家人が不在を良いことにひさびさストラトを鳴らしてみた...勿論アンプを通して
近所迷惑にならない程度のvolumeで...♪
ドラムのIチャンから借りっぱなしになっているマーシャルだが
クリーンは問題ないのだが、degitalの調子がいまひとつだ...
極端に音量levelが低下してしまう...うーむ...
クリーンに手持ちのエフェクター”ブルースドライバー”をセットするのみでも
十分"聴ける”音ではあるが...
実際 忘年会ライブではdegitalは封印し、クリーンにエフェクターを
乗せた格好だった...シンプルが一番^^
「是非これも遊んでみて!」と借り受けているのが...
Boss GT-3 いわゆるマルチエフェクター
オーバードライブでも10種類近く、ほかコーラス、ディレイ、Fuzz、ワゥなどなど
現段階ではざっくりしか使ってないが、かなり遊べます^^
自分好みのサウンド作りに没頭するのもいいかもしれない...
Iちゃんに「取説ないの?」と尋ねると「Youtube見て!」やて(笑)
そりゃ一番だわ^^
遅れてのコメントで失礼です!
真っ赤なストラト、いいですね~~~!
おまけに、マーシャルのアンプ、最高な並びで
こちらも興奮していますよ。
自分も、GT-5がありますが、
これがまた、やっかいなエフェクターで、
歪み音の差が、よく分からないので、
いつしか押し入れの中に……!(笑)
でも、おっしゃるように、Youtubeでみたいと思います。
取説はあるんですが、面倒くさいので、
なかなか読んでる暇もなく………、
今はちょっと忙しがっていますが、
もうちょい、暖かくなったら頑張ろうかな!
良い刺激をありがとうございます。
ストラトいいでしょ!?(笑)made in Japan フジゲンです。
廉価版ですけれどね(笑)
marshallも借り物でモノも古いですが
バリ音も無く、まずます聴かせてくれます^^
GT5持たれてるのですね!
私もイジリだしたばかりなので分からないことばかりです。
Fuzzのジャリっとした歪みが私好み♪
ワゥも練習して めざせCharで頑張ります(笑)
フジゲンのギターでしたら、
廉価版?とおっしゃられていますが、
goodですよ!
フジゲンは信州・松本と大町(工場)にあったと思います。
昔、フェンダーなどのOEM供給で、技術を上げてきたと
聞いています。
いまや、リーズナブルな価格もありますが、
ハイエンド・モデルなど高級感漂うギター製作に
力を入れているようです。
ESPもそうですが、オーダー品を得意としているようです。
特に、ボディの塗装は、日本でもトップクラスの
技術者がいらっしゃるようです。
以前、地元のTVで紹介していました。
カワjohさんのエレキも、いい音、鳴るんでしょうね!
池さまのモズライトと比較すれば、私のストラトは
オモチャのようなギターかもしれません(笑)
OEMで有名ですよね フジゲン。
少々毛色は違いますがエピフォンのSGやレスポールも
候補に挙がっていたのですが、シングルコイルの
シャシシャキした音に惹かれまして(^^)
ただ試し弾きの際、ほんの数万円の上位機種は
やっぱり違いましたね
サスティーンが効いていると言いますか、兎に角甘い響き(笑)
゛泣ける゛音 目指して頑張ります(^-^)