写遊物語  


※ 主に地元!里山の風景写真です。
    たま~に他県にもお邪魔しています。

カタクリの里

2008-03-26 | まち歩き

0131_2

暖かい陽光が差し込むカタクリの里(地元)へ

あちこちキョロキョロ観察、すると白いカタクリが・・・

0135

今4~5分咲き、今度の週末が一番いい時かな・・・

周囲には「しだれ桜」も数多く植栽されている。

桜はちらほらと開花させ、次の出番を待ってるようだった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開河津桜 | トップ | 枝垂れ桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四季彩さ~~ん (ちさ)
2008-03-26 15:01:26
やっぱり、カタクリは綺麗ですね♪
咲き始めたばかりも、ほんとにカワイイ!!

白いカタクリ、どこにあったのでしょう?
私には見つかりませんでした。
それとも、まだ咲いてなかったのでしょうか・・・

綺麗で、繊細な撮影でステキです。
返信する
>ちささん (四季彩)
2008-03-26 18:17:00
こんばんは、今日行ってみました。
白いカタクリは散策路のすぐ脇にあり
簡単に撮れましたが、白の花は色を出すのが難しく
白もありましたよ~程度の記念撮影でした。

やっぱりカタクリの花はピントの決まった
赤紫の花びら(模様)がいいですねぇ~

返信する

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事