栗の花が咲く頃鮎釣が始まる… おはようございます。 おとり屋 あゆ熊太郎です!
アユの棲む越後むらかみに生まれた事を感謝したい。
あゆ アユ 鮎…天然遡上清流三面川水系 朝日地区 午前6:57現在
★天気 快晴 最高気温23度
6月スタートの今日は衣替え!ただ、半袖では少し肌寒く感じられそうなので、上着があると安心です。また、雲が多くニワカ雨があるので、傘を持ってお出かけを。
★水量・川の状態
☆本流三面川岩沢橋 AM6:00頃上流下流です
※水は澄み底石が確認できます。 水量が下がりません… 照りこみでへ地から垢が付くことでしょう!
☆支流高根川川端 昭和橋下流
※先週より更に良い状態です…垢がのり最高の川相です! 1番鮎の群れを確認できました。
☆高根大橋 上流下流
※下流橋下は、砂地になりました。 本流と違い緩やかな流れです
★熊太郎の独り言
おはようございます。熊太郎です今朝、鮎釣り解禁まで1ヶ月ということでいつものポイントからを写してきました。 高根川はいつでも竿を出させそうですね…ザラ瀬早瀬へ地から垢が乗ってきました。
本流の水量が下がらず岩沢橋で鮎の確認がまだ出来ませんたぶん1番鮎が遡上をしていることと思います。本流と支流の水温差があり暖かい支流に天然鮎が早く遡上するのでは…
ダムの持たない川の方が海産鮎の遡上が早く成長も早いのでは…
待ちに待った鮎解禁まで1ヶ月です… 越後むらかみはこれから梅雨の季節に入ります、でもこの梅雨の雨が水田作物鮎を大きく成長する事でしょう!
★熊太郎の伝言板
大好きです! 清流三面川水系
●清流三面川が、いつまでもいつまでも綺麗な清流であります様に、皆さんと一緒に守っていきましょう!
●自分の出したゴミは必ず持ち帰りましよう! 約束ですョ!
★三面川鮭産漁協からのお知らせ! (お問い合わせは漁協さんに… 電話0254-52-3758)
・5月25日から渓流全域解禁です! サクラ鱒はリリース御願いします。大切の親鱒ですから?
頑張ろう日本!
この度の東北地方太平洋沖地震において被災されました多くの方々に、
心よりお見舞い申し上げますとともに犠牲になられた多くの方々のご冥福を深くお祈りいたします。
被災地におけます一日でも早い復興を心からお祈りいたします。
清流三面川にお出かけの際は、是非おとり鮎の前田へお立ち寄り下さい!
① 高速日東道下り、出口⑩朝日三面インター降り左折、信号を右折約2キロ(約2分)到着です!
右側 緑の幟が目印です! http://www.mapion.co.jp/m/38.2542713888889_139.533012222222_7/
② 高速日東道終点⑪朝日まほろばインター降り信号を右折、道なりに丁字路を右折、岩沢橋を渡り約100㍍で到着です! 左側 緑の幟が目印です!
☆ホームページ http://www5.plala.or.jp/otoriayunomaeta/
☆アクセス http://townnote.net/0254721008
☆三面川発電所 http://www1.ocn.ne.jp/~kaetsu/pc_miomote.html
☆清流三面川天気 http://tenki.jp/forecast/point-819.htm