郡山五中日本一で声楽アンサンブル閉幕
栗子トンネル貫通と栗子隧道の歴史
雑草オオイヌノフグリ今花盛り
原発事故から3年わが町鎮守の森線量と推計値
故郷の復興に尽くす供養と中学卒業の群青
竜神大吊橋バンジージャンプの便り
無人の町「じじい部隊」日夜の奮闘
薄磯海岸の震災前と現在
こころの旅火野正平さんが見た二見ヶ浦
塩屋崎灯台今日23日から一般開放
画像のイメージが意味するもの
震災から2年11ヶ月薄磯名工の妻政井照子さん
中塚翆涛「手紙とはがきが書ける本」より
いわき市中之作のつるし雛まつり
今朝金星と並んだ逆型三日月
三日月を眺めて考える
春の七草ハコベラの生き方
日隠山に思いをはせる大熊の避難者
コロナ禍も令和5年5月から5類移行で感染拡大第9波へ。いわき二箭山七浜3.11で変化、夏井川渓谷の水墨画風景・自然現象や自然食品大好き、食品添加物ソルビン酸K等大嫌い。
フォロー中フォローするフォローする