かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

稲村ケ崎から 夕照の富士山(鎌倉市)

2016年02月03日 | 富士山
先日、逗子方面に出かけた帰りに稲村ケ崎に寄ってみました。
夕方の日没前だったので、夕焼けを期待して江ノ電の役から歩いていくと、
富士山がくっきりと見えています。

これは期待していた以上です。

稲村ケ崎には、たくさんの人影が見えます。


行ってみると、やっぱりたくさん人がいます。


「かながわの景勝50選」の碑も背もたれになっています。


江の島と富士山


もうすぐ日が沈みます。
波しぶきを入れて撮影するために、稲村ケ崎の波打ち際に降りてみました。

海が輝いて幻想的です。

なかなかいい角度で飛沫が上がりません。


新田義貞も渡った波打ち際


稲村ケ崎から七里ヶ浜の砂は、鉄分を含むため黒いため、波しぶきに含まれる砂が黒く写ります。


もうすぐ日が沈みます。

波しぶきも赤く染まります。

富士山の周囲の大気に夕日の赤が反応しています。


雲の形もなかなかいいです。


日が沈みました。
トンビが飛び去って行きます。

徐々に雲が夕焼けで染まって行きます。


富士山上空が赤く染まりました。


全体


数分で夕焼けも終わりました。

残照で光る海と、黒い砂浜と、車列のランプ

はるか上空の飛行機雲


残照の富士山


やがてあたりも暗くなってきました。


久しぶりに良い景色に出会えました。



<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン





さよなら2015年

2015年12月31日 | 富士山
今年も、あっという間に終わってしまった気がします。
今年撮影した写真を見返すと、主に神奈川県内のいろいろなところを訪問できたと思います。
おかげさまで100万ページビューを達成することができました。

1年の最後は大好きな富士山の写真で締めたいと思い、この1年間で撮影した写真を探してみました。


川崎マリエンから撮影した富士山です。
その記事はこちらでご覧いただけます。

日が落ちた後の富士山


河津桜のライトアップと富士山



今年1年間ご覧いただきまして誠にありがとうございました。

来年が皆様にとって素晴らしい1年となることをお祈り申し上げます。



吾妻山公園の森と朝の富士山(二宮町)

2015年11月11日 | 富士山
二宮町の吾妻山公園から見る朝の富士山等の様子を紹介します。
訪問したのは10月末です。
過去に何度か訪問している、私のお気に入りの富士山撮影スポットです。

朝の富士山を撮影するため訪問しました。
役場口から登り始めます。
振り返ると、朝焼けです。


山頂(といっても標高136メートル)展望台からの富士山

まだ朝日が当たっていません。
小さな傘雲がかかっています。

丹沢山塊

塔ノ岳山頂には日が当たっています。

箱根・伊豆方面


振り返ると、やうやく雲の上にお日様が出てきました。


山頂にある1本の木


さて富士山ですが、ようやく日が当たり始めました。


山頂が陰りました。

手前の雲の影のようです。

お日様はだいぶ高くなりました。


富士山と箱根の山並み


富士山と丹沢の山並み


ここで、山頂を下って山頂北側の森へ行ってみました。

山頂直下のローラー滑り台


遊具


公園の案内図


北側の森へと向かう道を進みます。


鳥の鳴き声しか聞こえない静かな森です。


日が当たってきれいです。


かながわの美林50選「吾妻山公園の森」の碑を発見。

碑のアップ



吾妻神社手前に面白い形の木がありました。


次回は、吾妻神社を紹介します。



川崎マリエン 富士山の夕景(川崎)

2015年10月24日 | 富士山
川崎マリエンは、川崎市の東扇島にある、市民と川崎港の交流を深めるため
川崎市によって造られたコミュニティー施設の愛称です。

※訪問したのは少し前です。

会議室やトレーニングルームやレストランのある棟


屋外には、テニスコートやビーチバレーコートもありました。

タワー棟10階、地上51mにある展望室からの展望を紹介します。

東京湾

手前は東扇島の工場や倉庫

上の写真の中央部分のアップ

海ほたるが見えます。

北東側からは羽田空港を離発着する飛行機が見えます。


飛行機と下の工場との間にディズニーシーのプロメテウス火山が見えます。


うっすらとスカイツリーも見えます。

無料で利用できる望遠鏡にカメラを付けて撮ってみました。


西側の展望


南方面

観音崎と向かいの房総半島
あの間が東京湾の入口です。
無料で利用できる望遠鏡にカメラを付けて撮ってみました。
観音崎の灯台がうっすらと見えます。


西側の展望

逆光ですが大山もうっすらと見えます。
大山の左に富士山があるのですが見えません。
この日はダイヤモンド富士に近かったので、たくさんのカメラマンがいました。
太陽が富士山の右側に沈んで行きます。

NDフィルターを選択して撮影

日没直後の様子


ダイヤモンド富士狙いのカメラマンのカメラと富士山


日没30分後

左にランドマークタワーも見えます。

少し長めに

黄昏

スカイツリー


再び富士山方面

薄暮

少し長く(1秒)


周囲にライトアップされた工場がもう少し見えるかと思いましたが
あまりありませんでした。



<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン



神奈川県道22号線からの富士山と大山(藤沢市・伊勢原市)

2015年05月25日 | 富士山
県道22号線は、横浜伊勢原線と呼ばれる道路です。
伊勢原方面に向かって進んでいった先に富士山が見えました。

久しぶりの富士山だったため、写真を1枚。

これは、藤沢市から。
午後のため大分霞んでいますが、なんとか見えます。


続いて、伊勢原市の歌川沿いから。

左の方にうっすらと見えます。

県道22号線といいつつ、少し脇に入っています。

柏木牧場のすぐ裏です。
過去の柏木牧場の様子はこちらでご覧いただけます。
今回も、近くを通ったので、牛肉とローストビーフを買ってかえりました。

大山

中腹に阿夫利神社も見えます。
伊勢原方面から見ると大山の表参道のコースがおぼろげにわかります。
左奥は三ノ塔

歌川と大山




紅富士(秦野・弘法山手前から)

2015年01月11日 | 富士山
秦野からの紅富士です。

権現山の展望台から撮影しようと考えましたが、到着がぎりぎりになりそうだったため、
権現山と弘法山の間にある展望スペースから撮影することにしました。

日の出前に到着。


10分ほどで、空が赤くなってきました。


月も出ています。


やがて、山頂に朝日が少しだけ当たり始めました。


徐々に日が当たる部分が広がって行きます。


富士山のほとんどに当たっているようです。


やがて、手前の秦野の街にも朝日が当たり始めました。


正面の高松山や、右手の鍋割山も赤く染まってきました。


鍋割山や大丸・小丸も、モルゲンロートになっていました。



日の出前に厚木市内の川にかかる橋から撮影した写真。

丹沢に向かう際によく通過します。



多摩川河川敷からのちょっと残念なダイヤモンド富士(東京都立川市)

2014年12月31日 | 富士山

インフルA型による発熱から3日たち、ようやくほぼ平熱になりました。
だるさや頭痛も無く、ほぼ平常に戻りました。
といっても、朝から洗濯や布団干しなどをしていたら、少し疲れ昼寝をしました。


今年最後の記事です。
本当は江ノ島か、足柄峠から撮影した富士山で締めくくろうと考えていましたが、
インフルで寝込んでいたので、神奈川ネタではないもので締めくくることに
なってしまいました。

先日撮影しに行った、多摩川河川敷からのダイヤ富士の様子です。
場所は、立川市のその名も「富士見町」です。

15時50分ごろ到着。
富士山とは反対側の河口方面。


富士山はシルエットが、辛うじて見えるて程度です。


レンズを替え、絞り等を調整。


薄い雲があるらしく、太陽の輪郭が捉えられません。


そろそろダイヤの時間です。

なかなか輪郭が・・・
肉眼では輪郭が見えるのに・・・

ここから3枚は、画像加工ソフトを使って、露出とハイライトをかなりいじっています。
そのため、太陽周辺が不自然になっています。

ダイヤ直前。

ほぼダイヤの時刻の16時16分。

山頂にも雲があるらしく、輪郭すらとらえられません。


どんどん沈んでいきます。



日没直後。


少し焼けるかなと思いましたが、だめです。


引いて


ちょっと残念なダイヤになりました。

多摩大橋方面。



2014年も終わろうとしています。
思い返すとあっという間の一年だった気がします。
(毎年同じ感想ですが)
心残りは、かながわの景勝50選の全制覇まで、あと1つのまま
足踏みをしている点です。
また、今年始めた「関東ふれあいの道かながわコース」も半分以上を踏破しました。

2015年は、「かながわの景勝50選」と「関東ふれあいの道かながわコース」の全踏破と、
年明けに積雪の丹沢山塊にチャレンジしたいと思っています。

来年も、かながわのいいところを、少しでも多く、皆様にご紹介できればと思っています。
この1年間ご覧いただきありがとうございました。

最後の写真は、ダイヤ富士後しばらくした後の景色です。






逗子海岸からの富士山(逗子市)

2014年10月06日 | 富士山
逗子海岸の様子です。

海水浴シーズンが終わり、静かな砂浜です。

田越川にかかる渚橋脇から。


逗子海岸の南側(渚橋側)にある、太陽の季節碑。


逗子海岸から見る富士山。


ズームして。

手前に江ノ島を抱いているように見えます。






足柄峠(南足柄市)

2014年03月29日 | 富士山
足柄峠で、富士山の写真を撮ってきました。
過去に何度か撮影に来ています。
その様子はこちらでご覧いただけます。


まずは、静岡県側の足柄峠城址公園から。
車道から足柄峠城址公園へと急な階段を登ります。


登りきったところが、一の郭。

標高759メートル。目の前に富士山。

一の郭の石碑と富士山。


石碑から。


二の郭から


金時山方面。


一の郭と二の郭の間にある空堀


一の郭の一画にある玉手ケ池

底知らずの池、雨乞い池などと言われているようです。


少し神奈川県側に行ったところにある足柄山聖天堂

まだ雪が残っています。

聖天堂脇の金太郎の石碑


足柄の関跡にあるおじぎ石


すぐ近くの足柄万葉公園に移動。公園の入り口

過去に訪問した様子はこちらでご覧いただけます。

足柄万葉公園から見る富士山。

ここは神奈川県です。

反対側の矢倉岳方面


足柄万葉公園の駐車場とバス折り返し場の間に、かながわの景勝50選の石碑があります。


周囲の様子


矢倉沢に降りて来る途中から見上げる矢倉岳




篠窪 篠窪菜の花・桜祭(大井町)

2014年03月25日 | 富士山
今年の3月上旬に大井町の篠窪を訪問していますが、
3月の3連休にしのくぼ菜の花・桜祭が行われるとの情報を得て、仕事の都合なんとか最終日に
今月2回目(3回目?)の訪問をすることができました。

午後に用事があったため朝早く出発したため、途中の善波峠付近で紅富士となりました。

雲もなく、良い1日(半日)になりそうです。

6時半前に到着しましたが、菜の花畑にはまだ日が当たっていませんでした。

富士山はきれいに見えるのに残念です。
すでに、5人くらいのカメラマンがいてお日様待ちをしていました。

20分ほど撮影しながら待ちましたが、菜の花畑全体に日があたるのにもう少し
時間がかかりそうでしたので、帰りにまた寄ることにして、一時撤退です。
6時45分ごろの様子。

この写真だけ見れば、日が当たっているように見えますが、
じつは手前は影になっています。

そのまま離れるのももったいないので、いくつか写真をとりました。
菜の花と月。


畑脇の霜のおりた草。


おかめ桜と月。



午前10時半ごろに、再び訪問。
観光のお客さんがたくさんいました。

朝撮影した付近からの1枚。

やはり日差しが強いため、菜の花が鮮やかです。


蜂花苑の方が馬に乗って登場。

菜の花をバックに。

さらに富士山を入れて。


晴れてとても気持ちがいい景色です。


背後に丹沢の山々を入れて。

丹沢の山の雪もだいぶ少なくなっています。

3月上旬の篠窪からの丹沢の山々の様子は、こちらでご覧ください。

テントがあり、ここ篠窪の蜂花苑のはちみつや、柑橘系の果物を売っていました。
おみやげに、はちみつと湘南ゴールドを購入しました。

はちみつは、ここでとるようです。


富士見塚付近からの富士山。


イベント開催日ということもあり、臨時駐車場もありました。

そのすぐ上から。

素晴らしい風景を満喫しました。



足柄大橋からの風景(大井町・開成町)

2014年03月24日 | 富士山
足柄大橋は、かながわの橋100選に選ばれていますが、肝心の橋の写真はありません。
橋の欄干には、金太郎の像があります。

これは大井町側の像です。
開成町側は別のポーズでした。

橋からは、富士山のてっぺんが見えます。

左の尖った山は、矢倉岳です。

下流方面。

箱根の山が背後に見えます。

北側を見ると、松田山や高松山が見えます。

ふもとのピンク色の部分が松田山ハーブガーデンで、
先日訪問したまつだ桜まつりの会場です。
川の水が青いのにびっくりしました。
ユーシン渓谷ともつながっているので、水中に溶け込んでいる石灰の影響があるのでしょうか。

少しアップで。

先日の訪問したまつだ桜まつり2014の記事はこちらでご覧いただけます。

橋から大井松田インター方面を見ると、篠窪の菜の花畑の黄色が微かに見えます。

先日の訪問した篠窪の様子はこちらでご覧いただけます。



小田急江ノ島線からの富士山(大和市)

2014年03月22日 | 富士山
3連休にもかかわらず、仕事です。
前日の雨と風で天気が晴れとくれば、富士山がくっきりと見えると思い、
コンデジを鞄に入れて出勤。

小田急江ノ島線の大和駅から。
ホームの相模大野側の端の方から、窓のような光取り入れ口から。

富士山が微妙に見えます。

小田急江ノ島線の高座渋谷駅から。
ホーム藤沢寄りの端から。

右に映っているのが、電車。
ちなみに中央下部の灰色の壁と有刺鉄線は、新幹線の塀です。

一応全景。

電柱がかぶりますが、なかなか良く見えます。




篠窪・晴れ富士山編(大井町)

2014年03月12日 | 富士山
平成26年3月上旬
急に晴れて富士山が顔を出したため、急きょ篠窪に向かいました。

3度目にした初めて富士見塚から富士山を見ることができました。


周囲の様子。


菜の花と富士山。


広範囲に。

のどかでよいところです。

丹沢の山々もきれいです。


梅の花と塔ノ岳。


塔ノ岳アップ。

尊仏山荘が見えます。

富士見塚見晴休息場から富士山。

電線が入ります。

やはり晴れると見事な景色でした。
曇りの様子はこちらでご覧いただけます。