goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラチャチャ♪♪blog

何気ない日常をつぶやいてます(^^)/
近場のちょっとしたスポットや食レボなどいろいろ載せています。

登山シリーズ#21 祇園山ハイキングコース

2024-01-05 23:22:46 | 旅行

みなさん今晩は

今から、約1週間前の12/30の土曜日、この日より私の年末年始の休みが始まりました

その初日に、鎌倉に行って来たのです

今回は登山で、祇園山ハイキングコースに挑戦しました

鎌倉駅より歩くこと15分

 

登山口のある、八雲神社に到着

こちらの神社の本殿横に登山口があるのです

ありましたここから登山開始であります

登り始めてすぐに、何やら洞穴みたいなモノが見えます

しかし、その中には入れませんでした

本格的な登山道が続きます、すると頂上が見えてきました

さすが鎌倉、山頂から海が見えるのがポイント高いです

方位表も味があります

更に奥へと進んでみましょう

腹切りやぐら』を目指してみましょうか

おおっ

登山道のすぐ横には民家があります。きわどいとこに建ってますね~

おっと、この先は立ち入り禁止となっています

腹切りやぐらはこの先にあるはずですが・・

腹切りやぐらを諦め、下山しました。

さて、この後は鎌倉観光といきますかぁ~

こちらのハイキングコース詳しくは↓をご覧下さい

つづく・・・

 

 

【開通】祇園山ハイキングコース(令和4年4月1日更新) - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山シリーズ#20 高幡不動尊と愛宕山

2024-01-02 01:12:21 | 旅行

百草園のあと一駅分歩き、高幡不動尊へ足を伸ばしてみました

 

高幡不動尊の正門であります。

素晴らしいたたずまいであります。この日、まだクリスマスでしたが、多くの参拝客で賑わっていました。

屋台も出ていました

入ってすぐに、新撰組副長の『土方歳三』の像があります。その奥には五重塔まであるのです。

敷地は広く、この日何か催し物をやっていたようでした。

高幡不動尊の裏には山があります。

そう、これが愛宕山なのです。早速登りましょうかぁ~

こちらの愛宕山は、お地蔵さんの巡拝コースにもなっているのです。

せっかくなので私も、巡拝してみました。ちょうど愛宕山を一周する形になっているようです。

所々にお地蔵さんがいらっしゃいます。

拝みながら上を目指します。

すると、割かし開けた場所にでました。

ここが山頂になるようです。う~ん、ここからの景色もバッチgooですね~

ナイスですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする