夜明けのスキップ

第二章に入りました、お天道様と共に歩みます。

末尾の...

2021-05-16 14:36:32 | 日々雑感
 一週間みっちり雨でした、去年より19日早い梅雨入りってことで・・
昨夜までの雨がピタリと止み、本日日曜日は団地のクリーン作戦の草刈りでしたが、今回はまだしゃがむのが難儀なため欠席を申し出ておりました、6時過ぎにはすぐ外で草刈り機の音が鳴り出して何だか落ち着かないどうしよう感・・・スンマセン
 ゴールデンウィーク明けから、仕事復帰してます
最初できるかなと不安はありましたが、まぁ仕事場に立つとそれなりに気分もしゃきっと、日を追うごとに体も慣れてきて同僚や周りに助けられながらやっております、ありがたや。。

何気に若い女の子のブログを覗いてましたら、「三点リーダーを外せません」みたいな事が書いてあって
はぁ?三点リーダーってなんなの?
知らなんだ ... これでしたか
でも使ってるな、末尾に...やら・・・やら
その文を和らげたいとか、ちょっと濁したい時とかね
三点リーダー症候群なるのもあるんですってよ、ふん~~~(笑)
ほらほら、ちなみに~~も(笑)もかな
私的には、文末尾の ... ・・・ ~~ (笑) は頻繁に使ってるなぁ
末尾の・・二点 ・・・三点 で濁し度合いを調節したりなんかして(^^ゞ。。。
おっと (^^ゞ 。。。これもかっ


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三点リーダー知りませんでした~ (ガチャピン)
2021-05-16 23:45:05
モコモコさん、こんばんは。
お仕事への復帰、おめでとうございます。
仕事場に立つと気分がシャキッと…うんうん、わかります!でも、無理なさらないでくださいね。
ところで、…は三点リーダーと言うんですね。
初めて知りましたよ。
私なんかブログで多用しております…(汗)
三点リーダー症候群なるものもあるんですね。
いやいや、世の中知らないこと増えてますね、勉強になりました( ´∀` )b
返信する
反省します! (伊豆の花)
2021-05-17 09:13:18
おはようです。

私も、シッカリ「三点リーダー症候群」ですよ。

ブログ等文章上に於いて、断定的な物言いで書くと、その表面上の意味だけが印象に残っていて、割合、本当の気持ちとちょっと違うと感ずる事があったのですね。
言い切れない複雑な思いを感じて欲しい・・・みたいな思いですが、ま、何れにしても、中途半端は通じないものですよね。
反省!もっと勉強が必要だと実感です。

追伸:WEBで「メールに於いての三点リーダーの正しい使い方」を調べたら、下記のように述べてました、一応、参考までにご覧あれ!

「沈黙や余韻を表すのが本来の目的ですが、近年では自分の気持ちを防御するために三点リーダーを多用してしまかう方もいます。かえって相手の気持ちを害している可能性もあるため、できるだけ意思を明確に伝えるようにしましょう」
返信する
Unknown (kyon)
2021-05-17 09:47:54
あ、ワタシも毎度使ってる~(笑)
文で感情を表すというのはそれなりに小説家でもないから難しい。しっくりくる文が書けないこと多し。ワタシの場合は分の表現力が未熟だからですね。
でも、これも個性のうちかと思ってますからノーテンキです(笑)気になる方にはお詫びを・・・(←これですね(笑))(^_^;)
返信する
訂正 (kyon)
2021-05-17 09:49:08
ワタシの場合は分の表現力が・・・・「文」でした~、ごめんなさ~い(^_^;)
返信する
かなり使ってます (モコモコ)
2021-05-17 13:10:05
ガチャピンさんへ

お陰様でかなりいつもの状態にも戻りつつあります、無理なく加減しながらやっとります。
三点リーダー、私もまったく知りませんでした、若者達がSNSで...を使うのが増えてるそうで、マイナス要因のような解釈になってましたが、へぇそうなの?と自分的には便利な記号でありますけどね・・・ほら(笑)
たまに覗くSNSに、これなんなのとまったく理解不能な若者文言がかなりあります、ホントについていけません(^^ゞ
返信する
いいのか、悪いのか? (モコモコ)
2021-05-17 13:40:18
伊豆の花様へ

右に同じで、私も三点リーダー症候群でありますよ
本来正しい使い方があるのですね
相手に委ねないマナーとしてお互い誤解を招かない為にも、終止符で明確に伝えるべきなのでしょう。
ただですよ、中途半端に・・・で、お互いの思いの駆け引きも、こんなブログの醍醐味のような気がしたりとは私の思い上がりかな・・・出たっ(^^ゞ
返信する
。で締めてみましたが (モコモコ)
2021-05-17 13:56:49
Kyon様へ

自分も能天気に便利にバンバン使ってる分、相手が使ってらっしゃってもまったく気にはならずです。
改めてそんな意味があるのかと思いました。
。で締めてみました。
あ~~やっぱりダメですね、使いたい。。。(笑)
…。。。(笑)(^^ゞ は私の専売特許です。
返信する

コメントを投稿