くろただよ~
今日は かなり前(今年の5/10ころ)のお話
お蔵入りになりそうだった写真を みつけたよ
僕の お友達小春ちゃんちのご紹介 風という駄菓子屋さんなんだ
むかしは 近所に小さな駄菓子屋さんがあったものらしいけど
最近は見かけないね 母さんも 大好きだったんだ
むかし小春ちゃんちのおばあちゃんがやっていて
今年になって 小春ママさんが本格的に駄菓子屋さんを初めたらしいの
豆ちゃんが ごめんくださいと
お店の前でご挨拶していた写真を見て 覚えてくれている人はいるかもしれないね
僕は初めてだから 落ち着かない![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/366247a3b8cdf06df35df99fc51e7712.jpg)
今日はちょっとそこの可愛いお店の内部を紹介してみることにした
窓側にはわんこさんの大好きなペコちゃんも 飾ってあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/dc3f2e81c0639cbf5e06dc0a0a1b66b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/59e1e570988881a23911288d97fae83d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/3ea63e5c7493d8fab7205044d149b1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/91d8c3ee3622b9c9e857ca498307f8e5.jpg)
今日も母さんの写真は小さくて分かりづらいけど
手作りの棚には 手作りの為のビーズにボタン 駄菓子がいっぱい並んでる
当たりくじ付きガムや あめだまくじ うまか棒のふがし 懐かしいお菓子たちがいっぱいだ
シルバニアファミリーは売ってません(笑)いったい何種類あるんだろう??
手作り上手な 小春母さんは
シュシュなんかも作って売っていますよ 昔に戻って 懐かしい話に花が咲く
知る人ぞ知る 小さな駄菓子屋さんだから 場所は内緒ということで~す
今日のお話は
たま~に 母さんは お茶しに行って僕もついていった時のことだったよ
小春ちゃんのうちには 武蔵君ってフレブルもいたけど 去年亡くなったんだ
小春ちゃん💛 毎朝会う子だけど お散歩はあまり好きじゃないのさっ
車で散歩 でも僕と 豆ちゃんの事は
友達だと思ってるらしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/b65831c1e1c864603ca643ad1106240b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/af71b5467922e389b80b44d0fadb69d7.jpg)
こぶし❔でなく何の花❔咲く あの頃北国の ああ~北国の~小春~ちゃん(^^♪
駄菓子屋 風さん また行きたいよ
☆ 今年も新巻き鮭が僕のうちに来たよ また鮭をさばくというより格闘が始まるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/16f28bb86f4d8a8daf0e19723219284b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/6950dd274a091eb37466b314029009cd.jpg)
オトンの友達は 道東の知床近く ウトロというところで漁師さんをしています
ビカビカの大きな鮭と まだ凍ってますが
オレンジ色の醤油漬けいくらを沢山 ありがとうございました
母さんは 尿酸値が高いからあまり食べれません 悲しい色やねん
今日も 母さんの気まぐれブログに お付き合いいただき有難うございました!
今日は かなり前(今年の5/10ころ)のお話
お蔵入りになりそうだった写真を みつけたよ
僕の お友達小春ちゃんちのご紹介 風という駄菓子屋さんなんだ
むかしは 近所に小さな駄菓子屋さんがあったものらしいけど
最近は見かけないね 母さんも 大好きだったんだ
むかし小春ちゃんちのおばあちゃんがやっていて
今年になって 小春ママさんが本格的に駄菓子屋さんを初めたらしいの
豆ちゃんが ごめんくださいと
お店の前でご挨拶していた写真を見て 覚えてくれている人はいるかもしれないね
僕は初めてだから 落ち着かない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/366247a3b8cdf06df35df99fc51e7712.jpg)
今日はちょっとそこの可愛いお店の内部を紹介してみることにした
窓側にはわんこさんの大好きなペコちゃんも 飾ってあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/dc3f2e81c0639cbf5e06dc0a0a1b66b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/59e1e570988881a23911288d97fae83d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/3ea63e5c7493d8fab7205044d149b1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/91d8c3ee3622b9c9e857ca498307f8e5.jpg)
今日も母さんの写真は小さくて分かりづらいけど
手作りの棚には 手作りの為のビーズにボタン 駄菓子がいっぱい並んでる
当たりくじ付きガムや あめだまくじ うまか棒のふがし 懐かしいお菓子たちがいっぱいだ
シルバニアファミリーは売ってません(笑)いったい何種類あるんだろう??
手作り上手な 小春母さんは
シュシュなんかも作って売っていますよ 昔に戻って 懐かしい話に花が咲く
知る人ぞ知る 小さな駄菓子屋さんだから 場所は内緒ということで~す
今日のお話は
たま~に 母さんは お茶しに行って僕もついていった時のことだったよ
小春ちゃんのうちには 武蔵君ってフレブルもいたけど 去年亡くなったんだ
小春ちゃん💛 毎朝会う子だけど お散歩はあまり好きじゃないのさっ
車で散歩 でも僕と 豆ちゃんの事は
友達だと思ってるらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/b65831c1e1c864603ca643ad1106240b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/af71b5467922e389b80b44d0fadb69d7.jpg)
こぶし❔でなく何の花❔咲く あの頃北国の ああ~北国の~小春~ちゃん(^^♪
駄菓子屋 風さん また行きたいよ
☆ 今年も新巻き鮭が僕のうちに来たよ また鮭をさばくというより格闘が始まるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/16f28bb86f4d8a8daf0e19723219284b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/6950dd274a091eb37466b314029009cd.jpg)
オトンの友達は 道東の知床近く ウトロというところで漁師さんをしています
ビカビカの大きな鮭と まだ凍ってますが
オレンジ色の醤油漬けいくらを沢山 ありがとうございました
母さんは 尿酸値が高いからあまり食べれません 悲しい色やねん
今日も 母さんの気まぐれブログに お付き合いいただき有難うございました!