かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

令和元年度 入間基地航空祭の前日のブルーインパルス予行の様子

2019年11月10日 | 飛行機
今年も入間基地に行ってきました。
目的は「ブルーインパルス」です


航空祭当日は仕事のため、前日の予行に行きました。
(1週間以上たってからのアップとなってしまいました)
ここ数年、当日に仕事が入ることが多く残念です。

昨年同様、入曽多目的広場へ
開始30分前くらいに到着すると、人がたくさん。

年々ギャラリーが多くなっている気がします

C1を見てからブルーがスタート

※今回は、画像のリサイズを長辺1200にしています。
 普段の記事よりも写真が大きいです。

ダイヤモンドテイクオフ(4機で離陸した1機)


4号機


ダイヤモンド隊形


6号機によるロールオンテイクオフ


2号機と3号機が重なっています

チェンジオーバーターンの入りです

チェンジオーバーターン


目の前を旋回していきます


行ってしまいました


インバーテッド・コンティニュアスロール


バーティカルクライムロール


スモークで急降下から機体を起こしたところが好きなポーズです


サンライズ(前半のデルタループ)

最後に広がる直前


チェンジオーバーループ

下降

終了まぎわ


ハーフスローロール


レターエイトの入り

レターエイト

4号機が1号機のスモックの中に入っています

上空高いところには旅客機


フォーシップインバートの入り

4号機

2号機と3号機も背面へ


キューピッド

ハートが予想よりも早く壊れました

ラインアブレストロール


360ループ


ワイドトウデルタループ


続いてデルタロール
大きく旋回

6機そろって急降下から機体を戻します

デルタ隊形


こちらはフェニックス隊形

フェニックスループ

上空で旋回


スター&クロス

花の後に星を描きます


タッククロス

旋回してきます

降下あと


ローリングコンバットピッチ


コークスクリューの最後


航空祭当日は雲が低く、第1区分の演目ではなかったようです。
いずれにしても素晴らしいフライトをありがとうございました。

皆さまお疲れさまでした




入間基地の基地外の撮影ポイントの様子

2018年12月10日 | 飛行機

入間基地航空祭の際など、入間基地周辺の航空機撮影に適したポイントを、こちらの過去記事に掲載しましたが、
そのポイントへのアクセス方法を紹介します。

滑走路の北側の先端東側(17エンド東側・いわゆる「ひな壇」)
「ひな壇」からの1枚


一番近い電車の駅は、西武新宿線「狭山市駅」です


上の写真に写っている西側の出入口からはこのような景色

すぐ左手の階段(狭山市役所方面)で降りて道なりに進むと駅前ロータリの端っこにきます
振り返るとこのような感じ


斜め右の道なりに進みます


数分で信号が見えてきます

駅から信号まで6分ほど

狭山市駅入口交差点の信号をまっすぐ渡ります(直進)
信号を渡ると、バイク屋さんが見えてきます。(信号から100m弱)

バイク屋さんのところで、歩いてきた道から、斜め左に入っていく細い道を進みます。

バイク屋さんからの細い道を50mほど歩くと、道の先に基地が見てきます


突き当りが基地
ここを左折します


あとはフェンスに沿ってまっすぐ


だんだん脚立や人が増えてきます


突き当りで行き止まりです

突き当りに陣取っていた人に声をかけて撮影させてもらいました
全体

ちなみに、トップ(1枚目)の写真も同じ位置からです

C-130Hアップ(240mm)

上の2枚の写真はフェンス越しです
フェンス越しに見るには、何枚か上の写真のように大きな脚立が必要です



続いて、滑走路の南側(35エンド)の入曽多目的広場
「入曽多目的広場」からの1枚


入曽多目的広場に行くには、西武新宿線「入曽」駅か、西武池袋線「武蔵藤沢」駅のどちらかです。
今回は、西武新宿線「狭山市」駅から1駅戻ったので、西武新宿線「入曽」駅のルートを紹介します。

西武新宿線「入曽」駅

駅の西側におります

駅前は特になにもありませんが、駅前の1本道を右に進みます。


まっすぐの道の途中


入曽駅から約350mで歩道のある道に斜めに突き当たります

その歩道のある道を左折します

途中横断歩道があるところで渡っておきます(右側へ)


入曽多目的広場はこの道から1本入った右手にあるので、どこかで1本右の道に行くために右折します。
今回は、自動車学校を通り過ぎたところで右折

(右の垣根は自動車学校のもの)
100m強で細い道に突き当たりますので、左折
左折したらあとはまっすぐです


奥の木がたくさん見えるあたりが入曽多目的広場


到着


基地から一番遠い高い位置の広場
(高い位置というよりも、基地との間にあるグラウンドが1段低くなっています)


撮影地点


ちなみに、滑走路の南側(35エンド)の西側にあるいわゆる「病院前」

写真の地点は、入曽多目的広場から5分ほどのところです
「病院前」なら、西武池袋線「武蔵藤沢」駅のほうが近いです。

入曽多目的広場からの眺め

上の写真右に映っている細い線のすだれのようなものが、オーバーラン防止のバリヤーネットで、
このネットがある方向に向かって離着陸します。
この時点では、入曽多目的広場に向かって離陸の予定でした。

C-2は大きいです


残念ながら、ブルーの予行まで30分くらいの時点で、バリヤーネットがなくなりました。
そのため、こちら側から離陸

ブルーのタキシングが始まりました。

ちなみに、手前に映っている人たちはタキシングに気づいていないようです。
広場と基地の間にある道路からでは、基地の土手が大きくて見えません。
手前の道路が撮影地点として適していない。というわけではありません。
私の撮影した広場の一番奥と手前の道路では、200m近く距離がありますので、
基地上空の飛行機までの距離は手前の道路のほうがだいぶ近くなります。

1番機と2番機


1番機は滑走路に正対


1番機から4番機までがそろいました


スモークの噴射テスト


1番機から順に離陸し、遅れて5番機と6番機がスタンバイ


おや?ダイヤモンドテイクオフではない?(撮影していた時は気が付きませんでした)


やっぱり違いました


6番機もロールをせずに去っていきました


※前回の記事でも記載しましたが、この日の予行は天候が良かったにもかかわらず
2本のローパスからはいりました。
その(2018年)ブルーインパルスの予行の様子はこちらでご覧いただけます。

2016年の入間基地航空祭のブルーインパルスの前日予行の様子はこちらでご覧いただけます。



入間基地航空祭2018 前日のブルーインパルスの展示飛行の予行の様子

2018年12月07日 | 飛行機
平成30年度の入間基地航空祭の前日に、ブルーインパルスの予行を見に行きました。
11月3日の航空祭本番は、前からの予定があったため前日のみとなりました。

予行開始前に、滑走路の北側の先端東側(17エンド東側・いわゆる「ひな壇」)に行ったところ、
バリヤーネットが無かったので、滑走路の南側(35エンド)の入曽多目的広場へ移動しました。

残念ながら、予行開始直前にバリヤーネットがなくなり、結局離陸は見ることができませんでした。

この日の予行は、天候が良かったにもかかわらずローパスからはいりました。


続いてスワン・ローパス


第5区分か?と思っていると、ファンブレークの隊形で通過

スモークの残りで霞んでいます


頭上を通過


チェンジオーバーターンの入り


チェンジオーバーターン




インバーテッド&コンティニュアス・ロールの入り


戻ってきます


真上を通過


チェンジオーバー・ループ


ハーフスロー・ロールの入り


目の前を通過

フォーシップ・インバートの入り

フォーシップ・インバート


キューピッドの始まり


ラインアブレスト・ロールの入り


スリーシックスティ・ループ


ワイドトゥーデルタ・ループ


デルタ・ロール

デルタ・ロール

デルタ・ロール

デルタ・ロール


光に向かって


スター&クロスの入り


このあたりで燃料残が・・・という無線が入り、途中で打ち切って着陸に

1番機


2番機


3番機


4番機


5番機


6番機はスモークで

6番機


滑走路に消えていきました


皆さまお疲れさまでした。

2016年の入間基地航空祭のブルーインパルスの前日予行の様子はこちらでご覧いただけます。




ブルーインパルスの展示飛行・静浜基地航空祭2018

2018年05月27日 | 飛行機
平成30年度の静浜基地の航空祭に行きました。
前回は、ブルーインパルス以外の展示飛行を紹介しましたが、今回は、ブルーインパルスを紹介します。
ブルーインパルス以外の展示飛行の様子はこちらでご覧いただけます。

ファン・ブレイクの1コマ


4ポイント・ロール


4シップ・インバート


同上


フェニックス・ロール


同上


5番機「Lead Solo」


背景はスター・クロス


タッククロス


同上


6番機「Opposing Solo」


ローリング・コンバット・ピッチ


コーク・スクリュー後半


最後のデルタ・ローパス


見事な隊形です


リモートでの展示飛行ですので、着陸することなく飛び去って行きました。


またどこかで楽しませてください。


2017年の静浜基地航空祭のブルーインパルスの展示飛行の様子はこちらでご覧いただけます。






平成30年度 静浜基地航空祭の様子

2018年05月24日 | 飛行機
昨年に引き続き、静浜基地の航空祭に行きました。
昨年は車で少し離れた海岸まで行き、自転車で基地まで行きました。
今回は、新幹線で行ってきました。

新幹線の車窓からの丹沢山系と富士山


雲が多いですが富士山


朝の7時過ぎにJR焼津駅到着。
焼津駅のバス乗り場からすぐにシャトルバスに乗れました。
シャトルバスで静浜基地まで25分ほどで、静浜基地に到着。

基地北側の空地に直接乗り入れ、そこがバス乗降口になっていました。


撮影するポイントを探しつつ、基地内を散策します。
すでに開門していました。

メインエリアでは、T-7Jrが練習をしていました。


主要エリアは10時まで立ち入りができないというアナウンス。
ただし、売店エリアは開放しているというので行ってみます。
すでに混み始めています。

(日中はもっと大混雑しているので、朝一番がおすすめです)

欲しかったガイドブックを購入

フルカラーでとても見ごたえがあります。

正門近くに展示しているT-3

静浜基地60周年ロゴ


第11飛行教育団


1週間前の天気予報は雨予報だったからか、てるてる坊主もありました。


立ち入れないメインエリアの展示(ヘリ)

飛行機

T-7は操縦席を見学できるようです。


結局、メインエリアとシャトルバス乗降口の間の芝生のエリアで
見ることにしました。
前から2番目ですが、一番前は低くなっているので見通しは良いです。

オープニングフライトに飛び立つT-7


F-15による経過飛行


2回目は着陸態勢での経過飛行


3回目(常に東から西に飛行)


KC-767

2回パス

RF-4

なんと1回のみの経過飛行

1回飛行した後に「皆さまお楽しみいただけましたでしょうか?」の
アナウンスが流れると、「エー」というざわめきが・・・

F-2の経過飛行


F-2の経過飛行(着陸態勢)

F-2の経過飛行


県警のヘリのデモンストレーション

急降下


昼過ぎのブルーインパルスの前、最後のフライト
唯一静浜基地から離陸します。
(上の写真はすべて他の基地からのリモートです)
T-7が準備しています。


順次離陸


消防車とT-7


槍形体系の経過飛行


4機によるフライト


元々、滑走路が短いため戦闘機などの経過飛行はすくないのですが、
今年は昨年よりも内容が薄かったです。


次回は、ブルーインパルスの様子を紹介します。
2018年の静浜基地航空祭のブルーインパルスの展示飛行の様子はこちらでご覧いただけます。

また、2017年の静浜基地航空祭のブルーインパルスの展示飛行の様子はこちらでご覧いただけます。








羽田空港の夕景と飛行機 (羽田空港国内線第一旅客ターミナル)

2018年03月02日 | 飛行機

先日の記事のとおり羽田空港でのダイヤモンド富士が不発でしたが、
その際に撮影した写真をアップします。

ダイヤモンド富士の約1時間前に国内線第一旅客ターミナルの展望デッキに到着
日本航空(JAL)のボーイング767が駐機しています


国内線第一旅客ターミナルはJALが中心ですので、JAL機の写真が多くなります。
(他にはスターフライヤーとスカイマークくらいです)

上の写真の隣にいたJALのボーイング777が離陸に向かいます


その777と奥にスターフライヤーのエアバスA320が交差


日が傾き反射していろいろなものが輝きます(駐機はJALの777)


この日は北風で、国内線第一旅客ターミナルの正面(国際ターミナルとの間)のA滑走路が
着陸に使用されていました。
中国東方航空機(エアバスA330)が着陸

タイヤが接地し白煙が立ちます(ほぼすべての機で白煙が立ちます)
約3秒後にもう一度白煙が・・・

どうやらバウンドしたようです

着陸したJALのボーイング767がゲートに向かってきます。

約1時間後にすぐ上の写真の機が離陸に向かいます。

かなり忙しいスケジュールです。

スカイマークのボーイング737が着陸


JALのボーイング767が離陸へ


JALのボーイング777が離陸へ
トーイングカーにプッシュバックされ、ウォッチマンたちに見送られます

JALと全日空(ANA)のボーイング737との3兄弟


ほどなくタキシングを開始し、第一ターミナルの背中側の離陸路に向かいます


着陸したJALのボーイング777が目の前を通過してゲートへ向かいます


ANAのボーイング777がランディング

(ANAは国内線第二ターミナルなので、着陸後目の前のゲートには来ません)

着陸したJALのボーイング767がやってきます


離陸に向かうJAL機と着陸するJAL機(ともにボーイング767)


夕日に照らされるJALのボーイング737


離陸に向かうJAL機と着陸するJAL機(ともにボーイング737)


ともに離陸を待つJAL機。スカイマークの737が先に離陸路に向かいます


着陸したANAのエアバスA320が目の前を通過


JALのボーイング777

日没後のため流し撮りっぽくなっています。
その機が目のゲートに向かってきます。

ゲートへ


スターフライヤーとスカイマークとJALの3機

(スカイマークとJALはボーイング777、スターフライヤーはエアバスA320)

スターフライヤーとJAL

スターフライヤーは全機エアバスA320です

ANAの767

たくさん流し撮りして、ほとんどは失敗ですが、たまにましなのがあります

JALの767


同じくJALの767


日没後のマジックアワー


青いライトがきれいです

古いデジイチではこれ以上無理なので、
ここからはキャノンのG7X Mark2での写真

かすかに紅色が残る空


青いライトがイルミネーションのようです


新しい管制塔


第二ターミナル


日が落ちても離発着機がいます。


2時間ちょっとの短い時間でしたが、絶え間なしに離発着が繰り返される
過密スケジュールを実感しました。








厚木基地に飛来した飛行機(大和市 ふれあいの森草柳広場)

2017年06月02日 | 飛行機

大和市の「ふれあいの森 草柳広場」で撮影した飛行機を紹介します。
1日ですべて撮影したものではなく、5月の数日間に撮影したものです。

「ふれあいの森 草柳広場」は、厚木基地の北側にある公園です。
この時期は南風が多いので、着陸する飛行機を見ることができます。

まずはアメリカ海軍のF-18


北から入って一旦西側に旋回します。


旋回しながら高度を下げ、再び頭上に飛来します。


一口にF-18と言いましたが、EA-18Gグラウラーという電子戦機です。


ズームしすぎてフレームアウト


VAQ-141“SHADOWHAWKS"(NF500)です。


ゆっくり滑走路に降りていきます。




次は、F/A-18F スーパーホーネット
上のグラウラーと同じように、北から入って一旦西側に旋回


逆光


ぐるっと旋回


再び頭上に戻ってきました。


VFA-102“DIAMONDBACKS”(NF114)です


目の前をゆっくり降下していきます。


滑走路に向かって降りていきます。

(下は公園のフェンスと電車の架線)



海上自衛隊のP-1




アメリカ海軍のボーイング737-700

北から入ってまっすぐ滑走路へ

目の前をゆっくり降下していきます



最後は、セスナ560 サイテーション


アメリカ陸軍の飛行機のようです



5月の連休中にはAV-8Aハリアーも離陸していきました。
残念ながらフェンスが邪魔でうまく撮れず写真はありません。


富士山静岡空港に立ち寄ってみました

2017年05月28日 | 飛行機
先日、静浜基地の航空祭に行った帰りに少し足をのばして
富士山静岡空港に行ってみました。

正式名称は「静岡空港」で、愛称が「富士山静岡空港」だそうです。
平成21年6月に開港した「最後の地方空港」ともいわれる新しい空港です。

空港のターミナル


正面入口のに掲げられた名称は「富士山静岡空港」


ターミナルの3階には展望デッキがあります。


空気が澄んでいれば富士山が見えるようです。


ANA機が出発準備をしていました。


3階から2階へと降りるエスカレータから


やがてフジドリームエアラインズ(FDA)機が着陸してきました。


正面から


11号機です。

機体は、エンブラエル社 ERJ175です。

フジドリームエアラインズ(FDA)では、エンブラエル社の機を11機保有しているので
最新の機体です。
ちなみに、11機は各機色が違うようです。
11号機は長野県松本市の観光大使のようで、機体に「信州松本」のロゴがあります。

滑走路のさらに奥に見える緑色の畑は、茶畑です。
空港に向かう際の道路わきは一面茶畑でした。



少し待つと、先ほど搭乗手続きをしていたANA機が離陸準備をはじめました。
ボーディングゲートからトーイングカー(航空機牽引車)でプッシュバックしてきました。

ボーイング社の737-881です。

トーバーを取り外す作業中


トーイングカーと機首


飛行機を飛ばすためにはたくさんの人の手が必要と改めて思います。


いよいよ離陸へ


自力で滑走路へ


斜め後ろからの姿


滑走路に入り向きを変え、エンジン音が大きくなりました


金網のレンズ穴の角度から、ここまでが精いっぱいで、機体が浮き上がるところは撮影できませんでした。


ターミナルビルから東側に450m離れたところに石雲院展望デッキというデッキがあるそうです。
そこからだとおそらく、飛び上がる機体をみることができると思われます。


ターミナル2階のタビチャフェという喫茶コーナーで、
プレミアム生クリームソフト「CREMIA~クレミア~」を買って食べてみました。

600円もする高級ソフトクリームです。
アイスが非常にクリーミーで、コーン部分がクッキー生地でした。



平成29年度 静浜基地航空祭の様子

2017年05月27日 | 飛行機
静浜基地の航空祭に行きました。
前回は、ブルーインパルスの文字通りの青い衝撃を紹介しましたので、
今回は、撮影環境や飛行展示の様子などを紹介します。

ブルーインパルスの展示飛行の様子はこちらでご覧いただけます。


静浜基地は静岡県焼津市にあり、パイロットを育成する飛行教育団が配備されている航空自衛隊の基地です。

航空自衛隊の基地の中で、最も小さい基地です。
そのためいろいろな航空機の展示飛行がありましたが、プロペラの練習機T-7とヘリ以外は、
他の基地からのリモートショーとなります。
ブルーインパルスについても隣の浜松基地からのリモートでした。
そのため、ウォークダウンなどの儀式や離発着も見ることはできません。


撮影ポイントですが、滑走路北側がメインの会場ですが、逆光になるということで南側へ。
基地南側の外周道路の歩道から見るか、基地内で見るか迷いましたが基地内へ。
基地南西の歩行者用入り口に6時半時ごろ到着。

8時ごろから入場できました。

基地内の南側のみ脚立が使用できます。

土手があるので、脚立がないと滑走路が見えません。
東側


45cmの脚立に乗って何とかメイン会場が見えます。


地上展示の航空機


ヘリも展示されています。


ずらっと並んだT-7


土手には草があるので角度によっては邪魔になります。

ゆるい写真も撮れます


なお、ツアーバスが路駐するので、外周道路で見る場合は注意が必要です。



さて、展示飛行する航空機です。

静浜基地の主力の「T-7」


編隊飛行を見せてくれます。


富士山隊形


帰還

T-7は、オープニングフライトを含めると3回プログラムが用意されていました。


F-15

2機による3回の経過飛行のみでした。



RF-4

逆光で


T-4


F-4

着艦用のフックを降ろしています。

KC-767

空中給油機です。


静岡県警のへり

ふじ2号


待ち時間に撮影したゆるい写真


どの機体も基地内南側では真上を通過するため下からの写真が多くなりました。


最後にブルーインパルスを満喫しました。
ブルーインパルスの展示飛行の様子はこちらでご覧いただけます。










ブルーインパルス 静浜基地航空祭2017(ブルーは本当に青い衝撃でした)

2017年05月23日 | 飛行機
静浜基地の航空祭2017に行きました。
今回は、ブルーインパルスを紹介します。


タイトルにもありますが、ブルーインパルスはその名のとおり「青い衝撃」でした。
昨年度からの新課目「フェニックスループ」での光景です。


逆光気味で上昇していく6機


スモークが光の加減からか、青く輝いています。


過去に何度も見ていますが、こんなに青いのは初めてです。


龍のようにも、竜巻のようにも見えます。


このあたりになると青みは少なくなります。


見事なループでした。



その他の写真の紹介です。

若干ピントが甘いです

5番機


もう1枚


フォー・シップ・インバート


そのまま真上を通過


6機そろって記念撮影


天気が良くてスモックが映える日でした


コークスクリューのおわり


6番機


この日も素晴らしい飛行、ありがとうございました。




厚木基地の航空機(座間市・大和市)

2016年12月30日 | 飛行機
撮影した場所は、基地のすぐ南側の
座間市と大和市にまたがる綾瀬スポーツ公園と引地川公園ゆとりの森です。
綾瀬スポーツ公園と引地川公園ゆとりの森の記事はこちらでご覧いただけます。

西側の米軍の格納庫前には、F-18がたくさん駐機しています。


東側の自衛隊側にはP-1


他にもC-130もいます。


P-1がけん引されていきます。


米軍側の戦闘機の群れに分け入ります。


TC-90が飛び立っていきました。


やがて、P-1らしき機影が着陸に入ります。


フラップを上げて



P-3Cが飛び立っていきます。

と思っているとほかの機が帰ってきました。


別の機が離陸

飛び去っていきます。


この日の午後は、自衛隊タイムだったようで、F-18は飛びませんでした。
午前中はとんでいたようです


C-130が離陸


頭上を飛んで

飛び去って行きました。


SH-60

こちらも頭上を飛び去って行きました


輝く綿毛


別の日に撮影したF-18





百里基地航空祭 2016特別公開(その4・ブルーインパルス)

2016年12月03日 | 飛行機
百里基地の航空祭2016の一般公開前日の土曜日に特別公開を見にいきました。
基地外のアラートハンガー前から撮影しました。

撮影地点等の様子はこちらをご覧ください。
F-4ファントム等の飛行展示はこちらをご覧ください。
F-15イーグルの飛行展示はこちらをご覧ください。

メイン会場から1列でタキシング

(滑走路の路面の熱で画面がゆらいでいます)

1列縦隊のまま目の前にやってきました。


1番機から4番機までが離陸準備ができました。


スモック!


4機同時に離陸

4番機がトレイル位置へ

スモークしながらターン

「ダイヤモンドテイクオフ・ダーティーターン」です。

続いて5番機と6番機がテイクオフ


6番機は急上昇します

この後ダーティー形態(脚とフラップを降ろした状態)でターンをします。

過去の記事とはちょっと変えて、今回は課目を連続した写真では紹介せず、
気に入った写真を紹介します。

ファン・ブレークの一コマ


チェンジ・オーバー・ターンの一コマ


サンライズの一コマ


スモークしながらターン


光を反射する機体


5番機の奥にも機影があります


おそらくローリング・コンバット・ピッチが終了したところ


チェンジ・オーバー・ループの一コマ


6番機アップ


フォーシップ・インバートの一コマ


オポジット・トライアングルの一コマ


デルタ・ロールの一コマ



1番機から順に帰ってきます。
1番機


2番機


3番機


4番機


5番機


6番機

手を挙げているのが見えます。

この日も素晴らしい飛行、ありがとうございました。


百里基地航空祭 2016.11.26特別公開(その3・F-15イーグルの飛行展示)

2016年12月01日 | 飛行機
百里基地の航空祭2016の一般公開前日の土曜日に特別公開を見にいきました。
基地外のアラートハンガー前から撮影しました。

撮影地点等の様子はこちらをご覧ください。
F-4ファントム等の飛行展示はこちらをご覧ください。
ブルーインパルスの飛行展示はこちらをご覧ください。


メイン会場前からF-15Jが向かってきます。


目の前で向きを変えます。


離陸態勢に入りました。


離陸の様子


タイヤを格納

メイン会場前にはブルーインパルスの機体も見えます。


急旋回



その後、急上昇や


超低速で滑走路上を飛行したり、

ちなみに、車輪を出し、背中のエアブレーキを出しています。


一転して高速で通過していきます。


また相当小さい輪での旋回を行ったりと、まだまだやれるという性能を披露しました。


まもなく、着陸してきます。


タッチダウン


ブルーインパルスばりに、機種を上げたままランディングを続けました。

奥にブルーインパルスの機影があります。

久ぶりに見ましたが、まだまだ健在というところを見せていただきました。


百里基地航空祭 2016.11.26特別公開(その2・F-4ファントム等の飛行展示)

2016年11月30日 | 飛行機
百里基地の航空祭2016の一般公開前日の土曜日に特別公開をみにいきました。
基地外のアラートハンガー前から撮影しました。

撮影ポイントの紹介はこちらをご覧ください。

まずは午前9時の航過飛行です。
RF-4EJ改(501飛行隊)と、T-4(301飛行隊)がならんで離陸準備です。


朝日を浴びて光るF-4EJ改(301飛行隊)


飛行隊は変わってしまっていますが「ファントム無頼」を思い出します。


離陸待ちのF-4EJ改

手前が302飛行隊で、奥が301飛行隊所属

302飛行隊のF-4EJ改が上空を通過


やがて、F-4、RF-4、T-4、U-125の5機がデルタ隊形で通過していきます。


ほぼ真横から



その後、KC-130Hが着陸してきました。



続いてのプログラムは、ファントムビッグフォーメイションです。
F-4 9機による航過飛行です。
RF-4EJ改がこちらを向いて駐機しました

アップ

やがて離陸準備に入りました。

どちらも501飛行隊所属の偵察機です。
機種部分アップ

順次飛び立っていきました。

やがて、ファントム9機によるファントムビッグフォーメイション

迫力があります。


ブルーの機体のRF-4EJ改が戻ってきました。

着陸後パラシュートで減速です。

別のF-4EJ改が駐機中のF-4に迫って着陸します。



スカイマーク機(737)も離陸します。

当機はまもなく離陸します。


別の機が着陸してきます。

着陸直前



F-4のデモスクランブルや模擬対地攻撃もありました。
EJ改が離陸準備です。


光輝く機体


離陸準備完了


上空を何度も旋回して頭上を通過していきました。


撮影地点等の様子はこちらをご覧ください。
F-15イーグルの飛行展示はこちらをご覧ください。
ブルーインパルスの飛行展示はこちらをご覧ください。



百里基地航空祭 2016.11.26特別公開(その1・基地外の撮影場所の情報)

2016年11月26日 | 飛行機
百里基地の航空祭2016の一般公開は27日の日曜日ですが、
ほぼ同内容のプログラムで前日の26日に特別公開が行われました。
特別公開は、基地周辺の11市町村在住の抽選で当選したた招待券を持った人だけしか
基地内に入ることができません。

27日の日曜日に見に行くつもりでいましたが、天気予報が雨だったため、
26日の特別公開を見に行きました。


基地内に入ることができないため、どこから見るかがポイントになります。
ネットでいろいろ情報があり、

1 北門
2 西門
3 茨城空港
4 アラートハンガー前
が候補にあがり、当日の北風予報(北風の場合、南から北に向かって離着陸)、
ブルーインパルスを見るのに周囲の開け具合、入間で風上側で見学したことなどから、
アラートハンガー前にいくことにしました。
(1枚目の写真はアラートハンガー前から撮影)

特別公開も一般公開も基地周辺道路は規制されると聞いていたので、
霞ヶ浦湖岸の公園まで車で行き、そこから自転車で向かいました。

大井戸湖岸公園(基地まで約9Km)


朝6時前に到着


霞ヶ浦の様子


40分くらいで着くだろうと考えていましたが、甘かったです。
霞ヶ浦から、なだらかに登りとなるうえ、Googleマップのナビで、道が無かったり畑の中の畦道だったりと
何度か引き返したりして結局1時間かかりました。
(帰りは主要道路と湖畔の道で、基本下りということもあり45分でした)
アラートハンガー前に向かう基地周辺の道には、自衛隊員が道路を封鎖して規制していました。

アラートハンガー前に到着
高いフェンスが続いています。

反対側

上の写真2枚は、ちょうど中間で撮影。
南端の奥(1枚目の写真の奥)が基地と反対側のフェンスが無く、10台くらい駐車していました。
(おそらく規制する前の夜中のうちに駐車していたものと思われます)

基地のメイン会場方面(38mmで撮影)

けっこう遠いです。
※アラートハンガー前はフェンスが高いので、脚立がないとフェンス越しになります。
自分は身長175cm、約60cmの脚立で、フェンスの上のパイプと有刺鉄線の間から
撮影しました。脚立に普通に立つと有刺鉄線の2段目ですが、レンズに傷がつくので、
少しかがんでパイプに乗せるように撮影しました。

目の前にファントム(F-4)が駐機しています。

アップ


アラートハンガー前から茨城空港はすぐ隣ですので、行ってみました。

隣なのですが、空港周辺のフェンスがあり、ぐるっと半周回って空港正面側から
入らなくてはなりますせん。

空港の正面にある駐車場の外側の公園に小高い丘があります。
その丘からの景色

ここで見学する人もたくさんいました。
この丘にいる間に、T-4が2機飛び立っていきました。

このような見え方です。
ウェザーチェックかと思ったら、無線で周囲の道路の混雑状況を確認していました。

空港のすぐわきに、ファントムを展示した公園があります。

ここから見る人もいるようです。

展示しているファントム

アップで


ちょうどこの公園にいる間に、ブルーインパルスが飛来しました。

着陸するとフェンスにかぶります。


着陸前であれば十分です。

この公園もいいかもしれません。(GoogleMapでは茨城空港公園)

アラートハンガー前に戻って、メイン会場前に駐機したブルーインパルス


スカイマークの民間機の離陸


目の前で向きを変えます。


奥に駐機していたファントムのうち1機が離陸準備に入りました。


T-4の離陸


そのほかは別途紹介します。

帰りに茨城空港の展望デッキに行ってみました。

ネットで基地側(左)側を見ると曇りガラスになる特殊ガラスとありましたが、
普通のガラスになっていました。

ブルーのアップ

映り込みはありますが、目の前で見ることができます。

展望デッキの様子(左)

展望デッキの様子(右)


F-4ファントム等の飛行展示はこちらをご覧ください。
F-15イーグルの飛行展示はこちらをご覧ください。
ブルーインパルスの飛行展示はこちらをご覧ください。