梅干しを漬けると毎年漬けなければいけないと言われがあるが出来ず3年ぶりに漬けた。
器の口が小さいので水重石です。
梅酢が上がってきたので揉み紫蘇を加えるため、一度梅を器からあげる。
紫蘇を1枚ずつ洗い塩揉み垢を取るのに三度
綺麗になったところで
揉み紫蘇を交互に入れる。
また水重石で梅雨が明けるまで置いておく。紫蘇は一緒に干してゆかりに。自己流の漬け方です。
昨日お嫁さんから父の日の仏花が届いた。
主人が亡くなってから毎年送られてくる。
早速仏壇へ供えた。お嫁さんからのプレゼント喜んでいるだろう。
思い出しました。梅が亡くなった後皮までしゃぶったその当時はおやつ代わりだったのでしょうね。
お嫁さんには5,6月は出費を重ねさせて申し訳ない思いですがあり難いです。
あまり乾かさずに柔らかいままだったですね。
紫蘇の色をしっかり漬け込み、出来上がったのを筍の皮に包み、チュウチュウと吸いながら、酸っぱさを味わい、筍の皮の赤く染まるのを楽しんだものでした。
今は何でもおやつがあるからそんなことはやりませんよね。
切ない思い出です。
お嫁さんの気配りに感謝ですね。
一人生活8年になります。
定年1年後に病が発症、1年半の病院生活あっという間でした。
娘夫婦が徒歩10分の所にいますので少しは安心しています。梅漬け3年ぶりに作りました。
紫蘇無しも作りたかったのですが
紫蘇酢がなくなりそうなので、漬物用とゆかり欲しさに今年はシソ漬けだけにしました。
天日干し待ち遠しいですね。
離れていることでお互いに気を遣わずこれが一番かもしれませんね。動けなくなったら考えることにします。
ちょっと寂しいかもしれませんが、気を遣ってくれるお嫁さんがいていいですね。
梅干しを付けるなんてマメですね。
私は酸っぱいものは苦手なので付けたことがありません。
ウメボシのハチミツ漬けなら大好きですが。
赤紫蘇を入れるのですね。我が家のはシソなしです。早く天日干ししたいです。
一人の生活になってからは毎年作ることは無くなりました。今年は紫蘇梅だけにしました。
息子夫婦は都内に住んで共働き中々来ることが出来ずですので気を使ってくれます。
息子さんもミワさんもが良く出来てるからでしょうね。
ご主人さんも仲良くされてるご家族みて
きっと喜ばれてることでしょう
いい日になりましたですね^^
ただいま漬け込み中の梅を見ただけで、
その酸っぱさがこみ上げて来ました。(笑)
手をかければかけるだけ、美味しい梅干しができそうですね。
よくできたお嫁さんですね。中々出来る事ではありません。
ありがたい事ですね。