5/30 7:30~9:00 いつものメンバーのみで代り映えはしません。
セッカの鳴き声が聞こえませんでした。
【カワセミ】
【オオヨシキリ】
〈確認した野鳥〉アオサギ、カワウ、カルガモ、オオバン、スズメ、ハクセキレイ、ムクドリ、オオヨシキリ、
シジュウカラ、メジロ、カワセミ
5/30 7:30~9:00 いつものメンバーのみで代り映えはしません。
セッカの鳴き声が聞こえませんでした。
【カワセミ】
【オオヨシキリ】
〈確認した野鳥〉アオサギ、カワウ、カルガモ、オオバン、スズメ、ハクセキレイ、ムクドリ、オオヨシキリ、
シジュウカラ、メジロ、カワセミ
5/25 6:45~10:00 セッカはまたしても鳴き声のみの空振りでした。
オオヨシキリは長い間近くで叫んでいました。
【オオヨシキリ】
【ムクドリ】豪快な水浴びです
【水鳥4種】キアシシギ、コチドリ、カワウ、カルガモ
〈確認した野鳥〉アオサギ、カワウ、カルガモ、オオバン、スズメ、ハクセキレイ、ムクドリ、イソシギ、
キアシシギ、コチドリ、ツバメ、イワツバメ、オオヨシキリ、シジュウカラ
5/24 6:45~9:30 休憩していると目の前の木に飛んできた鳥はビンズイでした。
今冬は1度しか見る機会がなかったので、うれしい出会いとなりました。
【ビンズイ】
【シジュウカラ】幼鳥
【エナガ】幼鳥
【メジロ】
〈確認した野鳥〉アオサギ、カルガモ、スズメ、ツバメ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ビンズイ、エナガ
5/22 7:00~9:00 鶴見川沿いと新横浜公園を散策してきました。
セッカが数カ所で鳴いていますが、一切姿が確認できませんでした。
【オオヨシキリ】
【コチドリ】
【キアシシギ】
【アオサギ】
〈確認した野鳥〉アオサギ、カワウ、カルガモ、オオバン、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ムクドリ、イソシギ、
キアシシギ、コチドリ、カワセミ、ツバメ、オオヨシキリ
5/17 6:45~10:30 いつもの場所でチュウシャクシギ・キアシシギを確認しました。
オオヨシキリはようやくお決まりのポーズが撮れました。
【チュウシャクシギ】
チュウシャクシギとキアシシギ
【キアシシギ】
キアシシギとイソシギと(オオバン)
【オオヨシキリ】
〈確認した野鳥〉アオサギ、カワウ、カルガモ、オオバン、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、セッカ
ムクドリ、イソシギ、キアシシギ、チュウシャクシギ、カワセミ、ツバメ、イワツバメ
オオヨシキリ、ホオジロ