京都散策・・・伏見稲荷大社
撮影日 2017.11.23.(木) 勤労感謝の日
伏見稲荷大社・・・
全国約3万社の総本宮伏見稲荷大社に行きました。
頂上まで約4キロを目指しましたが途中まででした・・・
JR奈良線 稲荷駅で降りて(京都駅~東福寺駅~稲荷駅)約4分~
伏見稲荷大社の大きな鳥居は圧巻そのものです~
五穀豊穣、商売繁昌、家内安全の神様として信仰が篤い~
稲荷山への参道に奉納された朱塗りの鳥居が連なる光景はすごいです。
写真では見る朱塗りの鳥居の大小の連なる坂道を上り山頂目指しました。
登り始めは鳥居の参道は大混雑で流れに沿って登りましたが段々と自分のペースで歩くことができました。
足をゆっくりと前へ前へと進め~自然の森の空気を吸い~自然を観賞しながら~
途中で京都の街並みを眺めたり~
紅葉を観賞したり~
水分補給~休憩~朱塗りの鳥居を立ち止まり眺め~
朱塗りの鳥居と鳥居の間の奥では、太陽の光が差して~
最高の光景でした・・・・・
前途は光輝くかも???
「福」を祈願し~
一歩一歩前進・・・
山頂を目指しましたが途中まででした~
一歩一歩~歩きながら祈願もして・・・
「福かえる」と書かれてありました~
紅葉に太陽の光が当たり素晴らしい眺め~~~です。



11:56
12:23

12:39

12:40

12:47

12:49

13:13

13:21

13:22

13:34

13:34

13:35

13:35

13:36

13:36

13:37
撮影日 2017.11.23.(木) 勤労感謝の日
伏見稲荷大社・・・
全国約3万社の総本宮伏見稲荷大社に行きました。
頂上まで約4キロを目指しましたが途中まででした・・・
JR奈良線 稲荷駅で降りて(京都駅~東福寺駅~稲荷駅)約4分~
伏見稲荷大社の大きな鳥居は圧巻そのものです~
五穀豊穣、商売繁昌、家内安全の神様として信仰が篤い~
稲荷山への参道に奉納された朱塗りの鳥居が連なる光景はすごいです。
写真では見る朱塗りの鳥居の大小の連なる坂道を上り山頂目指しました。
登り始めは鳥居の参道は大混雑で流れに沿って登りましたが段々と自分のペースで歩くことができました。
足をゆっくりと前へ前へと進め~自然の森の空気を吸い~自然を観賞しながら~
途中で京都の街並みを眺めたり~
紅葉を観賞したり~
水分補給~休憩~朱塗りの鳥居を立ち止まり眺め~
朱塗りの鳥居と鳥居の間の奥では、太陽の光が差して~
最高の光景でした・・・・・
前途は光輝くかも???
「福」を祈願し~
一歩一歩前進・・・
山頂を目指しましたが途中まででした~
一歩一歩~歩きながら祈願もして・・・
「福かえる」と書かれてありました~
紅葉に太陽の光が当たり素晴らしい眺め~~~です。





11:56

12:23

12:39

12:40

12:47

12:49

13:13

13:21

13:22

13:34

13:34

13:35

13:35

13:36

13:36

13:37