お地蔵様 2019-05-27 20:09:17 | 日記 月命日でお墓参りに行ってきました。暑い、まだ5月というのに、この暑さは・・・。お墓の隣にあるお地蔵様はまだ毛糸の帽子をかぶっている。帽子をとってあげたいけど、日傘を持たせるわけにもいかないし、さてどうしよう?どうしようもない、空になっていたコップの中にお水を沢山入れてきました。熱中症に気をつけてください。 « トランプ大統領の警備のためか? | トップ | わからないことが多いです。 »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (bajiru) 2019-05-27 22:34:58 つかぬ事を。このお洋服は着せた人が洗濯するのでしょうか。 返信する Unknown (bajiru) 2019-05-27 22:38:11 ロボットではないということを証明させられました。コメントの仕方が変わりましたね。 返信する bajiruさんへ (sumi) 2019-05-27 23:58:35 お久しぶりです。ありがとうございます。私もわかりません。洗濯をするというよりも、新しいものと取り換えるのじゃないのかな。私がbajiruさんのように、作るのが上手だったら変えてあげたいのですが、できません。今度、浴衣でも縫って着せましょうか。お地蔵さんは大概涎掛けですよね。コメントの仕方が変わりましたね。めんどくさいねぇ。パソコンは前と同じく4桁の数字です。これの方が簡単です。 返信する Unknown (bajiru) 2019-05-28 19:27:44 ほんと、4桁の数字だ。iPadやスマホだとなんやら画像をポチポチとするのですね。始め横断歩道のタイルを選べ、というので写真の横断歩道の所にタイルが写っているのかと思い一生懸命探しました。タイルとはマス目のことだったんですね。 返信する Unknown (たけさん) 2019-05-28 19:35:56 今度行く時はきっと夏のスタイルになっているかも?又は氷か冷たい水でも。 返信する Unknown (masafuji1991) 2019-05-31 09:11:01 新潟もご多分に洩れず 暑い日が続いてましたが、昨日あたりから平年に戻って来ました。年齢を重ねる毎に 暑さに弱くなってる様に感じます。最近 お地蔵様 見た記憶が有りませんが、故郷の村の入り口に大人位のお地蔵様が設置されて居て、子どもながらも花を供えたり手を合わせて居た事思い出しました。今は訪ねても車であっという間に通り過ぎ 存在すら忘れてましたが、久し振りに思い出させてくれたブログでした。 返信する masafuji1991さんへ (sumi) 2019-05-31 13:00:31 東京も暑かったです。孫たちとお墓に行くときは、頭をなでると勉強が良くできて元気に大きくなるんだよ、と教えています。効き目があるかないかはわかりませんが・・・。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私もわかりません。洗濯をするというよりも、新しいものと取り換えるのじゃないのかな。
私がbajiruさんのように、作るのが上手だったら変えてあげたいのですが、できません。
今度、浴衣でも縫って着せましょうか。お地蔵さんは大概涎掛けですよね。
コメントの仕方が変わりましたね。めんどくさいねぇ。パソコンは前と同じく4桁の数字です。これの方が簡単です。
始め横断歩道のタイルを選べ、というので写真の横断歩道の所にタイルが写っているのかと思い一生懸命探しました。タイルとはマス目のことだったんですね。
又は氷か冷たい水でも。
最近 お地蔵様 見た記憶が有りませんが、故郷の村の入り口に大人位のお地蔵様が設置されて居て、子どもながらも花を供えたり手を合わせて居た事思い出しました。
今は訪ねても車であっという間に通り過ぎ 存在すら忘れてましたが、久し振りに思い出させてくれたブログでした。
孫たちとお墓に行くときは、頭をなでると勉強が良くできて元気に大きくなるんだよ、と教えています。
効き目があるかないかはわかりませんが・・・。