写遊物語  


※ 主に地元!里山の風景写真です。
    たま~に他県にもお邪魔しています。

彼岸花

2009-09-10 | 里山

Dsc_0002

早くも多宝塔(金鑚神社)下の彼岸花が咲き出した。

この様子だと各地群生地の開花も例年に比べ早いかな!。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋風 | トップ | 大内宿 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼岸花がもう咲き始めたのですね。 (cosumosu)
2009-09-10 14:42:28
金鑚神社にも咲くとは知りませんでした。
巾着田も開花情報が出始めました。
今年は5日ほど早いそうです。
芽が出て、一週間から10日で咲くのだそうですね。
また、忙しくなりそうです。
コスモスも撮らなくちゃ。
返信する
cosumosuさん今晩は (四季彩)
2009-09-10 22:35:02
9月も半ば朝夕大変涼しくなりました。
彼岸花も咲き出しました、コスモスも、紅葉も
此れから又撮るのにひとしきり忙しい季節になります。

巾着田もいよいよ咲き出しましたね
暫く行ってないので今年は行きたいと思ってます。
風の盆行って来たんですか、頑張ってるねぇ、拝見してますよ~

返信する
こんにちは 四季彩さん (絵美里)
2009-09-12 17:07:39
神仏の側に、朱の彩り
これほどにそぐうお華はないような想いに毎秋なります^^
「金鑚神社」、遠く遠くのかの地な神社さまなのですが、折々に拝見させてもらうにつけ、今では何か不思議と身近な想いに至ります(笑)

九州・大分、今日は久しぶりの雨の日となり
地面に潤いがしみこみます。
この雨にて、猛威のインフルエンザも少しでも感染勢力が弱まれば...と願ったり...であります。
返信する
絵美里さん、おはようございます (四季彩)
2009-09-13 07:28:42
秋の花が咲きだす季節
またまたあちこちと撮りたい、季節となりました。

>今では何か不思議と身近な想いに至ります(笑)
覚えてくれて有難う御座います。
あなたの事をお守り致します、といってます・・・神の声。

昨日は此方も雨模様
天気が続いたのでいいお湿りだったかな!

>猛威のインフルエンザも少しでも感染勢力が弱まれば...

そうですね、インフルエンザも弱まればいいですね
いま人混みは避けるようにしてるんですが
なかなかそうも出来ず、昨日も人混みの中撮りに出かけてしまいました。


返信する

コメントを投稿

里山」カテゴリの最新記事