神楽殿から御正宮まで少し歩きます。大木に歴史を感じます。


正宮は階段を上った先に。ちょっと大変。

御正宮。鳥居の中に入っての撮影はダメなのでここから。
この建物の奥に御正宮があります。正面からは白い布で見えないです。
(左の柵の隙間から覘けました)

平成25年に隣に建て替えられます。(20年ごとに建て替えします。式年遷宮といいます)

荒祭宮に行く路にこんな大木がありました。記念撮影スポットになってました。

御稲御倉

外幣殿

荒祭宮。天照大神の荒御霊を祭る別宮。


帰りになにやら人だかりがあり、解りにくいけど皆さん真ん中の石に向かって手をかざしてました。
パワースポットらしいんですが、勉強不足です。ごめんなさい。

戻ってきた。
神楽殿の一角にお札やお守りが売っています。私も購入しました。



正宮は階段を上った先に。ちょっと大変。

御正宮。鳥居の中に入っての撮影はダメなのでここから。
この建物の奥に御正宮があります。正面からは白い布で見えないです。
(左の柵の隙間から覘けました)

平成25年に隣に建て替えられます。(20年ごとに建て替えします。式年遷宮といいます)

荒祭宮に行く路にこんな大木がありました。記念撮影スポットになってました。

御稲御倉

外幣殿

荒祭宮。天照大神の荒御霊を祭る別宮。


帰りになにやら人だかりがあり、解りにくいけど皆さん真ん中の石に向かって手をかざしてました。
パワースポットらしいんですが、勉強不足です。ごめんなさい。

戻ってきた。
神楽殿の一角にお札やお守りが売っています。私も購入しました。
