こんばんはーヨッシーさんです🙋
突然ですが、皆さんは“老夫婦とロバ”のお話を知っていますか?
さっそく話していきますが、下記に貼ってある画像が、今回皆さんに知ってもらいたい“老夫婦とロバ”になります。

4つのストーリがあって、
1、ロバに老夫婦が乗っていると、周りからロバが可哀想だ
2、お爺さんだけロバに乗っていると、お爺さんだけ楽をしてお婆さんが可哀想だ
3、お婆さんだけロバに乗っていると、お爺さんだけ歩かせて自分がロバに乗るなんてけしからん女だ
4、二人ともロバに乗らないと、あいつらは正しいロバの使い方も知らないバカだ
結論、全ての人を納得させるのは難しい
たしかに、世の中否定的な言葉が目立つと私は凄く思います。
たまにそんな世の中に疲れることもありますが…私はこの画像が表す意味をこう解釈したらいいのにな~と思ったので伝えます✨
1、ロバに老夫婦が乗っているなら、周りはあのロバはがんばり屋だ!
2、お爺さんだけロバに乗っていると、お婆さんは優しい!
3、お婆さんだけロバに乗っていると、お爺さんのレディーファースト素晴らしい!
4、二人ともロバに乗らないと、ロバを気遣ってて優しい老夫婦だ!
など、全てを否定的で表すのではなく、よい部分を見つけて言葉にすれば、世の中もう少し明るくなるのにな~なんてちょっとオーバー過ぎますね笑
因みに私は偽善者ではないので、現実はよい部分だけでは成り立たない、良し悪しがあって、なんでも±があるから、成り立っているのも理解してます!
ただ私はポジティブで楽観的な性格なので、この“老夫婦とロバ”の話を聞いて、否定的より肯定的だったり誉めたりする考えの方がいいな!と思ったので、素直に書いてみました✏️✨
実際、ひとりでも自分と同じように、“老夫婦とロバ”を読んでポジティブに捉えてくれる人が出来てくれたら良いなとは思ってます😁✨
管理栄養士なのに、全然関係のない話をしてすみません🙏
ではまた😊