goo blog サービス終了のお知らせ 

 写遊物語  


※ 主に地元!里山の風景写真です。
    たま~に他県にもお邪魔しています。

桜咲く

2009-08-20 | 里山

Dsc_0044

暑さが少しぶり返した今日この頃。

人間社会も、狂っている現世、もしや植物もと思い・・・

Dsc_0059

本日冬桜の咲く公園に行って見た。

遠目からだが、何やら白く見えるぞ・・・もしや、もしや

Dsc_0074

何と桜ではないか、やはり人類と同じで桜も狂い咲きか。

秋明菊も咲き出していた。シーズンオフなのでまだ整備されていない

公園を長靴をはいて(桜木の下は草ぼうぼう)一枚二枚と撮って来た。

まだ残暑の残る8月20日だよなぁ、不順な天候で花木も狂ってしまったか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山野草Ⅱ | トップ | 納涼祭 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは 四季彩さん (絵美里)
2009-08-23 13:22:02
おそらく私は初めて見る八月の桜
驚きました!
そして美しい画をお運びくださり ありがとうございましたm(_ _)m
「桜さん、夏でもあたなは美しい..」と、見入らせてもらっております。

 >人間社会も、狂っている現世、もしや植物もと思い・・・

私も夏前にはやコスモスが咲いているのを見た時驚きました。
気候変の微妙な影響で開花の条件が満たされてしまうのでしょうか?!
そう思うと、植物は常に素直でそのままを全身で受け止め...するとやっぱり一番素直から遠いのは、気候の約束の歴史さえ捻じ曲げてゆく 私達人間なんでしょうか...?(@。@;
返信する
絵美里さん 今晩は (四季彩)
2009-08-23 23:22:45
驚きましたね
もう桜が咲いていました、異常ですね。
今や季節の変わり目がはっきりしない四季
気候の変動で桜も早く咲いてしまうんでしょうね・・・

>気候の約束の歴史さえ捻じ曲げてゆく 私達人間なんでしょうか...?
そうなんでしょうかね、人類の競争意識がもたらす
気候変動も植物さえも狂わす、一つの原因なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

里山」カテゴリの最新記事