694629c160b8.jpg)
『お土産の品々!!※自分用の分:家族・仕事場・友人へのお土産は除く』
※ペーパークラフトとか紙関連の物は金に糸目を付けず買うタイプ!! やっぱり祭りの雰囲気に呑まれるタイプwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/476641774803356b554a532ba4679f91.jpg)
そして真面目なお土産(食べ物系の数個は、家族への分から何個かwww) やっぱり写真系はどうしても欲しくなる、自分が綺麗な写真撮れないのでいい写真には憧れます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/78c696d01bfc313c3a6d394e475402a3.jpg)
おまけ:最後に『現実(爆笑)』 レシートは取って置くタイプ(想い出半分、予想外の額に驚かない為半分 ※普段は月一分取っておいて出費把握して日時と額を写して捨ててます。。普段は無駄な出費への戒め・自分の買い物傾向を調べる為です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/1c982755d625feede0597f31ced54844.jpg)
[最後にこの旅の感想を。]
”貴重な機会に、もう二度と見る事の出来ないかもしれないものを見る事が出来た感慨”
そして何よりも
”作品と共に来たことで『非現実に浸りに来たのではなく、共に想い出を作る為に来れた』”
…その最たる感想が最後の空港での涙ぐみながら想った事が
(明日からの辛い日常への悲しみではなく)”…自分にしか作れない、世界でただ一つの想い出が作れて幸せだった…”…でした。
…実は職場から「帰ってきたらトラブル対応に見舞われる」と言う電話を受ける等、錯乱物の現実もありました。(現在進行形。これから夜勤www)
まぁ、この想い出と、そしてそれを元に作ったこの記事という作品が出来た時点で『冗談抜きで、幸せポイントだいぶ使った感はあります。それでいい、あとは生けるところまで行くだけ。』
神戸に沖縄に…一生に一度は言ってみたいと言われ、そして間違いなく『一生に一度の、素晴らしい想い出を作れる地』と心から想いました!! 以上!!!
ここまでお読み頂きありがとうございました!『あなたに感謝と縁起と幸運を!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/392b27acfe2e2bde499e72bddc57af95.jpg)
写真の作品についての解説←こちらのリンクにて
私なりに…自分だけの想い出にしたく、また自分にしか取れない写真として『ペーパークラフト作品と共に写真を撮る旅』をしたかった面もあり…人目もはばからず写真を作品と撮ってました。(同伴の友人には「変人だから離れててもいいよ~」と伝えて笑)
私には究極・至高と行った芸術は作れないかもしれませんが、『携行性・耐久性・修理性・可動性』という持ち味…そこから生み出せる唯一無二を目指して。
もう完全に写真まみれの記事です。では、私の旅の写真を「2泊3日の神戸・沖縄旅行~」 ちなみに作品リンクはこちら⇒紅白の鎧武者・折り畳み鶴(紅白)
「新神戸駅、到着!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/bd812a1f8b548a00a8a641420ebdd7ea.jpg)
「夜景、そして翌朝の景色も」※実は3泊4日なのですが、1日完全に消化されているので実質↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/215f9db268dccbfc060e1af0cb46d513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/9915e66e35397235506d23a3d7a846bb.jpg)
↑↓ …実はこの2作、違う作品です。(上が4代目・下が3代目…明確な差は”肩当のところに翼状のパーツが有るか否か”。有る方が後発で最新版:こちらは個人的諸事情により贈り物となりました。…想いと縁起、私の技術の粋…その全てを載せて。)
※いつも旅する時は2人体制で行きます、こういう良い予定外は想定済みなので! …で、これ書いたら作らないとwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/c458f3bd378fc6bac1eabcf51e07b30a.jpg)
※ここから画質が下がります。…PCの調子が悪く(無線関連?)こんな事態が発生中wwwアップロード禁止!?!?※2枚目 1枚目はアプリ版からの直接送信。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/aa0416514c27b11dde4bb3b18383143c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/03bd6b554589d69b522584c757969fc8.jpg)
「とりあえず高いところに行ってみたい(笑)で神戸ポートタワーへwww …といいつつスカイツリー・通天閣は行きましたがまだ東京タワーに昇ったことが無いという~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/db3918e22e43018903f7032a47e3d7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/5fd7ceaf24a0a4c955511d154823f35a.jpg)
↑「鎧武者が落っこちないガラス強度とは!」※いや、紙製だからwww
「そして神戸港を回ってから…この先は確か太平洋。そして超巨大な魚のモニュメント!! ※首が曲がりそうでしたwww」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/6fc62fef1a3c9469e7a2ad5f93ad4cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/81d2a045f44e6c166c198f9c2e7a6515.jpg)
「帰りに神戸牛を味わい※肉質は1番下の値段のもの。何も考えずに入って貧乏人は焦りましたwww ”赤身120 g”」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/7ea17df3e57635798f4b487ba634cf93.jpg)
もちろん”一生ものの、特別な牛肉の味でした。”(悔やまれるのは1割ほど緊張の味、あと80gでもうひとランク上げても良かったかと:温かく一口に行けて・一切れ一切れ堪能しても覚めない位食べやすい小ささとして…120 gでの一切れはやや大きかった※こっちのミス。というより一口一口堪能しすぎwww)
『赤身でありながらヒレ肉のような柔らかさと噛み切り易さ、通常では想像できない肉汁、そして赤身独特の匂いを打ち勝ってやってくる肉の旨味』これがA5なのかと…特別な存在でした!! …あ、万超えとか6万のお肉は手が出ません笑
「そして翌日朝、新神戸駅から神戸空港へ! 朝食:神戸プリン!!(笑)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/e643e1794df1e71400d97272ef27dc77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/536bac702bd947d205d2eae2eda72478.jpg)
「いざ出発! 飛行機にて!! 行先はタイトル通り『沖縄』!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/9a6b3e9127a07971f2455e6f8e445d7e.jpg)
「さんびん茶や方言紹介のイラストに(乱入www)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/e9d7d5822597c82097114b1921c09ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/98e585883c479a2b0f61b45eadb0b2f3.jpg)
途中の休憩所にて「ウムクジ天ぷら~」※紅イモを練って揚げたもの? あ、なぜにここら辺から”折り畳み鶴(紅白)”かと言うと、…ちょうど台風が来ていて風が強く…飛んで行ってもいい方に…※そもそもこの子、前日とある事情から緊張解きに作っていたもの。生後1日であるwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/0a372c3a71d71fdff72c96b107e20d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/1804e4009ab1b15e30483b1b05ce8af6.jpg)
『私(達)の第一目標地点である”美ら海水族館”に到着!! ここは…沖縄に来るなら他をかなぐり捨てても行きたかった!!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/2d3946363a68accb28d487f3effec770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/7c8af98af81e5eb51ec2de1d96a381f4.jpg)
※中のバイキングで、簡易沖縄料理を堪能~「…いやこのタコライス、自作だろwwwwwwww」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/e877f434a190cf45ec822500f2badff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/f5372264c866703093877c0e2ced7e4c.jpg)
ウミガメ水槽にて「鶴と亀のアングル」~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/7fa088afb5f7a8270838694d8ff2eaab.jpg)
※生物を撮った画像は実はこの旅での写真の半分を超えますwww その中から特に載せたいものを2つ。
『ジンベイザメへの餌やり:直立な事もさながら…”リアルに某ピンクの悪魔:カービィ並みの吸引力” 絶対効果音”ヒュゴーーーーーーーーーーゥ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/8c1d55c87654ec99b68900433b90180e.jpg)
貴重な『ジンベイザメ2匹揃ったアングル』…”ファンタジー”、そういった感想が出ました。…これ本当に肉眼で見れたんだ、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/803a0093264126cb5ac8c3f2d025a0a0.jpg)
おまけ:帰りにホテル近くと言う事で『エメラルドビーチ』へも※これは台風が過ぎる前のもので…翌日朝が本番:まさに台風一過が来ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/6d64d50981617fc97b5ea981f43687e4.jpg)
『晩御飯:居酒屋で沖縄料理を堪能!!』※他のお客様の迷惑にならない程度に写真を撮っております(お辞儀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/43/dacaa0efa2a2ba885e640f0a7d8f451c.jpg)
『ゴーヤチャンプルー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/0304def96ddcd9a82265c9d5d5019083.jpg)
『海ぶどう』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/110925a72fbbfb2627406f7e9eba03cf.jpg)
『沖縄そば(肉がソーキ:豚のスペアリブ?なので、これはソーキそば、と言える品)※初めて知りましたwww』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/8c54f68b6928a4118300f17a76028503.jpg)
『そーみんちゃんぷるー』 …もう完全にご飯記録ですねwww 全部美味しかったですし! こうした品の鮮度抜群・作り立て出来立てって…こうやって行かないと食べられないので…本当に良い想い出になりました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/391b1014a2e0736e0bdc4ec2dbb30f4b.jpg)
『そして出発の朝、風が安定していた&ホテル自室だったので…秘蔵であった”おおたか(デフォルメ)”も交えた写真も』※最も安定性が難しく、無くしやすい事から取り出しを最後まで悩んでいた一作。…なお、この後すぐに足がとれて修復作業に(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/0366bfb96deb7f013ff1946698234cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/709ddb8406f72550e5738a22ccd26b92.jpg)
↑おまけ:沖縄の朝の月を見上げて…
※ホテルのバイキングでまたまた満喫www 台風が行った後に出発⇒限界まで(と言っても終便・終電から3つ前ですが)遊ぼう!!と笑 まったり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/eba267313528048e657d4ed945a84b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/4b2f3156acb075594f73323ffa727d28.jpg)
そして本気の美しさを誇る『エメラルドビーチ(晴れ)』に!! 本当に写真で見たような光景、それ以上の光景がそこにありました!!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/86a55adb114be784e5fbda131d4c3a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/284b5daf17d2211f54cabb4e2470bbff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/e94609a3841cced644061dd14d36df6b.jpg)
『野生の珊瑚(浜辺に打ち上げられたお亡くなり)と唯一無二のツーショット!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/fd5881f496c1a201b5ec2a45301be188.jpg)
ホテルを後にして『国際通りをぶらつく(タコライスを食べる事以外ノープランwww)に決定』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/62f0f496f6e3bec7e1e8b52543ee3586.jpg)
『お菓子御殿で紅イモタルトを頂き※お土産には芋芋タルトの方をチョイス』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/143a6559169d60c07a9d0e6d6eef28af.jpg)
『チャーリータコスにてタコライスを頂く※タコスの方を忘れるミス、またいつか、かな。 とにかく美味しかったので満足!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/3ae59d8440dcc5ffaa29f2a8d63e5949.jpg)
※歩き疲れてスタバで休憩(沖縄www)。写真スポットも笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/08f4167d698c7c5fc09d56569c6f3612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/8646564efdfa1a36fdf296c6e8dd633b.jpg)
『最後は空港でお土産を漁って、ポークたまごおにぎりも堪能』※この人が基本食べ物旅行なのは伊勢神宮(2年前)から変わらず。当時の記事に書いてはいなかったのですがこの時、たんぽぽ(デフォルメ)を持って行っていました。…その時のとある想いの品、として。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/f9b833274aae5cc19dfdcf716b62fc55.jpg)
『那覇空港にて』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/a4e796e8f3ab7e9a1d7da59391c3726d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/ba171d247a367c753d02694629c160b8.jpg)
『お土産の品々!!※自分用の分:家族・仕事場・友人へのお土産は除く』
※ペーパークラフトとか紙関連の物は金に糸目を付けず買うタイプ!! やっぱり祭りの雰囲気に呑まれるタイプwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/476641774803356b554a532ba4679f91.jpg)
そして真面目なお土産(食べ物系の数個は、家族への分から何個かwww) やっぱり写真系はどうしても欲しくなる、自分が綺麗な写真撮れないのでいい写真には憧れます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/78c696d01bfc313c3a6d394e475402a3.jpg)
おまけ:最後に『現実(爆笑)』 レシートは取って置くタイプ(想い出半分、予想外の額に驚かない為半分 ※普段は月一分取っておいて出費把握して日時と額を写して捨ててます。。普段は無駄な出費への戒め・自分の買い物傾向を調べる為です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/1c982755d625feede0597f31ced54844.jpg)
[最後にこの旅の感想を。]
”貴重な機会に、もう二度と見る事の出来ないかもしれないものを見る事が出来た感慨”
そして何よりも
”作品と共に来たことで『非現実に浸りに来たのではなく、共に想い出を作る為に来れた』”
…その最たる感想が最後の空港での涙ぐみながら想った事が
(明日からの辛い日常への悲しみではなく)”…自分にしか作れない、世界でただ一つの想い出が作れて幸せだった…”…でした。
…実は職場から「帰ってきたらトラブル対応に見舞われる」と言う電話を受ける等、錯乱物の現実もありました。(現在進行形。これから夜勤www)
まぁ、この想い出と、そしてそれを元に作ったこの記事という作品が出来た時点で『冗談抜きで、幸せポイントだいぶ使った感はあります。それでいい、あとは生けるところまで行くだけ。』
神戸に沖縄に…一生に一度は言ってみたいと言われ、そして間違いなく『一生に一度の、素晴らしい想い出を作れる地』と心から想いました!! 以上!!!
ここまでお読み頂きありがとうございました!『あなたに感謝と縁起と幸運を!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/392b27acfe2e2bde499e72bddc57af95.jpg)
写真の作品についての解説←こちらのリンクにて
折師様と武者人形の会話を聞きたいですね。
「わしにも旨いもの喰わせろ」と言われていそうな気がします。
「残念、貴方は武士は食わねど高楊枝でしょう」なんてゴマかしたりして。
「いい日旅立ち」という歌がありますが、「いい日旅立ち、西へ」というバージョンもあり好きで時々唄います。
もし作品とお話できる世界があれば、いろいろ話したかもしれません。主に鶴の方からツッコミを(笑 なかなかハードな目に会ったのがこの子なので。台風の中の撮影とか)
武者の方からはおっしゃる通り「喰わせろ」は有りそうでね~(ほぼ全ての食べ物撮影に同行したので汗)
”いい日旅立ち」という歌がありますが、「いい日旅立ち、西へ」というバージョンもあり好きで時々唄います。”
調べて初めて知りました! 名曲のカバーにして作詞作曲者(谷村新司)さんが気に入って指名で依頼したとは…。サビのみですが、私でも知っている曲だったりします。
改めて閑斉様のご来訪・コメントに感謝を!!
沖縄か、一度は行ってみたい所です。
実は、以前お世話になった会社の社長さんが、沖縄と深い関係を持っていまして、そのことで私も一度は訪れてみたいものだと考えていました。
結局、現在まで果たせませんでしたが、動ける内に一遍行きたいものだと考えています。
「いい日旅立ち、西へ」ですか?
それは知らなかったなぁ。
私も聞いてみたいですねぇ。
いい旅となりましたし、一度は行けてよかったと想いました※次回はしばらく先でいいかなとも思っています。
”実は、以前お世話になった会社の社長さんが、沖縄と深い関係を持っていまして、そのことで私も一度は訪れてみたいものだと考えていました。
結局、現在まで果たせませんでしたが、動ける内に一遍行きたいものだと考えています。”
私も友人が誘わなければ、一生行かなかったかもしれない地でもありました…本当に友人には感謝しています。
行く名所を決めてそれを見に行くにはとても良い場所でもあります(移動がとても長いので回りきるのはかなり汗)
…私ももう少しプランが合えば『首里城』に行けたのですが…
…火災で焼け落ちてしまいました、栄枯盛衰とはいいますが…本当に起きてから気づくもので、無くなってしまいました。
”「いい日旅立ち、西へ」ですか?それは知らなかったなぁ。”
私も閑斉様のコメントで初めて知りました笑 詳しくは上のコメントに情報を軽く。
改めて風来居士様、ご来訪・コメントに感謝を! 願わくば風来居士様にも機会のある事を願いて。