野菜と花づくり   ~ 土と友達 ~

     毎日あったことをメモ代わりに書いてます。  特に、農作業の記録は翌年の作業の参考になります。

ほぼ晴れの一日  +11.1度  誘引紐  長ネギ

2022-11-09 | その他

ほぼ晴れの一日でハウスの中は暑いくらい。 最低気温+3.4度。
最高気温+11.1度。

10時に2箇所で買い物してから畑へ。
周りのモミジはほとんど葉が落ちて、シデノキは葉がまだ残ってる。

ハウス内で誘引紐の整理。
 来シーズンも使う紐を約600本選ぶ。

石倉一本ネギ・下仁田ネギを収穫して選別をした。

15時30分お寺に長ネギ、長男にDVDとFFストーブの上で焼いた焼き芋他を届けて帰宅。
室内温度は+23度。

コメント

曇り時々晴れ  +10.3度  血圧  カボチャ  誘引紐  ダイコン

2022-11-08 | その他

曇り時々晴れの一日。 最低気温-2.1度で畑は白くなっていた。
最高気温+10.3度。

9時に診察で病院へ。 同じ薬を処方された。  10時前に帰宅。

10時30分畑へ。 カボチャを煮たが美味しくなく残念。
ハウスで野菜の誘引紐の整理。
 来シーズン使える紐・段ボール等を縛る紐・廃棄する紐に分ける。
途中までしかできなかった。

Toyoが畑の大根と赤ダイコンを収穫。
 これでほぼ収穫終わり。 残りの野菜は長ネギだけ。

先日分解掃除したFFストーブにE1とのエラーが出た 業者が来てセンサーを取り換えてくれた。
これで様子を見る。

15時30分、海鮮工房に寄ってから長男にニシン漬け・白菜漬けを届けて帰宅。
部屋の温度+20度ですぐに暖房焚く。

コメント

曇り時々晴れ  +8.8度  黒千石  ブログ画像整理  読書

2022-11-07 | その他

曇り時々晴れの一日。 最低気温‐0.6度で11日ぶりの氷点下の気温。
最高気温+8.8度。

10時にToyoの体調が戻ったので二人で畑へ。
残ってた黒千石の選別を始め、12時前に選別終わり。
 上段花豆2個、中断パンダ豆・黒豆・トラ豆、下段8列トウキビ・ポップコーン。
下にある黒千石の小ささが伝わりましたか?。

12時過ぎ自宅に戻り昼食。

午後はブログの画像整理と読書。

コメント

曇りの一日  +8.7度  ビデオ編集  読書  画像整理

2022-11-06 | その他

曇りで寒い一日。 最高気温+8.7度。

Toyoは昨夜から体調不良で、今日はゆっくり休む。

朝に先日撮ってきたビデオの編集終わり。

10時に長男に編集したBDを渡し畑へ。
西側の通路に除草剤を散布して12時に帰宅。
朝食が遅かったので昼食は抜き。

午後は読書と、ブログの画像整理。 夕方にはToyoの調子が良くなった。

コメント

曇りの一日  +6.9度  筋子  黒千石  大根  サツマイモ  ビデオ編集

2022-11-05 | その他

曇りの一日。 朝、雪が舞ってるのを見たが短時間で積もるほどでなかった。
最低気温+0.3度で最高気温+6.9度。 南風だが寒い一日。

9時30分、長男に鮭の筋子の醤油漬けを届けて畑へ。
すぐに黒千石の豆選りを始める。 
Toyoは大根4本を収穫。
 自宅用。

昼は乾麺ソバを茹でて食べた。

14時に豆の選別を途中で止めて、
長男にFFストーブの上で焼いた焼き芋を届け、Teraguckiさんに郵便局から豆を送って帰宅。

午後から中学校の吹奏楽のビデオ編集。

コメント

曇りで寒い一日  +6.2度  豆選り  おにぎり

2022-11-04 | その他

道内各地から雪の便り。 当地は初雪にならなかったが、何時降ってもおかしくない。
曇りで寒い一日。 最低気温+1.9度で最高気温+6.2度。 

9時30分畑へ。
2人で黒千石の豆選りを途中まで。 黒千石は小粒なので豆選りは疲れる。

昼食はToyoのおにぎり。

14時に疲れたので作業を止めて帰宅。 室内温度は+18度ですぐに暖房焚く。

コメント

曇りの一日  +7.4度  豆  白菜の漬物

2022-11-03 | その他

曇りの一日で朝までに2ミリの降雨。 最高気温+7.4度で+10度に届かなかった。
南風だが冷たい風だった。

9時30分長男宅に赤ダイコンの酢漬け届け、生協で買い物して畑へ。
畑が濡れていて作業が出来ないのと、寒いので屋内作業をする。

選別が終わった豆の袋詰めと、黒千石豆の選別を少しした。

昼食は生協で買ったパンと白菜の漬物を初出しして食べる。
 美味しい・・・。

14時30分、果樹園でリンゴを買い長男にリンゴと白菜漬けを届け、弟に豆他の野菜を届けて帰宅。

部屋の温度は+18度ですぐに暖房を焚く。

コメント

快晴の一日  +12.7度  大根  ラーメン  石拾い  黒豆  溝の埋め戻し  

2022-11-02 | その他

今日から、農作業・野菜カテゴリーを使わず、その他カテゴリーに記録します。

快晴の一日で最低気温+6.8度。 最高気温+12.7度で作業し易かった。

9時30分畑へ。
すぐに大根13本を抜いて洗う。
  一番重い大根は4キログラム超え。
画像には11本。

11時30分過ぎ、山岡家ラーメンで昼食。 期間限定トンコツ醤油ラーメンを食べる。

午後は駐車場の石拾い(除雪機に巻き込みそうな石を拾う)。

自宅畑で収穫した黒豆の選別終わり。
 鹿に食べられ全滅した黒豆の他に、自宅畑で取れた黒豆2キログラム。
豆の選別は、黒千石以外は終わった。

14時30分に作業止めて、11件に大根を届けて帰宅。
弟から生ソバとHamadeさんからホッケの煮物をもらう。

15時40分から1時間、自宅畑の残渣捨て場の溝を埋め戻し。
 四分の一程残す。 作業を終えた時は薄暗くなってた。

部屋の温度は+25度あった。

夜に蕎麦を茹でて食べた。
 美味しかった

コメント

曇りの一日  +15.3度  ブドウ  長ネギ  片桐農園  米  

2022-11-01 | その他

曇りの一日だが気温が高く作業し易かった。 最低気温+4.4度。
最高気温+15.3度。

9時30分畑へ。
すぐにブドウの冬囲いをする。
 

長ネギの収穫。

11時に片桐農園へ下仁田ネギ・石倉一本ネギを届けに行く。
北あかり4袋と男爵3袋をもらった。

帰りに直売所で新米(ユメピリカ)を10kg買い、畑に戻る。
昼食はトドックで取ったソバ。

午後は雑草削りと、にっくき鹿に食べられた黒大豆等の残渣整理。

16時過ぎに分解掃除に出していたFストーブの取り付けに来てくれた。

17時過ぎ、片桐農園からもらったイモを3軒に届け、繭に下仁田ネギを届けて帰宅。

ishidaさんが紋別で釣ってきたチカとサバを届けてくれた。

 

コメント

快晴の一日  +15.9度  黒千石  チンゲン菜 

2022-10-31 | その他

一日中快晴。 最低気温0.8度で予報より低かった。 最高気温+15.9度。
風が弱く作業し易い一日。

9時30分弟宅に寄って刃物研ぎ器を借りて、生協で買い物して畑へ。

10時30分畑へ。
午前中、黒千石を干場で鹿から守ってた黒ネット・防虫ネットを外す。
Toyoはハウスの南側のレモンバーム・鉢等の整理。

昼食はトドックで取ったソバ。

午後は2人で黒千石の豆落とし。 そこそこ乾いてたので落とし易かった。
 13時から14時30分までで終わる。

チンゲン菜の収穫。

ハウス内・玄関前・テーラー置き場横のアスパラ茎を整理。

16時30分帰宅。  室内温度+23度で暖かい。

 

コメント