
異質だった今年は 「ふじの咲く丘」へは行きませんでした。
だけど、お昼を食べに ららん藤岡 へ寄りましたよ。
関越で通行中の人々も寄れるのはもちろんですが
(上りだったか?下りだったか?どちらかは、ららん藤岡へ寄ると
藤岡の出口で出られないらしいですけど(出口超えたところにあるのかな?)
一般道走行中の人々のための駐車場も大きくありますので
プチ散歩を追加しつつ
大勝園の「地獄らーめん」を食べに寄っていたのです。
大勝園の地獄ラーメンが食べたいので
お昼に ららん藤岡 へ寄る行程をよく組んでいた我が家でした。
シャンゴへ行くと、マーレトマトをどうしてもっオーダーしてしまうように・・・

他のを食べてみたい!!と思っても
どうしてもっどうしてだかっ!結局いつもっ
マーレのAセットになってしまうのです。
そしてっこの日はワインが写っていますけど、セットの飲み物は決まってアイスティー。
シャンゴのアイスティーはアールグレイなんだよ~♪
(業務用の注ぐだけなやつらしいけどねby20年以上前に従業員さんから聴いた情報)
と、同様に
ららん藤岡 でお昼を食べるとなると、どうしてもっ大勝園の地獄ラーメンなのでした。
どうしてもっ地獄らーめんなのである・・・・・・いままでずっと!
大勝園の地獄らーめんを食べるときは、ステージ裏の通路席。
その他、お外にいっぱい席はありますけどね(笑)

噴水も気持ちよさそうです

噴水など水が流れるスペースでは、子供たちが水遊びをしますよ。
さて今回
地獄ラーメンを封印しっテラス席を所持するお店のほうへ行ってみました。
その昔、まー様と出会うよりももっと前
ダックスを連れた犬友軍団さんらしきが
このテラスで犬連れでお食事しているのを見たことがありました。
お犬様たちは、足元でステイしていたっけ・・・
しつけもしっかりやっているっぽい空気を漂わせてて
近寄りがたいオーラを放っていた記憶が残っている。
あまり好むメニューがなかったけど ハンバーグを食べることにして
お席に座らせてもらいました。
店員の人がメニューや水を持ってきてくださいました。
そしてビックリ!
なんとっ まー様のお水!!そして おやつまでも一緒に持ってきてくれたよ。

(我が家はしつけが出来ていないので、ジッとしているしかない椅子の上に敷物をしてステイが常)
思いがけない展開にビックリしましたよ~
少し前にも、同じようにお水とおやつをくれたお店があったでしたけどっ
またもや??!
しかもっ
ららん藤岡へは今まで何度も何度も行っていたのに~
知らなかった~
このお店は、お犬様にこんなサービスをしてくれていたんだね。
さぁっ飲みたまえ♪

お水がとてもおいしそう。。。
それに、お花に囲まれているし、とてもイイ感じなんですよ♪

席からガトーフェスタハラダ方向を撮った

藤も咲いていたしね。
あと、高速のほうのトイレのそばのところにも藤棚があって、咲いてた。
やはり、ここにもアチコチに藤があるんだろね・・・
ハンバーグのランチはコチラ

スープとサラダ(春キャベツよね?)ライスorパンで
飲み物はアイスティーにしましたよ。
980円と消費税かな?@千円ちょっとのお支払だったようだけど。
お味は普通。
個人的好み的には、キャベツにドレッシングがジャブジャブだったのがヤだったなぁ・・・
ドレッシング食ってるみたいじゃんかっ
この場合は
ハンバーグにたっぷりソースがあるので、キャベツのドレッシングはイラナイ人間です。
1に減塩2に減塩3,4,5っ減塩~
これを目当てに、ココへ行こうとは思わない類だな~
メニューは何種類かあった気がするので
今度行ったら、違うのを食べてみたいです♪
今年もきっと、夏の庚申山へ行くだろうからね・・・
まー様もおもてなししていただけるし♪

このお店はっ また行くじょ~。。。
新鮮なお水、日陰のテラス席、お花に囲まれ、噴水が心地よく~
真夏のお散歩のあとの休憩に良いよねえ♪
ドックランはないけれど、芝生もアチコチにあるしチョコット散歩も快適ですし
関越で犬連れ長距離移動しながらの人々にもお勧めだね^^

うふふ。。。
だけど、お昼を食べに ららん藤岡 へ寄りましたよ。
関越で通行中の人々も寄れるのはもちろんですが
(上りだったか?下りだったか?どちらかは、ららん藤岡へ寄ると
藤岡の出口で出られないらしいですけど(出口超えたところにあるのかな?)
一般道走行中の人々のための駐車場も大きくありますので
プチ散歩を追加しつつ
大勝園の「地獄らーめん」を食べに寄っていたのです。
大勝園の地獄ラーメンが食べたいので
お昼に ららん藤岡 へ寄る行程をよく組んでいた我が家でした。
シャンゴへ行くと、マーレトマトをどうしてもっオーダーしてしまうように・・・

他のを食べてみたい!!と思っても
どうしてもっどうしてだかっ!結局いつもっ
マーレのAセットになってしまうのです。
そしてっこの日はワインが写っていますけど、セットの飲み物は決まってアイスティー。
シャンゴのアイスティーはアールグレイなんだよ~♪
(業務用の注ぐだけなやつらしいけどねby20年以上前に従業員さんから聴いた情報)
と、同様に
ららん藤岡 でお昼を食べるとなると、どうしてもっ大勝園の地獄ラーメンなのでした。
どうしてもっ地獄らーめんなのである・・・・・・いままでずっと!
大勝園の地獄らーめんを食べるときは、ステージ裏の通路席。
その他、お外にいっぱい席はありますけどね(笑)

噴水も気持ちよさそうです

噴水など水が流れるスペースでは、子供たちが水遊びをしますよ。
さて今回
地獄ラーメンを封印しっテラス席を所持するお店のほうへ行ってみました。
その昔、まー様と出会うよりももっと前
ダックスを連れた犬友軍団さんらしきが
このテラスで犬連れでお食事しているのを見たことがありました。
お犬様たちは、足元でステイしていたっけ・・・
しつけもしっかりやっているっぽい空気を漂わせてて
近寄りがたいオーラを放っていた記憶が残っている。
あまり好むメニューがなかったけど ハンバーグを食べることにして
お席に座らせてもらいました。
店員の人がメニューや水を持ってきてくださいました。
そしてビックリ!
なんとっ まー様のお水!!そして おやつまでも一緒に持ってきてくれたよ。

(我が家はしつけが出来ていないので、ジッとしているしかない椅子の上に敷物をしてステイが常)
思いがけない展開にビックリしましたよ~
少し前にも、同じようにお水とおやつをくれたお店があったでしたけどっ
またもや??!
しかもっ
ららん藤岡へは今まで何度も何度も行っていたのに~
知らなかった~
このお店は、お犬様にこんなサービスをしてくれていたんだね。
さぁっ飲みたまえ♪

お水がとてもおいしそう。。。
それに、お花に囲まれているし、とてもイイ感じなんですよ♪

席からガトーフェスタハラダ方向を撮った

藤も咲いていたしね。
あと、高速のほうのトイレのそばのところにも藤棚があって、咲いてた。
やはり、ここにもアチコチに藤があるんだろね・・・
ハンバーグのランチはコチラ

スープとサラダ(春キャベツよね?)ライスorパンで
飲み物はアイスティーにしましたよ。
980円と消費税かな?@千円ちょっとのお支払だったようだけど。
お味は普通。
個人的好み的には、キャベツにドレッシングがジャブジャブだったのがヤだったなぁ・・・
ドレッシング食ってるみたいじゃんかっ
この場合は
ハンバーグにたっぷりソースがあるので、キャベツのドレッシングはイラナイ人間です。
1に減塩2に減塩3,4,5っ減塩~
これを目当てに、ココへ行こうとは思わない類だな~
メニューは何種類かあった気がするので
今度行ったら、違うのを食べてみたいです♪
今年もきっと、夏の庚申山へ行くだろうからね・・・
まー様もおもてなししていただけるし♪

このお店はっ また行くじょ~。。。
新鮮なお水、日陰のテラス席、お花に囲まれ、噴水が心地よく~
真夏のお散歩のあとの休憩に良いよねえ♪
ドックランはないけれど、芝生もアチコチにあるしチョコット散歩も快適ですし
関越で犬連れ長距離移動しながらの人々にもお勧めだね^^

うふふ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます