先週は熱を出し、医者に行き
風邪薬もらって飲んだけど咳だけ残り
週末、耳鼻科に行き、喉に効く薬もらってきました
おかげで風邪と喉の不調は治ったけど
薬の副作用か、胃もたれと便秘(ーー;)
どおやらいろいろと疲れとかが出てきたみたいですね~(⌒-⌒; )
遊び疲れだから、自慢にならない・・
風邪薬もらって飲んだけど咳だけ残り
週末、耳鼻科に行き、喉に効く薬もらってきました
おかげで風邪と喉の不調は治ったけど
薬の副作用か、胃もたれと便秘(ーー;)
どおやらいろいろと疲れとかが出てきたみたいですね~(⌒-⌒; )
遊び疲れだから、自慢にならない・・
前回の日記に書きましたが
日本のトップ5制覇の為に、日本で2番目に高い山・北岳と、日本で4番めに高い山・間ノ岳に登るプランを考え、この3連休で行って参りました(^^)
8日・朝
広河原、スタート地点です
大樺沢のルートで登るつもりでしたが、台風の影響で橋が崩落しているらしく、通行止めになってました
ので、白根御池ルートで登りはじめる(^^)
急登の連続!
ちょおキツイ!
でも、すっごく見晴らしのよい登山道です(*゜▽゜*)
体力的にはかなりキツイけど、すごーく開放感がある山だぁ(^^)
山頂手前の
肩の小屋、到着(^^)
本日はここで幕営です
9日朝
5時に目覚め、テントの外に出ると
一瞬、目を疑いました
富士山がこんなに近くにみえる
神々しい(゜ー゜)
しばらくじっと眺めてました
そしたら御来光が出てきました(^-^)
御来光と富士山(^^)
準備を整えて、次の目的地へ向かいます
北岳登頂~(⌒▽⌒)
今日はこのふもとの北岳山荘でテント張って、荷物を置いて、間ノ岳に登ることにします
片道1時間半くらい
間ノ岳登頂~(⌒▽⌒)
さあ、今回の一番の目的・北岳・間ノ岳登頂を果たしました
テントに戻って晩酌~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
パスタにポテトマカロニサラダ作成(^^)
菊水をたらふくいただきます♪
写真の右上に写ってるペットボトル、ウーロン茶に見えますが、中身は山崎12年です(^^)
これを〆にいただきます♪飲み過ぎ(ーー;)
10日、朝
またまたテントから顔を出すと
すごい!
これは、山登った人じゃないと見れないのですよ
写真では全部は伝わらない
ホントに神が宿る山に見えました
霊峰富士
朝ごはん食べて、支度して、下山することにします(^^)
下山途中で雷鳥がこんなに近くにきた!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
めちゃめちゃ可愛い!
途中で紅葉も楽しみます(^^)
そして
通行止めの、大樺沢ルート
この登山道で、下山することにしました(⌒-⌒; )良い子は真似しちゃいけません
でも結構いました、我々の他にも(⌒-⌒; )
あー確かに崩落してる(ーー;)
でもなんとか通りました(^^)
スタート地点の広河原に戻ってきました(^-^)/
天気は最高
景色も最高
なにより、この南アルプスの雰囲気、すっごく良い!
北アルプスよりこっちの山にハマりそうです、私(^^)
マイナスイオンで全身ヒタヒタになった、わたくしでしたとさ(^^)
おーしまい
日本のトップ5制覇の為に、日本で2番目に高い山・北岳と、日本で4番めに高い山・間ノ岳に登るプランを考え、この3連休で行って参りました(^^)
8日・朝
広河原、スタート地点です
大樺沢のルートで登るつもりでしたが、台風の影響で橋が崩落しているらしく、通行止めになってました
ので、白根御池ルートで登りはじめる(^^)
急登の連続!
ちょおキツイ!
でも、すっごく見晴らしのよい登山道です(*゜▽゜*)
体力的にはかなりキツイけど、すごーく開放感がある山だぁ(^^)
山頂手前の
肩の小屋、到着(^^)
本日はここで幕営です
9日朝
5時に目覚め、テントの外に出ると
一瞬、目を疑いました
富士山がこんなに近くにみえる
神々しい(゜ー゜)
しばらくじっと眺めてました
そしたら御来光が出てきました(^-^)
御来光と富士山(^^)
準備を整えて、次の目的地へ向かいます
北岳登頂~(⌒▽⌒)
今日はこのふもとの北岳山荘でテント張って、荷物を置いて、間ノ岳に登ることにします
片道1時間半くらい
間ノ岳登頂~(⌒▽⌒)
さあ、今回の一番の目的・北岳・間ノ岳登頂を果たしました
テントに戻って晩酌~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
パスタにポテトマカロニサラダ作成(^^)
菊水をたらふくいただきます♪
写真の右上に写ってるペットボトル、ウーロン茶に見えますが、中身は山崎12年です(^^)
これを〆にいただきます♪飲み過ぎ(ーー;)
10日、朝
またまたテントから顔を出すと
すごい!
これは、山登った人じゃないと見れないのですよ
写真では全部は伝わらない
ホントに神が宿る山に見えました
霊峰富士
朝ごはん食べて、支度して、下山することにします(^^)
下山途中で雷鳥がこんなに近くにきた!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
めちゃめちゃ可愛い!
途中で紅葉も楽しみます(^^)
そして
通行止めの、大樺沢ルート
この登山道で、下山することにしました(⌒-⌒; )良い子は真似しちゃいけません
でも結構いました、我々の他にも(⌒-⌒; )
あー確かに崩落してる(ーー;)
でもなんとか通りました(^^)
スタート地点の広河原に戻ってきました(^-^)/
天気は最高
景色も最高
なにより、この南アルプスの雰囲気、すっごく良い!
北アルプスよりこっちの山にハマりそうです、私(^^)
マイナスイオンで全身ヒタヒタになった、わたくしでしたとさ(^^)
おーしまい
北アルプスを8日間かけて縦走、という、一生一度あるかないかの山行を行ってから早2週間
その時、日本で3番目・5番目に高い山に登頂したんですよ
3番目・奥穂高岳
5番目・槍ケ岳
ちなみに日本で一番高い山は知ってまよね
言わずと知れた、霊峰富士山
じゃあ2番目と4番目に高い山って、知ってます?
じつは、私知らなかったんですわ(⌒-⌒; )あは
で、7月に富士山登ったでしょ?
9月に槍ケ岳、奥穂高岳登ったでしょ?
じゃあ、あと2番目と4番目の山に登れば、登山始めてまだ1年たたないわたしが、1年以内で日本のトップ5制覇じゃ~ん(^-^)/
と思い、探してみました
2番目に高い山は
南アルプスの、北岳
4番目に高い山は
同じく南アルプスの、間の岳
これ、一度に登れたら効率良いのに~って思って山の地図みたら
あら、ほぼお隣さんじゃあ、ありませんかぁ*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
じゃあこの3連休で登っちゃお♪と、行ってきましたp(^^)q
我が家から約180キロ
車を走らせて着いたのは、山梨県の芦安温泉
この芦安駐車場から、北岳の登山口、広河原行きのバスが出ているのです
ここからバスで1時間
山道をクネクネ行くと
広河原に到着(^^)
★今回のプラン★
8日・朝4時、八潮市出発
↓
7時40分の広河原行きのバスにのる
↓
9時前に広河原到着
↓
登りはじめる~(^^)
↓
夕方4時前に、山頂付近の肩の小屋に到着して幕営(テント泊すること)
↓
9日の朝、御来光を見てから北岳山頂に登頂
↓
その後、お昼までに北岳山荘に到着して幕営
テント張ってから、荷物を置いて間の岳に向かう
↓
3時間もあれば往復出来るから、往復してきて、晩酌
↓
10日の朝、御来光を見てから下山
こんな感じのプランでした(^^)
ほぼ予定通でしたが、少し予定外もあり、ハラハラもあり
とにかく時間を見つけて、北アルプス縦走のお話と、この北岳・間の岳登頂のお話、詳しく書きたいと思ってますので
ひとますここまで(^^)
日本で2番目に高い山から、日本で1番目に高い山を眺めた写真(^^)
その時、日本で3番目・5番目に高い山に登頂したんですよ
3番目・奥穂高岳
5番目・槍ケ岳
ちなみに日本で一番高い山は知ってまよね
言わずと知れた、霊峰富士山
じゃあ2番目と4番目に高い山って、知ってます?
じつは、私知らなかったんですわ(⌒-⌒; )あは
で、7月に富士山登ったでしょ?
9月に槍ケ岳、奥穂高岳登ったでしょ?
じゃあ、あと2番目と4番目の山に登れば、登山始めてまだ1年たたないわたしが、1年以内で日本のトップ5制覇じゃ~ん(^-^)/
と思い、探してみました
2番目に高い山は
南アルプスの、北岳
4番目に高い山は
同じく南アルプスの、間の岳
これ、一度に登れたら効率良いのに~って思って山の地図みたら
あら、ほぼお隣さんじゃあ、ありませんかぁ*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
じゃあこの3連休で登っちゃお♪と、行ってきましたp(^^)q
我が家から約180キロ
車を走らせて着いたのは、山梨県の芦安温泉
この芦安駐車場から、北岳の登山口、広河原行きのバスが出ているのです
ここからバスで1時間
山道をクネクネ行くと
広河原に到着(^^)
★今回のプラン★
8日・朝4時、八潮市出発
↓
7時40分の広河原行きのバスにのる
↓
9時前に広河原到着
↓
登りはじめる~(^^)
↓
夕方4時前に、山頂付近の肩の小屋に到着して幕営(テント泊すること)
↓
9日の朝、御来光を見てから北岳山頂に登頂
↓
その後、お昼までに北岳山荘に到着して幕営
テント張ってから、荷物を置いて間の岳に向かう
↓
3時間もあれば往復出来るから、往復してきて、晩酌
↓
10日の朝、御来光を見てから下山
こんな感じのプランでした(^^)
ほぼ予定通でしたが、少し予定外もあり、ハラハラもあり
とにかく時間を見つけて、北アルプス縦走のお話と、この北岳・間の岳登頂のお話、詳しく書きたいと思ってますので
ひとますここまで(^^)
日本で2番目に高い山から、日本で1番目に高い山を眺めた写真(^^)