現行バックパック ドイター ac lite 25

サイドポケットのコードもやや伸び気味・・・水筒入れると落とします^^;

今日現在までのHIKEでは過不足なく使えてましたが
やはり人間、ステップアップを望むイキモノ・・・言い訳がましいな^^
・・・・で仕事帰り 行って来ました コージ○
・・・・でいっちゃいました OSPREY kestrel 38(早っ!・・・ワラ)
とはいえフィッティングの仕方はしっかりレク受けてきましたからね
あと大普賢岳情報もゲットしてきましたよ

地味ではなく”シック”と言いましょう 爆 カラーはTalus Grey サイズM/L 1.44kgまずまず軽い部類か
さてさて細かい部分をご紹介
まず
左ショルダーハーネスに付いているストックホルダー(コードにパイプを巻いている部分)

ハイドレーションはパック内部に収納するタイプではなく
背面メッシュフレームとパックのスキマに入れます

サイドポケット

取り外し可能なレインカバー付属

装着例

ボトムにファスナー。パック下部の物を取り出しやすく

ショルダーハーネスの長さも調整可
一番短くしたとき 僕はこのポジでしっくりいきました

長くしたとき 長身の方はこちらで^^

airscapeという背面メッシュ。

さてこのOSPREYというメーカー、結構有名な日本のアルピニストが開発に関わっているらしく
企業努力により他メーカー同等モデルと比較してもコスパがいいとのこと!良いコト聞いたな・・・
25と比較・・・この13Lの差をどう使うかが腕の見せ所ですね

いやはやナントモわくわくしてきたぞ!
もしやmoripさんと兄弟!?

サイドポケットのコードもやや伸び気味・・・水筒入れると落とします^^;

今日現在までのHIKEでは過不足なく使えてましたが
やはり人間、ステップアップを望むイキモノ・・・言い訳がましいな^^
・・・・で仕事帰り 行って来ました コージ○
・・・・でいっちゃいました OSPREY kestrel 38(早っ!・・・ワラ)
とはいえフィッティングの仕方はしっかりレク受けてきましたからね
あと大普賢岳情報もゲットしてきましたよ

地味ではなく”シック”と言いましょう 爆 カラーはTalus Grey サイズM/L 1.44kgまずまず軽い部類か
さてさて細かい部分をご紹介
まず
左ショルダーハーネスに付いているストックホルダー(コードにパイプを巻いている部分)

ハイドレーションはパック内部に収納するタイプではなく
背面メッシュフレームとパックのスキマに入れます

サイドポケット

取り外し可能なレインカバー付属

装着例

ボトムにファスナー。パック下部の物を取り出しやすく

ショルダーハーネスの長さも調整可
一番短くしたとき 僕はこのポジでしっくりいきました

長くしたとき 長身の方はこちらで^^

airscapeという背面メッシュ。

さてこのOSPREYというメーカー、結構有名な日本のアルピニストが開発に関わっているらしく
企業努力により他メーカー同等モデルと比較してもコスパがいいとのこと!良いコト聞いたな・・・
25と比較・・・この13Lの差をどう使うかが腕の見せ所ですね

いやはやナントモわくわくしてきたぞ!
もしやmoripさんと兄弟!?
私めも明日コージ行ってきます!
13L差…より多くの情熱を詰め込んでいきましょう(^^)v
これで北アも攻めれますな!
オスプレイ、エンブレムの鷹?鷲?がショッカーのソレみたい。(笑)
これからは“大首領”と呼ばせていただきます。
イッ~~~!(笑)
このくらいで充分でしょうねぇ
コージで奥様と悩んで下さいマシ^^
高評価やったのね?ミレーとかなり悩んだけど
店長の説明が的確で、何と言っても思ったより
安かったのでね・・・
より多くの足かせにならぬ様 精進しまーす^^v
北アいつ行けるのかなぁ・・・
それまで近場のキンセクもこつこつやっつけないとね^^
"翼を広げ空を飛ぶ”が如く背負い心地が良い!との意味有るらしいですぜ^^v 店長談
osatoh道場改め デルザー軍団!?(笑
所持していない自分が不思議なくらい(笑)。
これからわ”兄さん”と呼ばせてもらいます。
って、もう呼んでるか。(笑)
てかザック選びでほぼお試し済みとか^^;
店長に「友達持ってるのです・・・だから違うメーカーのがいいのです」とかたくなに
TNF、カリマー、マムートそれにこのオスプレイ除外してたんですが
「じゃ、色違いでどうですか?」とこれをお奨めしてくれました。
靴はmoripさんが兄さん、ザックは僕が兄さん・・・気が合いますな(笑