4月11日の日曜日、天気が良かったので、バイクで日高に出掛けました。
私の住んでいる所から、約1時間半程で到着。今日はジャブ程度に2カ所のスポットを廻ることにした。
まず、1カ所目は『五常の滝』だ
ここは、今回で4回目になる。国道から林道に入り、しばらく進むと滝はある。
おっ、入口が見えてきました。受付の裏に駐車場があり、そこにバイクを止めます。
入場料は大人200円。最後にここに来たのは去年の10月。約半年振りになるなぁ
さぁ~て中に入りますか
この門、なかなかなたたずまいだ
橋を渡る、するとこの滝の蘊蓄の書いた立て看板がある。
入口から滝までは少し距離がある。のんびりと歩いて向かいますか。
なかなか道は険しい。すぐ横には小川が流れている。心なしかこの辺りは大分肌寒い。
更に進むとほこらがいくつもある。
これは何をまつっているのであろうか
ついに 五常の滝 に到着。
でも、何か水の量が少ないなぁ。秋に来た時はもっと水量あったのに・・
一応、この滝の名称の由来ですが、
・遠いむかし、『五常』と名乗るお坊さんが、この滝を訪ねて修行したことから『五常の滝』と名付けられたそうな。(五常の滝パンフレットより一部抜粋)
坊さんの名前だったのね
さて、次のスポットに向かいますか・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます