![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/bd1500c0b7ecf43fb95f387f1121cd7d.jpg)
「本日はワンちゃん連れのご案内はしていません」
と、まさかのお昼難民になったけど
せっかくなので??
ぶじに入店した日のことを~(笑)
水沢の 「庵古堂」
ワンちゃんと一緒に店内で水沢うどんがいただけますが・・・
夏場には??500円で水沢うどん食べ放題とかやっているらしい?!
去年ソレに寄ってみましたけどね。
うどんの食べ放題だなんてっ
今となっては、遠い日の花火・・・
うどんは極力食べないほうがイイ・・・と、医者に言われてから
家でも蕎麦という名のうどんで代用するほどに、うどんは滅多にくえなくなったから
(蕎麦と書かれてても小麦粉メインな蕎麦ばかりが売られているから)
食べ放題どころか
普段でさえも、うどんは敬遠ですからね。
しかしっ
寄ってみた日のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/5331dc2c67a574d8ab37a788fcd50f03.jpg)
2階にある広い1室が
ワンちゃん連れのお食事処のお部屋としてご案内していただけるようで
暑さ寒さもしのぎながら、ゆっくりお食事休憩できるわけでございますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/c9339530b3622668b8deec00eff0d382.jpg)
そこはドッグランですか??
って感じがする外のスペースを眺めつつ・・・
普通にオーダーの水沢うどん、マイタケ天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/2cdf744d7a14b1176fa91d8487900a41.jpg)
なんか、去年の夏のときより、麺が細くなったような??気がしたけど
長さは健在(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/02f55655dc0ee6f2372f09a40c85d06d.jpg)
うどん好きなのかしら?
ちょっと楽しみにしている風な表情。
あーーーん。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/66/e948e7e71d948123eefa7ec23df2039d.jpg)
食べますよ♪
腰が強くて長ーい水沢うどんで引っ張りっ子。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/bd1500c0b7ecf43fb95f387f1121cd7d.jpg)
最初のときは、3本食べたら見向きもしなくなったけど
このときは、いくらでも食べたそうだった^^;
うどんには塩が入っているから犬にはまったくあげないっ
なんて神経質な事はできない我が家ですけど
3本でも充分食べ過ぎと思われますけど
なにごとも食べ過ぎはよくないですからね・・・
この日は、おやつのおまけまでいただいてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b2/cf968ac5ce1efafb2f82b31b6bebb950.jpg)
まんじゅう天ぷら だそうです・・・
普通にうまいけど。
初めてたべた かりんとう饅頭 のときのような感動
みたいなのは、まったくないなぁーって感じの、普通にうまい饅頭でした。
この日は、こんなオヤツまでいただいたり(人間だけで、犬には水もなにも無しですけど)
犬連れに好意的なお店なのかな♪
と、頼りになりそうな観光地の一般な飲食店と思ったものでしたが
先日の、まさかの犬連れ用お席ナシ・・・
ここも??犬連れ入店に冷たくなっていくのかなぁ・・・・・
実は
関東の有名な観光地2か所で、ひややかな目を感じてたのよね。
最初に感じたのは、初めて行った 高尾山で。
すごい好意的に手助けしてくれたスタッフさんがいたかと思えば
異様に冷たい目を向けてきていたお店の人々が上でも下でもあったり。
高尾山では、犬連れ大歓迎組と犬連れ来るな的組の2極が混在しているのかもしれない??
と、いう気がしながら後にした。
まぁ、我が家はたぶん2度と行かないであろうからいいけども・・・
しかし、再び行った日光のお店の変貌ぶりには、ちょっと危機感を覚えた。
去年は、あんなにウェルカム^^って感じで迎えてくれたのに
まったく違った空気になってたよ・・・
犬連れで楽しめるお店が増えて行くのは、すごく嬉しいけど
減るのは悲しい・・・
在っても、冷たい目を感じたりするのも、すごく悲しい・・・
我が家の場合、高尾山へも日光のその店へも、もう行く事はないであろう。
観光地やお店で、そこで働く人々から冷ややかな目でみられながら楽しむ趣味はないし
行きたいとは思わないからだ。
犬連れで一緒に楽しめる観光地とか一般の飲食店は、すごく有難いけれど
ないなら、ナイなりの楽しみ方でやってぐからいんですよーーーっ
庵古堂さんの突然??の 犬連れご案内ナシ
我が家は遥々来た観光客ではないからイイけれど
もしも、遠くから遥々訪れた犬連れ観光客だったらと思うと可哀そうだ。
定休日もだけど
一般の飲食店はとくに気まぐれな犬OKに気を付けて旅をしたいものですにゃ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/208527d0dbc6db2ac43360c4b13673db.jpg)
ブスだった頃は、あまり気にしたこともなかったけど
オスマシ的なお顔ばかりなのが気になる。
きっと可愛くなったから目立つんだね?(笑)
まー様的には、外食が楽しいわけではないであろうし。
お散歩は、まー様も
やっぱり同じ所ばっかってのはつまらないみたいなのは分かるので
休日には、平日とは違う所へ行き続けていたいけどね^^
と、まさかのお昼難民になったけど
せっかくなので??
ぶじに入店した日のことを~(笑)
水沢の 「庵古堂」
ワンちゃんと一緒に店内で水沢うどんがいただけますが・・・
夏場には??500円で水沢うどん食べ放題とかやっているらしい?!
去年ソレに寄ってみましたけどね。
うどんの食べ放題だなんてっ
今となっては、遠い日の花火・・・
うどんは極力食べないほうがイイ・・・と、医者に言われてから
家でも蕎麦という名のうどんで代用するほどに、うどんは滅多にくえなくなったから
(蕎麦と書かれてても小麦粉メインな蕎麦ばかりが売られているから)
食べ放題どころか
普段でさえも、うどんは敬遠ですからね。
しかしっ
寄ってみた日のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/5331dc2c67a574d8ab37a788fcd50f03.jpg)
2階にある広い1室が
ワンちゃん連れのお食事処のお部屋としてご案内していただけるようで
暑さ寒さもしのぎながら、ゆっくりお食事休憩できるわけでございますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/c9339530b3622668b8deec00eff0d382.jpg)
そこはドッグランですか??
って感じがする外のスペースを眺めつつ・・・
普通にオーダーの水沢うどん、マイタケ天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/2cdf744d7a14b1176fa91d8487900a41.jpg)
なんか、去年の夏のときより、麺が細くなったような??気がしたけど
長さは健在(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/02f55655dc0ee6f2372f09a40c85d06d.jpg)
うどん好きなのかしら?
ちょっと楽しみにしている風な表情。
あーーーん。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/66/e948e7e71d948123eefa7ec23df2039d.jpg)
食べますよ♪
腰が強くて長ーい水沢うどんで引っ張りっ子。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/bd1500c0b7ecf43fb95f387f1121cd7d.jpg)
最初のときは、3本食べたら見向きもしなくなったけど
このときは、いくらでも食べたそうだった^^;
うどんには塩が入っているから犬にはまったくあげないっ
なんて神経質な事はできない我が家ですけど
3本でも充分食べ過ぎと思われますけど
なにごとも食べ過ぎはよくないですからね・・・
この日は、おやつのおまけまでいただいてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b2/cf968ac5ce1efafb2f82b31b6bebb950.jpg)
まんじゅう天ぷら だそうです・・・
普通にうまいけど。
初めてたべた かりんとう饅頭 のときのような感動
みたいなのは、まったくないなぁーって感じの、普通にうまい饅頭でした。
この日は、こんなオヤツまでいただいたり(人間だけで、犬には水もなにも無しですけど)
犬連れに好意的なお店なのかな♪
と、頼りになりそうな観光地の一般な飲食店と思ったものでしたが
先日の、まさかの犬連れ用お席ナシ・・・
ここも??犬連れ入店に冷たくなっていくのかなぁ・・・・・
実は
関東の有名な観光地2か所で、ひややかな目を感じてたのよね。
最初に感じたのは、初めて行った 高尾山で。
すごい好意的に手助けしてくれたスタッフさんがいたかと思えば
異様に冷たい目を向けてきていたお店の人々が上でも下でもあったり。
高尾山では、犬連れ大歓迎組と犬連れ来るな的組の2極が混在しているのかもしれない??
と、いう気がしながら後にした。
まぁ、我が家はたぶん2度と行かないであろうからいいけども・・・
しかし、再び行った日光のお店の変貌ぶりには、ちょっと危機感を覚えた。
去年は、あんなにウェルカム^^って感じで迎えてくれたのに
まったく違った空気になってたよ・・・
犬連れで楽しめるお店が増えて行くのは、すごく嬉しいけど
減るのは悲しい・・・
在っても、冷たい目を感じたりするのも、すごく悲しい・・・
我が家の場合、高尾山へも日光のその店へも、もう行く事はないであろう。
観光地やお店で、そこで働く人々から冷ややかな目でみられながら楽しむ趣味はないし
行きたいとは思わないからだ。
犬連れで一緒に楽しめる観光地とか一般の飲食店は、すごく有難いけれど
ないなら、ナイなりの楽しみ方でやってぐからいんですよーーーっ
庵古堂さんの突然??の 犬連れご案内ナシ
我が家は遥々来た観光客ではないからイイけれど
もしも、遠くから遥々訪れた犬連れ観光客だったらと思うと可哀そうだ。
定休日もだけど
一般の飲食店はとくに気まぐれな犬OKに気を付けて旅をしたいものですにゃ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/208527d0dbc6db2ac43360c4b13673db.jpg)
ブスだった頃は、あまり気にしたこともなかったけど
オスマシ的なお顔ばかりなのが気になる。
きっと可愛くなったから目立つんだね?(笑)
まー様的には、外食が楽しいわけではないであろうし。
お散歩は、まー様も
やっぱり同じ所ばっかってのはつまらないみたいなのは分かるので
休日には、平日とは違う所へ行き続けていたいけどね^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます