おとたつライフ

バラのアーチ作り

今日は天気が良く穏やかな一日であった。
昨年暮れからの強風で、バラに支柱が壊れてしまった。
そこで、昨日と今日の2日間かけて、新たな支柱を作り、更に壊れた箇所を修理をした。
先ずは、農業用の支柱を購入して、富士山型にアーチを作った。
頂点の「山」形にあわせて支柱を斜めに埋めるのが以外と難しい。
少しでも角度がずれてしまうと、形が定まらないからである。
あと、どれ位深く埋め込むかも大切である。
一度、仮の穴を水道管を使って打ち込み、それに併せて支柱を打ち込んだ。
これは、数年前に作ったアーチと同じ方法である。
二日間かけて作り上げたので、
そろそろ天気を見計らって「つるバラ」の剪定をしたいと思う。

        右側のアーチを追加
 
                                    アーチの補修

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事