NoriのLiving Diary

車・F1・LEGO・ラジコン・インテリア・建築・ゴルフ・さまぁ~ず・LEVISが好き

ベランダグリーン再開

2009年04月27日 00時52分10秒 | 観葉植物
昨年は半年以上韓国にいたため、ベランダグリーンができない状況でした。今年はちょくちょく海外出張はありますが”駐在”はないため、ベランダグリーンを続けてできそうです。

ベランダグリーンは、あくまで自分が目指すところのイメージは、いわゆるハーブ系や花を大量に栽培するベランダガーデニングとはちがって、シンプルに植物を楽しむことを主眼にしたいので、大きめの植物を置いて、インテリアグリーンを置いている室内の延長のようなベランダを狙うつもりです。

雑誌やWebで見るベランダガーデニングは、大半が主婦が楽しむように思えて、花の維持管理はとても家を空ける人ではこなせないし、掃除が大変でメンテの負荷が大きいので、自分はまず無理。



で、さっそく、ベランダのほんの一部、リビングから見えるところだけ手を入れました。

右から、ソテツ(小)、コルディリネ、カナリーキヅタ(オカメヅタ)。



ソテツは、とても丈夫で手間がかかりません。3年ほど前に4つ購入しましたが、どれもがんばって越冬してくれてます。


カクレミノも丈夫でいい感じです。これをメインツリーにしたいところです。


ドラセナも越冬してくれました。葉っぱを取りすぎてさみしい状態ですがすぐに葉っぱを出してくれるでしょう。


基本的にメンテが楽で丈夫なものを選定してますが、もう少しアクセントを加えたいところです。これもラジコンとおなじ、自己満足の世界です・・
もともとタイやバリなどのアジアンテイストが好きなので、それっぽくなるよう、
黄砂でだいぶ汚れているベランダを掃除しながらセッティングしていく予定です。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。