ご無沙汰してます . . . 本文を読む
牛乳パックでリサイクル第2弾
マスキングテープラック
ワタシが
まず作ろうと思っていたコチラのマスキングテープラック(右側下)
(左側の丸型マジックボックスは5個)
(右上の2段のは、牛乳パック10個ですってよーーーっ)
右下のは3個で作れるみたいだし、保有のテープもコレで入りきるかな??
と思うので、右下のを作ろうと思っていたのですが~
牛乳パックの溜まり具合はスローですが
季 . . . 本文を読む
久しぶりのお手芸話・・・
牛乳パックも溜まり
マスキングテープラックを作るつもりだったのだけれども
急きょ、マルチ収納箱のほうにした。
なんだか、夏休みの工作でもやっているみたいでワクワクしたよ♪
1mm違いの同じような長方形を切ったりするから
なんだか神経質になったりもしたけれども
もともと牛乳箱の折れ線が入っているからラクだったかな・・・
でも、筒になっている牛乳箱を破らないように . . . 本文を読む
※ 追記あり。この記事の一番下に記載
むかぁーし、昔のことじゃったぁ~
って、ウソウソ!
それほど昔じゃないです。
まだ去年のこと、しかもっ
10月5日のことじゃったぁ~
いつも楽しみに拝見しております人気ブログの
「淡路島の豆坊」さんで
犬用ベッドの作り方がUPされておりました。
工作編
そして
リアル変
とても親切な解説を2つの記事でされておりました。
工作編では、クラフトに . . . 本文を読む
裂き編みマットと
カーテンでのカフェマットのコラボを考えていたのでしたが・・・
自分らしい形への道のりへの導きなのか??
すべては
カーテンの裁断ミスから始まった
袋状にただ縫って、ひっくり返して・・・
って思ってたのでしたが。
袋状の中には断熱材とかも入れられるようにしよう
とかも思っていたのでしたが。
袋状に縫って、裂き編みマットと重ねるには
ちょっと自分的に違うなぁ・・・とい . . . 本文を読む
今朝のあさイチで手作り出品のお話してましたね。。。
作り方まで見れたりな便利なサイトもあるんですねぇ~
いつの日にか
そういう所も徘徊してみたいな?
今は図書館がワタシの知恵袋(笑)
今そうなんだから
きっと、この先もそうだろね^^;
本日は
この本に載ってた裂き編みマットでござす~♪
森恵美子のアイデアリメイク
バスルームや玄関ほか
ソファやテーブルの下に敷くラグマットにも
とか . . . 本文を読む
ずいぶん前にご登場でございましたが
本日、UPしてみますにゃ。
思いのほか素敵になってますがっ
レシピ本とは全然違ってますのよね・・・
レシピ本の写真はコチラ
レースで縁取りなどをしていて、
これで淵も強化されるよね・・・
ってなもんですがっ
とりあえず、
かかと部分の装飾(強化)を考えつつも
たぶん、きっと、なにもしないだろうな・・・
(これまでの日々にしなかったから)
という感じ . . . 本文を読む