![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/64e3fce4bd5366960a6564320c73c4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/4afaf9b1966677f40da1b78cc5584d13.jpg)
あらためまして
明けましておめでとうございます(^人^)今年もよろしくお願いします♪
走り書きで、この数日日記書いていましたが、ここらで詳細を書いていこうと思います(^^ゞ
今回の年末年始は、友人グループとスノボ・スノーシュートレッキングの旅に行って参りました
まー元々、このグループでスノボは頻繁に行くのですが、スノーシューは初めて
前シーズンにスノーシュートレッキングをツアーで経験している連れに、今回は案内をしてもらいました
まず31日
すっげ雪(--;)
アルツ磐梯は雪でもっさもさでしたて
でもね
雪質最高!!!
もんのすごく、滑ってて楽しい!!
雪がキモチいい!!
(〃▽〃)
アルツ、めっちゃめっちゃ楽しみました〓
そして元旦
今度は前日と打って変わり、晴れ♪o(^-^)o
スノーシュートレッキングには最高の天気じゃん!
ということで、猫魔ヶ岳を地図のルート(写真1)でトレッキング
……………
……………
の、はずでしたが
雪が
恐ろしく、深い(¨;)
浮力で雪の上を歩ける構造のスノーシューをつけて歩いても
膝まで潜る(-_-#)
どーしよ?
でもせっかくなんで、頑張って歩きましたp(^^)q
写真の景色達に、トレース(足跡)ポコポコつけて行きましたよお
すごく気持ちいい!
………………
のは、始めの下りだけ
まず、熊に遭遇
ヤバすぎでしょ(´Д`)
でも、割と離れてるとこで気付いたから、声かけて追い払いました
リアルに足跡いっぱい見ました
でも、引き返さない
そして上り坂
…………………
んー
これは、トレッキングではない
ラッセル?
雪山登山?
昨年のシーズンに、同じコース歩いた連れいわく、前回の10倍はしんどい
そうです(--;)
でもでも歩く!
そして、ピークに登頂!
感動するもんですね(^_^)
なんか、やったあ
って感じp(^^)q
片側を見下ろすと、アルツ磐梯スキー場と猪苗代湖が見え
もう片側を見下ろすと、猫魔スキー場と桧原湖が見える
そして正面には、磐梯山の頭が見える
なんとも言えない、快感を覚えました
結局、下山し始め猫魔スキー場に帰ってきたのは夕方5時近く
6時間、歩いてました
すごい経験ですね、これは
その夜は
宿について、風呂入って、一杯やったら全員即寝
初夢なんて、みる暇なかったですわf^_^;あはは
でも、若い私達←ホントか?
は
次の日
猫魔スキー場で、一日券買って、ガッツリ滑りましたよお!p(^^)q
まー、3時過ぎには足がガクガクしてましたけどね(v_v)
でも、ホントに充実した福島の旅でした
まさか、元旦に熊に会うなんてねぇ┓( ̄▽ ̄;)┏
こんな正月初めてですよ
みなさまは、どんなお正月を過ごされましたか?o(^-^)o
なにはともあれ、今年が素敵な年になると、いいですね!
では、今年もブログ頑張って更新しますので、何卒よろしくお願いします(^人^)
かしこ〓