![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/b3d283bee210768e9841f86bed0cbb61.jpg?1601688543)
今朝の体重。
食べるものに変化は付けてないので。
深くは考えないことにする。
足の浮腫が抜けてないのは確か。
あ!
今気がついた!
もしかして、歯医者さんから出されている飲み薬の副作用ではあるまいか?
(レボフロキサシン)
今日で飲み終わるから経過観察してみよーっと。
本日、4勤の最終日。
昨日と今日はタスク多い。
月替わりなので10月1日スタートの取り付けPOPが鬼多くて。
本来、私の本作業は入荷からの引き込み。
品出しと在庫整理で。
まー。
過去のマネージャー時代から、それ以外の作業に関わることは皆無に近かった。
事務処理も含めて、全員が作業フォローに回れるように。
早朝から夜勤まで。
基本の作業は覚えるのが当たり前だと思ってるのだけど。
うちは『縦割り』式なので。
ぶっちゃけ、本作業以外に関わることは求められていない。
当初はそういう体制に不安や憤りもあったけど。
ここ一年ぐらいは開き直って。
『品出しプロ』に徹している。
しかしながら、夜勤の作業には広告のPOP取り付け外しというタスクもあって。
そこはダイエと私の作業ではあるのだけど。
(8割方私担当だけど)
前置きはいいとして。
10月1日スタートのPOP取り付け。
安い値→とびきり→新商品→家計応援→ポイント→非スケジュール。
と付ける段取りがなされていて。
もちろん、取り付け前には価格チェック作業もしなくてはならなくて。
指示されて直ぐに対応出来る作業とはいい難いわけよ。
糞禿はもともと品出しとしても機動力が弱く。
それゆえに、POP取り付けなぞに関わることもなく。
もさ男は経験値が浅いがゆえに。
スピードがイマイチ。
そうなると、私にフォロー指示が回ってくるんだけど。
しょーじき、はぁ?と思うわけデスヨ。
そもそも正式にやり方を教わっているわけでもないし。
関わることもさせてこなかったくせに。
フルタイム勤務ってだけで、当たり前のように作業を振ってくる。
私自身、前職でも小売りを経験しているので。
そこからの経験則でこなしている状態なんですけど?
なーんか釈然としない。
私が糞禿を叱咤することを。
『同一職位』とたしなめるなら。
糞禿にこそやらせるべきなんじゃねーの?
糞禿の方が中番担当なんだからさ。
りーふーじーんー!
で。
そのPOP取り付け。
ダイエの青写真によれば、本日で完了したいとのこと。
昨日ようやく家計応援まで辿り着いて。
今日、ポイントPOP。
もちろんお手伝いはするけど。
私も私で、本業があるから。
そこもこなしてゆかねばならない。
タスク多すぎ。
土曜日だから来店客数もそれなりに多そうだというのに。